1. ニュース

-

2009年1月13日

新興国で造船所建設計画の修正相次ぐ、資金調達難、新造船市場縮小で見直し

新興国で造船所建設計画の修正相次ぐ 資金調達難、新造船市場縮小で見直し 計画続行・新規立ち上げも  造船産業の急拡大を目論んでいたインドなど新興国で、各企業の計画見直しや撤回など続き

2009年1月13日

新来島どっく、33型ケミカル船など3隻建造許可取得

新来島どっく 33型ケミカル船など3隻建造許可取得   新来島どっくはこのほど、3万3000重量㌧型ケミカル船、4 万6000重量㌧型プロダクト船、2万5000重量㌧型ケミカル船続き

2009年1月13日

パナソニック、尼崎・姫路工場の投資規模圧縮へ

パナソニック 尼崎・姫路工場の投資規模圧縮へ 今後の国際物流需要動向にも影響  パナソニックは世界的な景気後退に伴う薄型テレビ需要の低迷を踏まえ、関西の薄型テレビ用パネル工場の投続き

2009年1月13日

台湾TMT、318型VLOO2隻をキャンセルか

台湾TMT318型VLOO2隻をキャンセルか 外紙報道によると、台湾のTMTは現代重工業に発注している31万8000重量㌧型VLOO(大型鉱油兼用船)2隻の建造をキャンセルしたもよ続き

2009年1月13日

CSSC、08年の新造船竣工量、800万重量㌧突破

CSSC 08年の新造船竣工量、800万重量㌧突破 建造能力拡大で、09年1160万重量㌧計画  中国現地紙などによると、CSSC(中国船舶工業集団)の2008年の新造船竣工量は続き

2009年1月13日

郵船航空サービス、墨法人営業開始、現地体制を強化

郵船航空サービス 墨法人営業開始、現地体制を強化   郵船航空サービスのメキシコ現地法人「メキシコ郵船航空サービス」が 2日から営業を開始した。同法人は昨年11月に設立。現法設立続き

2009年1月13日

ヤンミン、トルコに共同出資会社設立

ヤンミン トルコに共同出資会社設立  台湾船社の陽明海運(ヤンミン・マリン・トランスポート)はこのほど、トルコに自営の代理店を設立したと発表した。これまでトルコで同社の代理店を務続き

2009年1月13日

マリアナ・エクスプレス・ラインズ、那覇での取扱量拡大、現地に自営事務所開設

マリアナ・エクスプレス・ラインズ那覇での取扱量拡大、現地に自営事務所開設 マリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL、日本総代理店=グローバルフレイト)は昨年8月の那覇サービス開設続き

2009年1月13日

船協/海員組合、「艦船の早急な派遣を」海賊対策で共同声明

船協/海員組合 「艦船の早急な派遣を」海賊対策で共同声明   日本船主協会の前川弘幸会長(写真上)と全日本海員組合の藤澤洋二組合長(写真下)は9日、ア デン湾で凶悪な海賊事件が頻続き

2009年1月13日

古野電気・3Q、営業益3%増の63億円、商船向け高水準

古野電気・3Q 営業益3%増の63億円、商船向け高水準   古野電気が9日発表した2009年2月期3〜11月期の業績は、連結の売上高が前年同期比2%増 の704億円、営業利益が3続き

2009年1月13日

UPS、米製薬大手メルクの物流業務受託

UPS 米製薬大手メルクの物流業務受託  UPSは米国製薬大手メルクの物流業務を受託した。6日発表した。UPSは米国内での医薬品およびワクチン製品に関する大半の物流業務を請け負う続き

2009年1月13日

印GEシッピング、ハンディマックス2隻の新造キャンセル

印GEシッピング ハンディマックス2隻の新造キャンセル  インド船社グレート・イースタン・シッピングは9日、2007年に中国の造船所と結んだ5万7000重量㌧型ハンディマックス・続き

2009年1月13日

川崎造船、55型バルカー竣工

川崎造船、55型バルカー竣工   川崎造船は8日、坂出工場で建造していた5万5000重量㌧型バルカー“ Calypso Colossus”(1610番船)を引き渡した。契約船主は続き

2009年1月13日

大阪港運協会・新年賀会、「競争力あるDICTを」と高森会長

大阪港運協会・新年賀会 「競争力あるDICTを」と高森会長  大阪港運協会は9日、大阪市内のホテルで新年賀会を開催した。高森昭会長(辰巳商會会長、写真)があいさつし、一段の景気減続き

2009年1月13日

メーカーの生産計画変更、NTNなど自動車関連中心に相次ぐ

メーカーの生産計画変更 NTNなど自動車関連中心に相次ぐ 多い着工見送り、物流需要に影響  世界同時不況に伴い、自動車関連産業を中心に新工場の建設を見送る動きなどが相次いでおり、続き

2009年1月13日

中国海運、首鋼集団と合弁海運会社設立

中国海運 首鋼集団と合弁海運会社設立  中国海運はこのほど、中国鉄鋼大手の首鋼集団との間で合弁海運会社の設立について合意した。新会社では中国から東南アジア向けの鋼材輸送を手掛ける続き

2009年1月13日

東京船舶、1月下旬で中国/インド西岸航路を休止

東京船舶1月下旬で中国/インド西岸航路を休止 東京船舶はこのほど、中国/インド西岸航路「ICS(India China Service)」を今月下旬で休止すると発表した。最終便は2続き

2009年1月13日

海事振興若手勉強会、アンカーの足立氏が邦船・外船の戦略説明

海事振興若手勉強会 アンカーの足立氏が邦船・外船の戦略説明  海事振興連盟などが主催する海事振興若手勉強会が8日夕刻に開催された。5回目の今回は船舶投資ファンドを運営するアンカー続き

2009年1月13日

阪急エクスプレス、マイアミ事務所開設

阪急エクスプレス、マイアミ事務所開設  阪急エクスプレスの米国現地法人、阪急インターナショナルトランスポート(米国)は、1月1日付でマイアミに駐在員事務所を開設した。同社は、2 続き

2009年1月13日

NK、2008年の重大ニュース

NK、2008年の重大ニュース   日本海事協会(NK)は9日、2008年の重大ニュースを発表した。 ▼世界初、NK船級船1億6000万総㌧突破 ▼新造船年間入級量過去最大達成の続き