2018年6月29日
《シリーズ》「CO2半減への挑戦」②「コストと時間の社会合意が必要」商船三井・川越美一専務 IMO(国際海事機関)の温室効果ガス(GHG)削減目標を達成するうえで、商船三井の川越美…続き
2018年6月29日
経常損失7.2億円に半減商船三井近海 商船三井グループの近海船オペレーター、商船三井近海が28日付の官報で開示した2018年3月期業績は、売上高が前の期比5%増の229億9500万…続き
2018年6月29日
純利益83%増の32億円商船三井フェリー 商船三井グループの国内フェリー・RORO船運航船社、商船三井フェリーが28日付の官報で開示した2018年3月期業績は、売上高が前の期比4%…続き
2018年6月27日
池田社長「定航は今後も中核」商船三井・株主総会 商船三井は26日に都内で定時株主総会を開催し、剰余金の処分や取締役・監査役の選任など第1~5号議案が原案どおり可決された。池田潤一郎…続き
2018年6月26日
香港にFSRUを長期投入商船三井、20年末以降に操業開始 商船三井がFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)事業で着実に実績を重ねている。昨年竣工した世界最大のFSRU“MOL F…続き
2018年6月25日
東回りで北極海航行、ヤマル初商船三井の砕氷LNG船“Vladimir Rusanov” 商船三井がロシアのヤマルLNGプロジェクト向けに投入した砕氷LNG船“Vla…続き
2018年6月20日
サブシー支援船事業に本格参入商船三井、三井物産とノルウェー社に各25%出資 商船三井は19日、三井物産とともにサブシー支援船事業に本格参入すると発表した。両社はノルウェーの海洋石油…続き
2018年6月20日
スリランカに現地法人商船三井ロジスティクス 商船三井ロジスティクス(MLG)は19日、スリランカに現地法人、MOL Logistics Lanka(Private)(以下、MLGラ…続き
2018年6月18日
商船三井、運航船3隻が海上気象通報で表彰 商船三井は15日、同社運航船3隻が3隻が気象観測優良船として国土交通大臣表彰と気象庁長官表彰されたと発表した。 LNG船“…続き
2018年6月15日
LNGの最新情報を共有商船三井ら主催の上海LNGフォーラム 商船三井は中国のLNG船事業のパートナーであるコスコ・シッピング・エナジー・トランスポーテーションと上海海事大学と共同で…続き
2018年6月15日
中国共有LNG船17隻、大幅増視野商船三井、パートナー戦略で中国市場攻める 商船三井は中国のLNG輸入量が急増する中、中国プロジェクトの積み増しに照準を定める。中国におけるLNG船…続き
2018年6月15日
JERA向け91型石炭船竣工商船三井、名村造船と共同開発の「碧南マックス」 商船三井が運航するJERAトレーディング向け9万1211重量トン型石炭専用船“Oi Maru(大井丸)”…続き
2018年6月8日
(6月1日) ▼海上安全部機関・保船グループリーダー兼燃料部部長代理(海上勤務<機関長>)岩谷浩次 ▼スマートシッピング推進部スマートシップ戦略グループマネージャー(定航事業管…続き
2018年6月7日
近海船からドライバルクに軸足商船三井近海・永田社長、営業体制を刷新 昨年6月末に就任した商船三井近海の永田健一社長(写真)は本紙インタビューで就任1年目を振り返り、今後の経営方針に…続き
2018年6月6日
商船三井、7月に晴海ふ頭で自動車船見学会 商船三井は日本船主協会と協力して7月16日、次世代型自動車船“Beluga Ace”の船内見学会を東京港晴海ふ頭で開催する。「海の日」のイ…続き
2018年6月4日
シノペック向けLNG船出そろう商船三井、6番船“Cesi Lianyungang”竣工 商船三井は1日、中国石油化工(シノペック)向けの新造LNG船“Cesi Lianyungan…続き
2018年6月1日
環境・安全でナンバー1技術商社へ商船三井テクノトレード・八田社長に聞く 商船三井グループで舶用燃料油・資機材・部品などの販売や石油備蓄基地の保全業務などを手掛ける商社、商船三井テク…続き
2018年6月1日
2万TEU型船初代船長が表彰商船三井、日本船長協会から 商船三井は5月31日、同社が運航する世界初の2万TEU型コンテナ船“MOL Triumph”に初代船長として乗船した宇野豊船…続き
2018年5月30日
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(39)商船三井ロジスティクス、海運入札専門部署、集荷に一丸 商船三井ロジスティクス(MLG)は、海運のグローバルビットの専門部署を立…続き
2018年5月29日
特色と強みのあるロジスティクス事業を追求商船三井・池田社長、海洋への投資拡大 商船三井の池田潤一郎社長(写真)は本紙インタビューで、今後製品輸送部門の柱に据えるロジスティクス事業の…続き