1. ニュース

-

2009年3月4日

COSCO舟山、アジア船主の57型BC3隻も納期変更

COSCO舟山 アジア船主の57型BC3隻も納期変更  中国のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)は2月27日、アジア船主と契約済みの5万7000重量㌧型ハンディ続き

2009年3月4日

伊藤ハム、タイから食肉加工品を日本輸出

伊藤ハム、タイから食肉加工品を日本輸出  伊藤ハムはタイ味の素などと合弁で、タイでハム・ソーセージなどの食肉加工品の製販事業に乗り出す。2012年には年間で日本に2400㌧、タイ続き

2009年3月4日

関西汽船、船尾にも“さんふらわあ”

関西汽船、船尾にも“さんふらわあ”   関西汽船はこのほど、同社運航のフェリー“さんふらわあ あいぼり”の船尾に、さ んふらわあマークを採用した。初めてペイントした同船が2日、大続き

2009年3月4日

ゴールデン・オーシャン、パナマックス1隻が期限前返船

ゴールデン・オーシャン パナマックス1隻が期限前返船  ジョン・フレドリクセン氏率いるバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は2日、イタリア船社に貸船していたパ続き

2009年3月4日

NOL/APL、12〜2月の取扱量は35%減

NOL/APL 12〜2月の取扱量は35%減  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが昨年12月27日〜今年2月6日(ピリオド1)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均続き

2009年3月4日

東国製鋼、造船用厚板を値下げ、今年2回目

東国製鋼 造船用厚板を値下げ、今年2回目  韓国の東国製鋼は今月2日注文分から造船用厚板価格をトン当たり24万ウォン(1万5000円)引き下げ、同92万ウォン(5万8000円)に続き

2009年3月4日

プロロジス、PPセントレア、CASBEE取得

プロロジス PPセントレア、CASBEE取得 プロロジスはこのほど、中部臨空都市総合物流ゾーンで運営中のプロロジスパークセントレア(PPセントレア)が、建築環境・省エネルギー続き

2009年3月4日

スターリーファーズ、冷凍船2隻を3800万㌦で中古買船

スターリーファーズ冷凍船2隻を3800万㌦で中古買船 英国船社スターリーファーズはこのほど、1998年建造の冷凍船2隻の中古買船を決めたと発表した。買船するのは56万5325CFT続き

2009年3月4日

商船三井、RTG安全監視システムを開発・導入

商船三井 RTG安全監視システムを開発・導入 マイクロ波利用は世界初、安全性向上 商船三井は3日、関係会社の日本エンジニアリングが開発したマイクロ波センサーを利用したクレーン安全続き

2009年3月4日

IHI愛知工場で一般見学会

IHI愛知工場で一般見学会  中部運輸局は25日、IHI愛知事業所で一般見学会を行う。小学校高学年と保護者約40人を招き、造船所の建造施設と建造船の見学を行い、中部運輸局の業務も続き

2009年3月4日

国際港湾保安プログラム、USCGが国内5港を訪問、対策を評価

国際港湾保安プログラムUSCGが国内5港を訪問、対策を評価 国土交通省港湾局はこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)が昨年12月から今年2月にかけて実施した「国際港湾保安プログラム」続き

2009年3月4日

三井造船、巡視船“もとぶ”竣工

三井造船、巡視船“もとぶ”竣工 三井造船は3日、玉野事業所で建造していた海上保安庁向け1000㌧型巡視船“もとぶ”( 1752番続き

2009年3月4日

佐川急便、特定信書送達事業の参入許可取得

佐川急便 特定信書送達事業の参入許可取得  SGホールディングスグループの佐川急便(本社=京都市南区、栗和田榮一社長)は3日、「民間事業者による信書の送達に関する法律(信書便法)続き

2009年3月4日

三井造船、技報でバラスト水装置紹介

三井造船、技報でバラスト水装置紹介   三井造船は「三井造船技報」の最新号で独自開発のバラスト水処理システムを紹介した。「 オゾン利用によるバラスト水処理システムの開発について」続き

2009年3月4日

京都舞鶴港、新埠頭の名称公募

京都舞鶴港、新埠頭の名称公募 京都府は、京都舞鶴港に建設している多目的国際ターミナルの新埠頭名称を公募している。コンセプトは近畿圏の日本海側の門戸港をイメージし、舞鶴港を代表する名続き

2009年3月4日

双日、船舶本部を航空と統合

双日、船舶本部を航空と統合  双日は4月1日付で「船舶本部」を「宇宙航空本部」と統合し、「船舶・宇宙航空本部」とする。船舶事業と航空事業を集約し、資産管理の充実と安定した事業成長続き

2009年3月4日

P・ルーパート港、100隻目のコンテナ船

P・ルーパート港、100隻目のコンテナ船 カナダ・プリンスルーパート港はこのほど、寄港100隻目となる5446TEU型コンテナ船“COSCO Hong Kong&r続き

2009年3月3日

NYKグローバルバルク、ハンディマックス・ハルカーで乗船見学会

NYKグローバルバルク ハンディマックス・ハルカーで乗船見学会  日本郵船グループのNYKグローバルバルク(松永武士社長)はこのほど同社運航のハンディマックス・バルカー“Ashi続き

2009年3月3日

内外トランスライン、名古屋港初の危険品混載サービス

内外トランスライン名古屋港初の危険品混載サービスアジア・欧州10カ所向け開始 内外トランスラインは3月から名古屋港積みで、初の危険品混載輸送サービスを開始する。基隆やハンブルク向け続き

2009年3月3日

ユニバーサル造船・三島社長、09年度の黒字化を最重視

09年度の黒字化を最重視ユニバーサル造船、三島社長が方針生産性向上・調達価格低減に注力 ユニバーサル造船の三島慎次郎社長(写真左から2人目)は2日会見し、当面の最重要課題が「200続き