2018年10月31日
国交省・主要港と連携図るマースク、日本サービス強化へ マースクラインの極東アジア・ライナー・オペレーション・センター(LOC)を管轄する許立炘マネージングダイレクタ…続き
2018年10月29日
“繋がる”船で運航最適化マースクライン、星港に機能集約 マースクラインは今年、シンガポールにグローバル・マリン・センター(GMC)を開設し、運航効率化に向けた知見を集約して燃費節減…続き
2018年10月15日
オンラインサービスで機能追加マースクライン マースクラインはこのほど、オンラインサービスで新たな機能を追加したと発表した。支払人情報の確認と変更、支払人情報検索機能の強化、デリバリ…続き
2018年10月11日
トラック輸送手配を合理化マースク、米ベンチャーに出資 A・P・モラー/マースクはこのほど、ニューヨークのベンチャー企業でトラック輸送手配のプラットフォームを運営するロードスマート(…続き
2018年10月2日
北極海航路の試験航海を完了マースクライン マースクラインは9月28日、北極海航路での試験航海を無事完了したと発表した。耐氷仕様の新造コンテナ船“Venta Maersk”を投入し、…続き
2018年10月2日
日本の営業本部長に高野氏マースクライン マースクラインは、10月1日付で高野賢(たかの・けん)氏が日本国内の営業活動を統括する本部長に就任したと発表した。高野氏は1977年生まれ。…続き
2018年10月1日
日本で当局との対話強化へマースクライン、新たな事業機会探る マースクラインが日本市場で新たなアプローチを模索している。これまで日本の組織を営業機能に特化させてきたが、国土交通省をは…続き
2018年9月26日
アジア域内は「Sealand Asia - A Maersk company」マースク、3ブランド統一で A・P・モラー/マースクは来月1日の地域3ブランド統合後、アジア域内は「S…続き
2018年9月21日
MCCなど地域3ブランド統一マースク、来月からSealand - A Maerskに マースクラインは来月1日から、アジア域内のMCCトランスポート、米州域内のシーランド、欧州域内…続き
2018年9月19日
マースク、新BAFを19年導入SOx規制に対応、四半期ごと見直し マースクラインは17日、2020年に発効するSOx(硫黄酸化物)排出規制に対応し新たなBAF(燃料油調整金)を導入…続き
2018年9月14日
「ドライ・タンカーとも来年改善」マースク・ブローカーのハルドCEO 海運ブローカー大手マースク・ブローカーは12日夕刻、都内のホテルに日本の海事関係者250人超を招いてカクテルパー…続き
2018年9月14日
アフラ6隻を売船・再用船ティーケイ・タンカーズ 中型タンカー大手のティーケイ・タンカーズは12日、アフラマックス6隻のセール・アンド・リースバックを完了したと発表した。この取引によ…続き
2018年9月13日
マースク、荷主招きCS体制紹介成都に日本専用チーム、日本語対応も強化 マースクラインは12日、荷主企業の輸入業務担当者を対象としたイベント「ONE DAY JOURNEY WITH…続き
2018年9月6日
トウィル・ロジのブランド展開を変更A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクは3日、ロジスティクス事業を手がけるダムコが展開する「トウィル・ロジスティクス(Twill Lo…続き
2018年8月27日
運賃見積りでカーゴスフィアと提携マースクライン マースクラインはこのほど、運賃管理ソリューションを提供するカーゴスフィアのオンライン見積り機能を導入したと発表した。今月20日以降、…続き
2018年8月22日
マースク、ヴォパックと提携低硫黄燃料を調達、年間約230万トン A・P・モラー/マースクは20日、ロッテルダム港においてヴォパックから低硫黄燃料の供給を受けることで合意したと発表し…続き
2018年8月21日
純損失290万ドル、前年比改善チーム・タンカーズ、上期決算 ケミカル船社チーム・タンカーズ・インターナショナルの2018年上半期(1~6月)決算は純損失が290万ドルになり、前年同…続き
2018年8月20日
燃料油価格高騰で大幅減益マースクの18年上期業績 マースク・グループが17日発表した18年上期(1~6月)業績は、EBIT(金利・税引前損益)が前年同期比87.7%減の4300万ド…続き
2018年8月13日
裁定取引が年後半の市況左右プロダクト船市況、LR・大西洋低調 石油製品を輸送するプロダクト船の今年これまでのスポット運賃マーケットは、各船型で損益分岐点を下回る水準が続いている。特…続き
2018年8月13日
SOx規制で需要増加に期待プロダクト船 船舶燃料に対する2020年の硫黄酸化物(SOx)全海域規制がプロダクト船の輸送需要に及ぼす影響が注目されている。規制が発効する数カ月前から規…続き