2024年5月28日
東京都港湾振興協会は昨年度から対面形式のイベント開催などを本格的に再開した。新型コロナウイルス禍で取り組んだオンライン活用も積極的に取り入れながら活動を進めている。同協会の丸山英…続き
2024年5月24日
東京港運協会の鶴岡純一会長は、今後本格的に始動する予定の大井コンテナふ頭の再編について、「これからの取り組みが大切になる」と強調した。選ばれる港湾に向けて、再編などの機能強化を通…続き
2024年5月22日
東京港埠頭会社は、東京都が昨年度に公表した東京港第9次改訂港湾計画に合わせ、今年3月におおむね10年先を見据えた新たな経営ビジョンを公表した。今年度から経営戦略(第6期中期経営計…続き
2024年5月20日
東京港はきょう、開港83周年を迎えた。東京都は昨年度策定した「東京港第9次改訂港湾計画」に基づき、東京港を取り巻く環境の変化に対応し、ユーザーに選ばれ国際競争力が高く使いやすい港…続き
2023年5月30日
函館どつくは22日の取締役会で、新社長に服部誠取締役常務執行役員(=写真)が昇格する人事を決めた。6月9日開催予定の定時株主総会・取締役会で正式決定する。服部氏は名村造船所出身。…続き
2023年5月26日
東京港運協会は、東京港独自の課題に対応するべく取り組みを進めてきた。鶴岡純一会長は、今年度で会長に就任して10年目。「東京の問題は東京で解決する。多くの会員から理解を得て、さまざ…続き
2023年5月24日
東京港埠頭会社はコンテナ船の大型化や、社会全体における環境問題への意識の高まりなど、港湾を取り巻く急速な事業環境の変化を捉えて迅速な対応を進めている。具体的な会社経営の方針を示す…続き
2023年5月22日
東京港は今月20日で、開港82周年を迎えた。同港では昨年策定された2040年代を見据えた長期構想に基づいて、第9次改訂港湾計画の検討を進めている。今年4月に就任した東京都の松川桂…続き
2022年5月26日
東京港の20年先を見据えた長期構想が完成した。東京港運協会の鶴岡純一会長は、「東京港が船社や荷主をはじめとした多くの利用者の方々から『選ばざるを得ない港』となるためには、長期構想…続き
2022年5月24日
東京港埠頭会社は、長期構想に基づく東京港の機能強化と、円滑な物流維持に向けた港湾周辺の交通混雑対策に注力する。機能強化策では、中央防波堤外側Y3ターミナルの早期整備や青海ふ頭の再…続き
2022年5月20日
東京港では2040年代を見据えた長期構想を踏まえ、今年度と来年度の2カ年で第9次改訂港湾計画の作成を進めていく。4月に就任した東京都の矢岡俊樹港湾局長は、「約10年先を見据えた計…続き
2021年5月25日
東京都港湾振興協会の石田忠正会長は、東京港が国際貿易港として80周年の節目を迎えるのに際し、600年以上にわたる歴史の蓄積と今後一層の発展の可能性を強調する。「国内最大のコンテナ…続き
2021年5月24日
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大から1年が経った。港湾運送の現場では、エッセンシャルワーカーとして国民生活と産業活動を支える海上物流を維持するべく、日々奮闘している。東京港運…続き
2021年5月21日
東京港埠頭会社は、都市型総合港湾としての東京港の機能強化を図るべく、ふ頭運営と海上公園の2大事業に注力していく。ふ頭運営事業では、同港の長年の課題となる港湾周辺の交通混雑対策を加…続き
2021年5月20日
東京都は昨年から、20年先を見据えた東京港長期構想の検討を開始した。東京都の古谷ひろみ港湾局長は、「東京港の将来のあり方を方向づける極めて重要な構想だ。専門家や港湾の利用者など多…続き
2020年5月22日
東京港運協会の鶴岡純一会長(東海海運社長)は、東京港の長年の課題となる交通混雑緩和に向けた対策の一環として、荒川を活用したバージ輸送や鉄道との連携強化を訴える。また東京都港湾局が…続き
2020年5月20日
外貿コンテナ取扱量が22年連続日本一となった東京港。だが、足元では新型コロナウイルス感染拡大により、同港の港湾運営にも影響を及ぼしている。古谷ひろみ港湾局長は、「厳しい状況下であ…続き
2019年6月28日
副会長に東京港埠頭・服部社長東京都港湾振興協、総会を開催 東京都港湾振興協会は27日、都内で通常総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や収支決算など全議案が原案どおり承認された。…続き
2019年6月25日
東京港、26日にヒアリ対策検討会 東京都港湾局と環境局は26日、東京港におけるヒアリ等対策連絡会を開催する。18日に青海ふ頭でヒアリが発見されたことを受け、東京都をはじめ内外の関係…続き
2019年6月25日
東京港・城南島にストックヤード五輪時の交通混雑緩和へ8月に試験運用 東京都と東京港埠頭会社は8月、東京港・大井コンテナふ頭至近の城南島に、24時間利用可能なストックヤードを設置し、…続き