海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2014年10月23日

G6アライアンス、北米航路で冬季減便

北米航路で冬季減便 G6アライアンス  G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は今月下旬から冬季閑散期対策として、アジア/北米西岸航路続き

2014年10月23日

中国港湾取扱量、9月は6.1%増の1726万TEU

9月は6.1%増の1726万TEU 中国港湾取扱量  中国交通運輸部が発表した9月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比6.1%増の1725万9500TEUとなった。内訳は沿海続き

2014年10月23日

「東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」が発足

戦略港湾、東日本全体で推進 協議会発足、京浜港の集貨拡大へ連携  国土交通省は22日、東日本の国際海上コンテナ港の全港湾管理者が参画する「東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会続き

2014年10月23日

墨・ベラクルス港、総額50億ドル投資で拡張、処理能力5倍強に

総額50億ドル投資で拡張 墨・ベラクルス港、処理能力5倍強に  メキシコ東岸のベラクルス港で港湾拡張が進んでいる。総額50億ドルを官民で投資し、ターミナルや防波堤の整備を実施して続き

2014年10月23日

ワンハイ、ナバシェバ向け運賃修復

ワンハイ、ナバシェバ向け運賃修復  ワンハイラインズは11月20日付で日本発ナバシェバ向けおよびナバシェバ経由ICD向けの輸出貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は20フィート続き

2014年10月23日

CMA-CGM、9400TEU型第2船竣工

CMA-CGM、9400TEU型第2船竣工  CMA-CGMの9400TEU型新造船“CMA CGM Elbe”が竣工し、14日からアジアと黒海地域を結ぶ続き

2014年10月23日

ロサンゼルス港、1~9月は7.7%増の630万TEU

ロサンゼルス港、1~9月は7.7%増の630万TEU  米国ロサンゼルス港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比9.0%増の77万5132TEUとなった。実入り貨物は、輸出が0.2%続き

2014年10月22日

LA/LB港の混雑問題、シャーシ不足で滞留、労使協議遅れも影響

シャーシ不足で滞留、労使協議遅れも影響 LA/LB港の混雑問題  米国西岸のロサンゼルス(LA)/ロングビーチ(LB)港で港湾混雑が大きな問題となっている。混雑の直接的な背景はシ続き

2014年10月22日

CKYHE、来春から北米発着航路に提携拡大、欧米中に届け出

来春から北米発着航路に提携拡大 CKYHE、欧米中に届け出  コスコ・コンテンラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運およびエバーグリーンラインで構成するア続き

2014年10月22日

国交省、22日に設立会議、京浜港の戦略港湾推進へ協議会

京浜港の戦略港湾推進へ協議会 国交省、22日に設立会議  国土交通省港湾局は22日、「東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会(仮称)」の設立会議を開催する。同協議会を通じ、京浜続き

2014年10月22日

カナディアン・パシフィック鉄道、CSXとの提携協議打ち切り

CSXとの提携協議打ち切り カナディアン・パシフィック鉄道  カナディアン・パシフィック鉄道(CP鉄道)は20日、米国東部を基盤とする鉄道会社CSXコーポレーションとの提携協議を続き

2014年10月22日

阪神港の集貨施策説明会、神戸、大阪で計454人が参加

神戸、大阪で計454人が参加 阪神港の集貨施策説明会  阪神港が先週、神戸市と大阪市で開催した集貨施策に関する説明会に、計236社から454人が参加した。神戸での説明会は16日に続き

2014年10月22日

韓進海運、マニラを釜山フィーダー対応に

マニラを釜山フィーダー対応に 韓進海運  韓進海運は今月下旬から韓国/東南アジア航路「KPI」で、スケジュール安定化のため混雑が常態化しているマニラを抜港する。20日発表した。ま続き

2014年10月22日

双日ロジスティクス 長阪九万太社長に聞く、海外展開加速、米墨にも人員

海外展開加速、米墨にも人員 双日ロジスティクス 長阪九万太社長に聞く  双日の中核物流事業会社、双日ロジスティクス(以下、双日ロジ)は現在、3カ年中期経営計画を推進中。今年は最終続き

2014年10月22日

TSラインズ、ハイフォン直航を週2便化、台湾・華南航路を延伸

ハイフォン直航を週2便化 TSラインズ、台湾・華南航路を延伸  TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は来月上旬から、日本/台湾・華南航路「JTK」を延伸し続き

2014年10月22日

四日市港、8月は16.8%減の1.3万TEU

四日市港、8月は16.8%減の1.3万TEU  四日市港の8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比16.8%減の1万3414TEUだった。四日市港管理組合が速報値を続き

2014年10月21日

≪連載≫激動の日中コンテナトレード⑥ シノトランス・コンテナラインズ

≪連載≫激動の日中コンテナトレード⑥ HDS提供で利便性向上、大型船投入でコスト削減 シノトランス・コンテナラインズ  シノトランス・コンテナラインズは日中航路で運航規模を維持し続き

2014年10月21日

日産自動車、完成車輸出で日立港を積極利用

完成車輸出で日立港を積極利用 日産自動車、北米東岸向けで年間5万台  日産自動車は完成車輸出で茨城・日立港を積極的に活用している。17日に都内で開催された「いばらきの港説明会」で続き

2014年10月21日

いばらきの港セミナー開催、「今年中に復旧完了」

「今年中に復旧完了」 いばらきの港セミナー開催  茨城県などは17日、都内で「いばらきの港セミナー」を開催した。茨城および鹿島港利用のメリットや東日本大震災以降の復旧状況などにつ続き

2014年10月21日

中国・コンテナ運賃市況、南米向けが急上昇

南米向けが急上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が17日公表したSCFI統計によると、南米コンテナ航路の運賃が急騰し、前週から500ドル弱上昇した。同航路では8月以降下続き