次世代船開発プロジェクト

    2021年10月27日

    <次世代船開発プロジェクト>川重・ヤンマー・J-ENG、水素エンジンとタンクなど開発、26年に製品群完成へ

     川崎重工業とヤンマーパワーテクノロジー、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は26日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション事業に、舶用続き

    2021年10月27日

    <次世代船開発プロジェクト>日本郵船ら、アンモニア燃料エンジンの搭載船開発、曳船で24年、外航船で26年竣工目指し

     日本郵船、日本シップヤード(NSY)、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)、IHI原動機は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業続き

    2021年10月27日

    <次世代船開発プロジェクト>伊藤忠ら5社、アンモニア燃料船を開発・運航へ、燃料拠点も整備し28年まで社会実装

     伊藤忠商事と日本シップヤード(NSY)、三井E&Sマシナリー、川崎汽船、NSユナイテッド海運の5社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事続き

    2021年10月27日

    <次世代船開発プロジェクト>日立造船・ヤンマー・商船三井、メタンスリップ70%削減へ、26年までに開発

     日立造船とヤンマーパワーテクノロジー、商船三井の3社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業として、LNG燃料船からのメタンスリップ削減続き

    • 1