国内船主/海外オペのバルカー用船

    2020年10月19日

    《連載》邦船と国内船主<下>、船舶管理の質が最重要、トラブル対応力、取組姿勢も

     邦船オペレーターがバルカーの船主起用で船舶管理の質を重視する傾向が年々強まっている。資源メジャーなどが安全運航の要求水準を高度化し、対応の巧拙が荷主との商売動向に直結するからだ。続き

    2020年10月15日

    《連載》邦船と国内船主<上>、取引船主数、減少の可能性、船舶管理などの要求高度化で

     邦船オペレーターによるバルカーを対象とした国内船主(船舶オーナー)の起用方針は今後どうなっていくのか。本紙では「取引船主数」「用船期間」「船舶管理能力」などについて、邦船関係者に続き

    2019年9月26日

    《連載》船主、多様化の時代/船主調査①、船種、集中か分散か、効率性 VS 集中リスク

     国内船主(船舶オーナー)は事業運営で多くの選択を迫られている。保有船を特定分野に集中させるのか、それとも船種・船型を分散するのかも判断が難しい事項の1つだ。「分散化すると経営効率続き

    2019年6月26日

    国内船主/海外オペのバルカー用船で、契約見直し、回避見通し強まる

    契約見直し、回避見通し強まる 国内船主/海外オペのバルカー用船で  海外オペレーターによるバルカーを対象とした用船契約の見直し要請は避けられるとの見通しが強まってきた。今年続き

    2019年6月5日

    国内船主、投資が停滞局面に、BBC・TCとも低調、船価に割高感

    国内船主、投資が停滞局面に BBC・TCとも低調、船価に割高感  国内船主(船舶オーナー)による投資が停滞している。市場をけん引してきたBBC(裸用船)商談は、償却資産需要続き

    2019年4月25日

    国内船主、BBCの継続性注視、買取オプション行使は限定的

    買取オプション行使は限定的 国内船主、BBCの継続性注視  国内船主(船舶オーナー)の主要投資先となっているBBC(裸用船)案件で、用船者側が買取オプション(PO)を行使す続き

    2019年3月19日

    国内船主、円高への警戒感高まる

    円高への警戒感高まる 国内船主、損益分岐点は93円前後  国内船主(船舶オーナー)の間で円高への警戒感が徐々に高まってきた。現在は1ドル=110円前後の円安で、船主には心地続き

    2019年2月22日

    国内船主で初のLNG船新造実現へ

    国内船主で初のLNG船新造実現へ 邦船社向け、償却資産を確保  国内船主(船舶オーナー)による新造LNG船を対象とした保有事業への参画が初めて実現する方向となった。情報筋に続き

    2019年2月21日

    国内船主、短期用船が増加、長期にもリスク、契約多様化へ

    国内船主、短期用船が増加 長期にもリスク、契約多様化へ  国内船主(船舶オーナー)が長期用船リスクに目を向けている。低水準での用船料の長期固定や環境規制の強化などによる予想続き

    2019年1月15日

    国内船主、経営環境は良好か、投資案件不足と環境コストが課題

    国内船主、経営環境は良好か 投資案件不足と環境コストが課題  今年も国内船主(船舶オーナー)を取り巻く経営環境は良好との見方が大勢だ。主力となるドライバルクは昨年を上回る市続き

    2018年11月2日

    国内船主、LNG船保有に関心、バルカーの競争激しく、新分野に食指

    国内船主、LNG船保有に関心 バルカーの競争激しく、新分野に食指  国内船主(船舶オーナー)の一部でLNG船保有への関心が高まっている。主力とするバルカーの商談が少ない上、続き

    2018年10月24日

    国内船主、国内外オペ向けTC商談、低用船料、信用力が課題

    低用船料、信用力が課題 国内船主、国内外オペ向けTC商談  国内船主(船舶オーナー)が国内外オペレーター向け新造バルカーの定期用船(TC)商談に頭を痛めている。欧州オペを中続き

    2018年10月5日

    国内船主、TC商談、引き続き難航、用船料が折り合わず

    TC商談、引き続き難航国内船主、用船料が折り合わず 国内船主(船舶オーナー)と欧州を中心とした海外船社の新造バルカーを対象とした定期用船(TC)商談は引き続き交渉が難航している。対続き

    2018年9月21日

    国内船主のBBC取引に変化、用船料低下、信用力劣るプレイヤーも

    国内船主のBBC取引に変化用船料低下、信用力劣るプレイヤーも 国内船主(船舶オーナー)の投資案件は引き続き欧州船主向けBBCが主流になっている。ただ案件の中身は変化しており、ここに続き

    2018年9月19日

    国内船主向け、アセット融資重視、金融機関、融資対象船を拡大へ

    国内船主向け、アセット融資重視金融機関、融資対象船を拡大へ 国内船主(船舶オーナー)向けの船舶融資で、アセット・ファイナンスの要素を重視した融資を検討する金融機関が増えている。海運続き

    2018年9月7日

    国内船主、中国へのバルカー発注は限定的、船価差魅力も技術に不安

    中国へのバルカー発注は限定的国内船主、船価差魅力も技術に不安 国内船主(船舶オーナー)による中国造船所へのバルカー発注は限定的な動きになりそうだ。本紙が船主や商社、金融機関に聞き取続き

    2018年9月6日

    国内船主向け、金融機関、短期用船にも融資、アセット価値に着目

    金融機関、短期用船にも融資国内船主向け、アセット価値に着目 国内船主(船舶オーナー)向けに船舶融資を手掛ける金融機関の大半が、用船契約が短期でもファイナンスする考えを示している。国続き

    2018年8月31日

    国内船主、バルカー売船急増か、バラスト装置本格化前の“売り時”で

    国内船主、バルカー売船急増かバラスト装置本格化前の“売り時”で 国内船主(船舶オーナー)がバルカーの売船を急増させそうだ。バラスト水処理装置の搭載期限が迫り、修繕ヤードの需給ひっ迫続き

    2018年6月29日

    国内船主と海外勢、TC商談増加も交渉は難航、船価に割高感

    TC商談増加も交渉は難航国内船主と海外勢、船価に割高感 国内船主(船舶オーナー)と欧州を中心とした海外船社の新造バルカーを対象とした定期用船(TC)商談が増加傾向にある。これまで国続き

    2018年6月13日

    国内船主、BBCの取引条件悪化、欧州銀の船舶融資増で、成約が減少へ

    国内船主、BBCの取引条件悪化欧州銀の船舶融資増で、成約が減少へ 国内船主(船舶オーナー)がここ数年投資してきた欧州船主向けBBCの取引条件が悪化してきた。欧州の金融機関による船舶続き