2009年4月2日
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は3月31日、玉野葉事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Tomoshio”(1689番船)を引き渡した。契約船主はパナマのMOO…続き
2009年4月2日
練習船“青雲丸”MAAPの40人を訓練、3回目 航海訓練所の練習船“青雲丸”で、フィリピンの私立商船大学MAAPの学生40人(航海20人、機関20人)の航海実習が始まった。MAAP…続き
2009年4月2日
C&重工、7億円の社債発行 経営破綻した韓国のC&重工は3月31日、10億ウォン(7億円)の新株引受権付社債を発行すると発表した。運転資金を調達するのが目的。 C&重工は先月…続き
2009年4月2日
宇津木計器、新社長に宇津木智氏 舶用計測機メーカーの宇津木計器は、3月27日開催した株主総会で、宇津木洋三社長が代表取締役会長に、宇津木智取締役が新社長に就任した。智氏は洋三氏…続き
2009年4月2日
日本郵船・ヘイエルダール事業 9件に2500万円助成 既報(3月30日付)のとおり、 日本郵船は「日本郵船・ヘイエルダール記念事業」の第2期(2009〜11年度)助 成対象プロ…続き
2009年4月2日
海保庁、海難の現況・対策をレポート 海上保安庁は「2008年海難の現況と対策について」のレポートをまとめた。海 難の現状に加え、海難発生状況の分析、海難防止対策を明らかにした…続き
2009年4月2日
クリスタル・クルーズ、環境賞を受賞 クリスタル・クルーズの運航する客船“Crystal Symphony”が3月17日、スウェーデンのストックホルム港から環境賞を受賞した。親会…続き
2009年4月1日
国内造船所 円安で一服、08年度業績が改善か 期末時点の為替レートが1㌦=98円前後の円安基調に振れたことで、国内造船各社の2009年3月期業績が改善する可能性が出てきた。 …続き
2009年4月1日
商船三井 到着日保証の新サービス開始 BNSFと連携、内陸向け強化 商船三井は5月1日から、アジア/PSW航路で貨物の荷渡地到着日を保証する新サービス“Gator Guara…続き
2009年4月1日
海洋政策研究財団 内航ガス輸送など新規調査 北極海調査で注意喚起も 海洋政策研究財団は2009年度から天然ガスの内航輸送に関する調査研究を開始する。地方都市への天然ガス輸送のモ…続き
2009年4月1日
新造船マーケット マルマラスがタンカー7隻解約か 新造キャンセルが増え続けている。マーケットレポートによると、ギリシャのマルマラス・ナビゲーションは、VLCCを含むタンカー7隻…続き
2009年4月1日
コスコ・コンテナラインズ 孫家康社長定航海運、過去最大の危機発注船の竣工時期を延長 コスコ・コンテナラインズの孫家康社長(写真中央)はこのほど、本紙のインタビューに応じ、現在の定航…続き
2009年4月1日
NYKグローバルバルク・阿部社長インタビュー 海外展開を加速、ロシア炭輸送にも参入08年度は好業績達成、今期も黒字確保へ 日本郵船グループのハンディバルカー専業船社、NYKグローバ…続き
2009年4月1日
新しいビジネスモデルをつくる セブンオーシャンズの森田新社長 邦船向け長期用船案件などを拡大 シップ・ブローキング業務などを手掛けるセブンオーシャンズは4月1日付で、昼田正博社…続き
2009年4月1日
IHIMU 子会社KMCを吸収、呉地区一体運営 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は7月1日付で子会社の呉マリンコンストラクション(KMC社、池田敏雄社長)を吸…続き
2009年4月1日
DPワールド 08年は増収増益、純利益47.8%増 コンテナ取扱量2770万TEU・15.4%増 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)が発表した2008年業績は、売上高が前…続き
2009年4月1日
規制改革推進3カ年計画閣議決定、水先制度改革盛る 政府は3月31日、「規制改革推進のための3カ年計画(再改定)」を閣議決定した。昨年末に規制改革会議(草刈隆郎議長)が策定した規制改…続き
2009年4月1日
商船三井キッズ・クルーズ開催、300人参加船旅楽しむ・イベントで交流 商船三井は3月30日から1泊2日で、小学4〜6年生を対象に客船“にっぽん丸”による「商船三井キッズ・クルーズ」…続き
2009年4月1日
防衛省/三菱重工神戸造船所スターリング機関搭載の潜水艦を引き渡し 三菱重工神戸造船所は3月30日、防衛省向け潜水艦“そうりゅう”の引渡式を行った。ディーゼル機関に加えスターリング機…続き
2009年4月1日
CSCL08年業績、営業利益91.6%減コンテナ取扱量694万TEU・4.9%減 チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズが発表した2008年業績は、売上高が前年比11.1%減の3…続き