船協/川崎汽船

    2025年6月13日

    《連載》日本造船、協業の本気④、聖域なき協業、購買や営業は

     「日本版SDARIを―」。造船協業のたとえとしてよく名前が挙がるのが中国の国営設計会社、上海船舶設計研究院、通称「SDARI」だ。中国造船業は、このSDARIや中国船舶海洋工程設続き

    2025年6月11日

    《連載》日本造船、協業の本気③、利害を超える連携の姿いかに

     連休前の4月25日。神戸市内のホテルで、水素燃料船の実証プロジェクトの本格始動を記念したキックオフパーティーが、関係者によって開かれた。世界初となる、大型低速2ストローク水素燃料続き

    2025年6月6日

    《連載》日本造船、協業の本気②、設計連携で余力を将来技術に

     日本の造船業では従来、将来技術や基礎研究の分野は「協調領域」に属するものとして各社が共同プロジェクト(JIP)などで積極的に連携していた。最近でも、実海域性能や自律運航などの次世続き

    2025年6月4日

    《連載》日本造船、協業の本気①、次世代船は「小異」捨てる好機、LCO2船と液化水素船の連合が端緒に

     海運・造船7社による液化二酸化炭素(LCO2)運搬船の共同プロジェクトに続いて、液化水素運搬船でも造船3社が将来の建造体制への共同検討を開始した。国内の深刻な人手不足と、中国造船続き

    2024年4月1日

    《連載》川崎汽船グループのフィリピン展開<下>、グループ各社と協業、物流ビジネス強化

     川崎汽船にとってフィリピンは船員配乗・船舶管理の拠点であるとともに、物流関連事業のフィールドでもある。フィリピンで事業を展開しているケイラインロジスティクスとダイトーコーポレーシ続き

    2024年3月29日

    《連載》川崎汽船グループのフィリピン事業展開<中>、KRBSマニラ、4月からLNG燃料ケープ管理

     川崎汽船グループの船舶管理会社ケイラインローローバルクシップマネージメント(KRBS、本社=神戸)マニラ支店は今年4月から、新たに竣工する川崎汽船のLNG燃料ケープサイズ・バルカ続き

    2024年3月28日

    《連載》川崎汽船グループのフィリピン事業展開<上>、新燃料船・LNG船の船員養成を強化

     川崎汽船は脱炭素の流れの中、新燃料船への対応が急務となっていることから、その運航を担う船員について、必要な資格の取得や習熟度の向上を通じて、対応可能なフィリピン人船員の育成を一層続き

    2023年4月20日

    《連載》川崎汽船、中計1年目の成果<下>、自動車船、変化に対応、成長を牽引する事業に

    製品輸送事業ユニット統括 園部恭也取締役専務執行役員 <役職は3月末現在>  ― 中期経営計画において自動車船部門が担う役割は。  「人口増やコロナ禍からの経済回復に伴続き

    2023年4月19日

    《連載》川崎汽船、中計1年目の成果<中>、LNG船、船舶管理一体で長期契約を開拓

    エネルギー資源輸送事業ユニット統括 針谷雄彦代表取締役専務執行役員  — 中期経営計画におけるLNG船事業の役割は。  「当社のエネルギー部門は特定のお客さまと長い期間の続き

    2023年4月18日

    《連載》川崎汽船、中計1年目の成果<上>、鉄鋼原料事業、顧客密着と環境投資で収益拡大

     川崎汽船は2022年4月から開始した5カ年の中期経営計画で、自営事業について一段と収益基盤の強化を進めている。成長を牽引する役割を担う部門として位置付けたのが鉄鋼原料事業、LNG続き

    2019年6月24日

    《バリシップ2019国際会議》基調講演/川崎汽船 明珍幸一社長

    基調講演 バリシップ2019国際会議「海事産業の持続的な成長に向けて」川崎汽船 明珍幸一社長 ▼海事産業は世界の人々の生活や経済活動を支える重要なインフラだ。この役割は世界経済の成続き

    2019年6月24日

    川崎汽船・株主総会、取締役選任など3議案可決

    取締役選任など3議案可決川崎汽船・株主総会 川崎汽船は21日に定時株主総会を開催し、取締役10人と監査役3人、補欠監査役1人の選任など議案3件が原案どおり可決された。 株主総会の出続き

    2019年6月24日

    川崎汽船、役員異動

    (6月21日) ▼代表取締役専務執行役員(専務執行役員) 鳥山幸夫

    2019年6月24日

    近畿旅客船協会、赤坂氏が新会長

    近畿旅客船協会、赤坂氏が新会長 近畿旅客船協会は5月26日、通常総会で井垣篤司会長(フェリーさんふらわあ社長)の退任と、赤坂光次郎同社顧問の新会長就任を決めた。三澤豊常任理事(同社続き

    2019年6月19日

    川崎汽船・明珍社長、今期黒字化必達、ここまで計画どおり

    今期黒字化必達、ここまで計画どおり川崎汽船・明珍社長、新中計で変化打ち出す 4月に就任した川崎汽船の明珍幸一社長(写真)は本紙インタビューで「必達目標に掲げる今期の黒字化をしっかり続き

    2019年6月17日

    川崎汽船、北米西岸の減速運航で表彰

    川崎汽船、北米西岸の減速運航で表彰 川崎汽船は14日、北米西岸海域の自主的な減速航行プログラムで表彰されたと発表した。 同社は米国海洋大気庁(NOAA)が運営する北米西岸海域での減続き

    2019年6月14日

    日本旅客船協会、総会を開催

    旅客船関係税制の延長を日本旅客船協会、総会を開催 日本旅客船協会は12日、都内で定時総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画などを審議した。総会・理事会後に開催さ続き

    2019年6月14日

    川崎汽船、環境アワード2019、トレーラー待ち短縮や減速推進など表彰

    トレーラー待ち短縮や減速推進など表彰川崎汽船、環境アワード2019 川崎汽船は13日、「“K”Line Group環境アワード2019」表彰を実施したと発表した。川崎汽船グループで続き

    2019年6月10日

    川崎汽船、大型バルカーにカイトシステム

    大型バルカーにカイトシステム川崎汽船、風力でCO2排出20%以上削減 川崎汽船は7日、仏航空機メーカー大手エアバスの子会社エアシーズ社が開発した自動カイト(凧)システム「Seawi続き

    2019年6月6日

    神戸旅客船協会、通常総会

    加藤会長「平成は激動、令和でがんばる」神戸旅客船協会、通常総会 神戸旅客船協会は4日、神戸市内で通常総会を開催し、2018年度事業報告と決算、19年度事業計画と予算を承認した。 総続き