2009年2月9日
アジア/欧州航路で値上げ実施の動き 商船三井、西航で3段階・900㌦/TEU 運賃下落で係船点迫る、他社の追随必至 アジア/欧州航路で海上運賃値上げを模索する動きが急浮上してい…続き
2009年2月9日
1月の神戸港 13.4万TEU・12%減、月追って減少拡大 世界同時不況に伴う荷動きの減少が、港にも大きく影響している。兵庫県港運協会調べ(速報)によると、今年1月の神戸港コン…続き
2009年2月9日
ケープサイズ市況 4航路平均2万6000㌦台に大幅続伸 5日のロンドン市場は、ケープサイズ型の主要4航路平均用船料が前日比4685㌦高の2万6495㌦となり、大幅に続伸した。中…続き
2009年2月9日
フォルクスワーゲングループ 補修部品調達額、08年は5%増 フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ、本社=豊橋市)が08年に海外から調達した補修・緊急部品の輸入量は、金額ベ…続き
2009年2月9日
CSIC 08年の新造船竣工量、421万重量㌧ 受注量1149万㌧、受注残は3300万㌧ 中国現地紙によると、国営大手造船グループCSIC(中国船舶重工集団)の2008年の新造…続き
2009年2月9日
VGH グループ統合後の組織体制発表 新社長に現・バンテック山田社長 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH、篠田紘明社長)は6日、4月1日付で実施予定のバンテッ…続き
2009年2月9日
LNG・FPSO 年内に最大30隻の発注予想 LNG・FPSO(浮体式生産・液化・貯蔵・積出設備)の需要が急速に伸びている。海外紙は、2009年に最大で30隻が発注されるとの予…続き
2009年2月9日
A・P・モラー/マースク 08年の純利益を約2億8000万㌦下方修正 A・P・モラー/マースクは5日、2008年の業績予想を下方修正した。当期純利益を昨年11月12日に発表した…続き
2009年2月9日
北九州港セミナー産業集積とインフラをPRブリヂストンの井上氏が講演 北九州市は5日、都内のホテルで「北九州港セミナー」を開催した。セミナーには物流企業や荷主、船社関係者など600人…続き
2009年2月9日
安全な国際物流施策推進協議会 AEO制度実務手引書を作成 関係7省庁と23民間団体で構成される「安全かつ効率的な国際物流施策推進協議会」は6日、国土交通省、財務省関税局と連携し…続き
2009年2月9日
大阪府営港湾セミナー 中古車輸出拠点として機能強化 荷捌き地使用料を減免 大阪府港湾局は5日、都内で「 大阪府営港湾ポートセミナー」を開催し、堺泉北港と阪南港をPRした。昨年…続き
2009年2月9日
共栄タンカー 通期経常益を3億円に下方修正 共栄タンカーは6日、2009年3月期の連結営業利益が前の期比29%増の11億2000万円、経常利益が111%増の3億円になる見通しと…続き
2009年2月9日
韓国造船業 08年受注量、40.6%減の1402万CGT 新造船竣工量は21%増の1246万CGT 韓国造船工業協会がまとめた同国の2008年の新造船受注量は前年比40.6%…続き
2009年2月9日
福山通運3カ年の中期経営計画を策定 福山通運は6日、新年度からの3カ年中期経営計画「Challenge, Change 2011」を策定したと発表した。2011年度における経営目標…続き
2009年2月9日
造機統計速報08年の製造高、前年比8.6%増の5490億円新統計法施行、4月から四半期毎に発表 国土交通省が先週まとめた造船造機統計速報によると、このうち造機の2008年1〜12月…続き
2009年2月9日
チリ初のLNG輸入基地が今年半ばに稼働 チリで初のLNG輸入プロジェクトが始動間近となっている。外紙報道によると、輸入基地は今年半ばに稼働する運びとなった。輸入するLNGは英BGグ…続き
2009年2月9日
日本梱包運輸倉庫、減収減益、通期下方修正 日本梱包運輸倉庫の2009年3月期第3四半期(08年4月〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比2.8%減の1116億円、営業利益が2…続き
2009年2月9日
広島県ポートセミナー福山港第2CT、2010年度供用開始広島港の航路充実、バース増強 広島県は5日、都内で「広島県ポートセミナー」を開催した。冒頭、藤田雄山広島県知事(写真)が「広…続き
2009年2月9日
韓進海運釜山新港の専用ターミナルが供用開始 韓進海運は6日、同社専用ターミナルとなる釜山新港のフェーズ2−1ターミナルが供用を開始し、同社の4000TEU型船“Hanjin Los…続き
2009年2月9日
西日本鉄道、増収減益、通期下方修正 西日本鉄道の2009年3月期第1〜3四半期(08年4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比0.2%増の2636億円、営業利益が29.3%減の9…続き