1. ニュース

-

2009年4月2日

船協・前川会長、アデン湾の5隻護衛、安全通航に謝意

船協・前川会長 アデン湾の5隻護衛、安全通航に謝意   日本船主協会の前川弘幸会長(写真)は1日、ア デン湾で海上自衛隊艦船による海賊対処のための護衛が行われたことに対して、関係続き

2009年4月2日

日本郵船・工藤社長、就任あいさつ、コンテナ・物流部門、顧客意識が再生のカギ

日本郵船・工藤社長、就任あいさつ コンテナ・物流部門、顧客意識が再生のカギ  1日付で就任した 日本郵船の工藤泰三社長は、中期経営計画を達成する運動として「宜候プロジェクト」の 続き

2009年4月2日

TBS、08年の純利益95%増の1.9億㌦

TBS08年の純利益95%増の1.9億㌦ 米国船社TBSが発表した2008年業績は、売上高が前年比73%増の6億1163万㌦、純利益が95%増の1億9178万㌦と大幅な増収増益だっ続き

2009年4月2日

造船重機6社・入社式あいさつ、「自己研鑽」や「ものづくり」の熱意を求める

造船重機6社新入社員に「自己研鑽」求める 新年度がスタートした1日、造船各社では入社式が行われた。世界同時不況など経営環境が厳しさを増すが、各社社長は将来を担う新入社員に自己研鑽や続き

2009年4月2日

コンテナ船の待機、世界全体で11.3%、横ばい傾向

コンテナ船の待機 世界全体で11.3%、横ばい傾向  フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナーの調べによると、3月30日時点で485隻、キャパシティ換算で142万TE続き

2009年4月2日

日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ「創意・工夫で差別化へ」

日本郵船・工藤社長 入社式あいさつ「創意・工夫で差別化へ」   日本郵船の工藤泰三社長は1日の入社式で、「皆さんの創意・工夫で差別化を図ってほしい」と あいさつした。新入社員は計続き

2009年4月2日

東京ガス/東京電力、サハリンⅡのLNG初の受け入れ

東京ガス/東京電力 サハリンⅡのLNG初の受け入れ  東京ガスと東京電力は1日、サハリンⅡプロジェクトで生産されたLNG約6.7万㌧の受け入れを発表した。LNGは、東京ガスのLN続き

2009年4月2日

カナサシ重工、操業一時停止、銀行融資得られず

カナサシ重工 操業一時停止、銀行融資得られず 再開目指し金融機関と協議  カナサシ重工(静岡市、片上久志社長)が、銀行からの融資が得られないため4月1日から操業を一時停止している続き

2009年4月2日

PSA、08年は増収減益、取扱量6320万TEU

PSA 08年は増収減益、取扱量6320万TEU  大手ターミナルオペレーター、PSAインターナショナルの2008年業績は、売上高が前年比5.8%増の43億9200万シンガポール続き

2009年4月2日

NK、開発と海洋環境の2組織新設

NK 開発と海洋環境の2組織新設   日本海事協会(NK)は1日付で、研 究開発推進室を新設したと発表した。技術研究所内に海洋環境部門も新設した。顧客要望と技術動向を捉えた技術開続き

2009年4月2日

パナソニック、調達・物流機能強化でトレーディング社

パナソニック 調達・物流機能強化でトレーディング社  パナソニックは、グローバルな事業展開に伴う、多様な調達・物流ニーズに対応した「メーカー商社機能」と「ロジスティクス・ソリュー続き

2009年4月2日

商船三井・芦田社長、創立125周年記念日あいさつ「グローバルな内需という視点を」

商船三井・創立125周年記念日芦田社長「グローバルな内需という視点を」 商船三井の芦田昭充社長は1日、125年目の創立記念日にあたってあいさつし、「世界のマーケットを相手にするわれ続き

2009年4月2日

商船三井・芦田社長、入社式あいさつ「不況時の入社社員は伸びる」

商船三井・芦田社長 入社式あいさつ「不況時の入社社員は伸びる」   商船三井の芦田昭充社長は1日の入社式で、「不況に入社した社員は将来伸びるといわれている。皆 さんのファイティン続き

2009年4月2日

大宇、MSC向け1.4万TEU型船竣工

大宇、MSC向け1.4万TEU型船竣工  韓国の 大宇造船海洋は3月26日、初の1万4000TEU型コンテナ船“ MSC Danit”を引き渡した。MSC向け5隻シリーズの1番船続き

2009年4月2日

国交省・港湾整備事業予算配分、スパ中を充実

国土交通省 港湾整備事業予算配分、スパ中を充実   国土交通省港湾局は3月31日、2009年度予算配分を発表した。横浜、名古屋、神 戸でスーパー中枢港湾プロジェクトの充実・深化を続き

2009年4月2日

川崎・神戸、55型バルカーの命名・進水式

川崎・神戸、55型バルカーの命名・進水式   川崎造船は3月31日、神戸工場でLUA LINE S.A.(パナマ)向 け55型バルクキャリア“KOMATSUSHIMA STAR”続き

2009年4月2日

ハンブルク・シュド、欧州/オセアニアサービスを改編

ハンブルク・シュド 欧州/オセアニアサービスを改編  ハンブルク・シュドはこのほど、欧州/北米東岸・中南米・豪州・ニュージーランドを結ぶ「Trident」サービスを5月から改編す続き

2009年4月2日

川崎汽船・前川社長、入社式あいさつ「高い社会的使命を」

川崎汽船・前川社長 入社式あいさつ「高い社会的使命を」   川崎汽船の前川弘幸社長は1日の入社式で、「 海運は海上輸送を通じて世界経済のライフラインを支えるという高い社会的使命を続き

2009年4月2日

日本郵船、情報システム機能をNBSに集約

日本郵船 情報システム機能をNBSに集約   日本郵船は、情報システム子会社のNYKシステム総研(NSRI)の社名をNYK Business Systems(NBS)に変更し、本続き

2009年4月2日

ハパックロイド、ガンツ氏ら理事会入り

ハパックロイド、ガンツ氏ら理事会入り  ハパックロイドAGは、ピーター・ガンツ氏とローランド・キルヒ氏を理事会のメンバーに任命したと発表した。ピーター・ガンツ氏は近くCFOに就任続き