日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(19461~19480件表示)
2023年2月1日
商船三井グループで京浜港を軸に港湾運送・物流・プラント事業を展開する宇徳は、横浜港・南本牧ふ頭に三井E&Sマシナリー製のニアゼロエミッション型トランステーナ2基を初導入する。水素…続き
英国市場の1月27日付中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が12週続落し、タンカーのスエズマックスが48週ぶりに下落した。 船型別ではバルカーのケープサイズが12週…続き
中国交通運輸部が1月30日に明らかにした中国の港湾における2022年のコンテナ取扱量は、前年比4.7%増の2億9587万TEUとなった。コロナ禍の物流混乱や上海ロックダウンの影響…続き
昨年11月25日に死去した東京汽船代表取締役会長の齊藤昌哉氏のお別れ会が1月31日、横浜ロイヤルパークホテルでしめやかに執り行われた。多くの関係者が参列し、献花して故人を偲んだ。…続き
中国塗料は2023年3月期通期連結業績予想を、売上高が前期比16%増の980億円(前回発表は900億円)、営業利益が5.5倍の38億円(同25億円)、経常利益が4.2倍の43億円…続き
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは1月25日、米国ワシントン州のベリンハムに整備した新たなバッテリー工場を開設したと発表した。米国での船舶用バッテリーの需…続き
上組は1月26日、子会社の日本ポート産業(JPI社)が建替えを進めていた「神戸魚崎冷蔵倉庫」が2022年12月28日に竣工したことを明らかにした。 同倉庫の住所は、神戸市東灘…続き
飯野海運は1月31日、今年3月末を基準に実施する株主優待の商品と抽選優待の内容を同日開催の取締役会で決議したと発表した。今年3月31日時点の株主名簿に記載された株式500株以上を…続き
2023年の港湾春闘は、2月15日午後に港運中央労使が第1回中央団体交渉を行い、始まることになった。団交終了後には、港湾春闘の個別賃上げをリードする専業の港荷交渉も開催される。 …続き
◆地球温暖化対策が世界全体のテーマになっているが、その中で造船業は、気候変動に対する危機感を構造的に実感しにくい産業だとの見方がある。背景には、地理的な理由と、産業構造的な理由があ…続き
2023年1月31日
阪神地区の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会<NK>神戸支部)は27日、新年賀詞交歓会をANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市)で開催した。新型コロナウイル…続き
英資源大手アングロ・アメリカンは26日、同社初のLNG二元燃料船となる19万重量トン型ケープサイズ・バルカー“Ubuntu Harmony”が南アフリカで鉄鉱石を積みこんだと発表…続き
横浜市は27日、2023年度予算案を公表した。港湾局の一般会計予算は前年度比5.5%減の113億7600万円だった。赤レンガ倉庫の大規模改修工事が終了したことや、港湾整備費負担金…続き
大分県ポートセールス実行委員会と大分県RORO船利用促進協議会、大分県貿易協会は2月8日、大分市内で「大分港大在地区利用促進セミナー」を開催する。大分港大在地区の概要や支援制度の…続き
大阪で開催された四日市港セミナーは、10年に一度と言われる最大寒波に見舞われた日と重なった。三重県も1月として観測史上最大の降雪を記録。三重県の一見勝之知事は冒頭あいさつする予定だ…続き
世界の海運会社が中国マネーとの付き合い方を考え始めた。リーマン・ショック後の欧州銀退潮の穴を埋めてきた中国の船舶リースが揺れているからだ。圧倒的な規模でマネーを世界の船主に供給し…続き
プロダクト船社トームは25日、LRⅠ型プロダクト船計7隻を購入すると発表した。今回の買船に伴い、同社のLRⅠ型船隊は現在の8隻から約2倍に拡大。LRⅡ型、MR型をあわせ、同社船隊…続き
「今年の仕事始めはまず、奄美の離島の港湾事情を見させていただきました。港湾局長にも時間をいただき、ご一緒させていただきました」と話すのは、自民党港湾議員連盟の森山裕会長。年初に、国…続き
マースクは27日、グループのコンテナ船部門となるハンブルク・シュドやシーランド、デジタルフォワーダー部門のツイル(Twill)などの各ブランドを廃止し、マースク・ブランドに統合す…続き
<座談会出席者(社名五十音順)> 栄福海運 渡邉卓己社長(喜望峰の会会長) 河菜海運 河菜春文社長 三社汽船 坂井光一社長 七福組 松村健三社長 正栄マリン 渡邉真樹社長…続き
大
中