検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(18621~18640件表示)

2023年7月4日

新型イージス艦2隻の設計、三菱重工が1番艦・JMUが2番艦を受注

 防衛省は建造を計画している新型イージスシステム搭載艦2隻について、1番艦の詳細設計などを三菱重工と、2番艦の詳細設計などをジャパンマリンユナイテッド(JMU)とそれぞれ契約した。続き

2023年7月4日

国土交通省、人事異動

(7月4日) ▼自動車局総務課長(海上保安庁総務部政務課長)武田一寧 ▼大臣官房付・派遣<公益社団法人2025年日本国際博覧会協会運営事業局担当局長>(総合政策局国際政策課長)続き

2023年7月4日

【ログブック】河野真理子・早稲田大学法学学術院教授

港湾分科会第6回防災部会で、早稲田大学法学学術院の河野真理子教授は「私はこの会に参加して、いかに港湾の役割が大きいかを改めて認識しました」と述べた。港湾は災害時、被災地への支援物資続き

2023年7月4日

海技研、海洋無人機の研究開発を強化、プロジェクトチームを発足

 海上技術安全研究所(海技研)は1日、次世代海洋無人機プロジェクトチームを発足させた。3日に発表した。海の資源探査や環境モニタリング、安全保障などにおいて、近年益々重要性が高まって続き

2023年7月4日

中大型コンテナ船、ロット成約相次ぎ年初来発注100隻、メタノール燃料船が6割

 メガコンテナ船を中心としたコンテナ船のロット発注が今年に入ってから相次いでまとまっている。今年に入ってから表面化した8000TEU級以上の中大型コンテナ船の新造発注は、内定船を含続き

2023年7月4日

ONEジャパン、地方港・ICDのニーズに対応、体制整備を加速

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は、日本の地方港やインランドコンテナデポ(ICD)のネットワーク整備を進めている。2024年問題やドライバー不足続き

2023年7月4日

三井E&S、組織改正

 三井E&Sは監査等委員会設置会社への移行に基づき、監査等委員を補佐する組織として、6月28日付で、業務執行部門から独立した「監査等委員会室」を新設した。これに伴い「監査役室」は廃続き

2023年7月4日

【ログブック】横山勉・日本郵船執行役員

日本郵船は洋上風力発電向け作業員輸送船CTV“RERA AS”を、船籍を置く北海道の石狩で地元関係者らにお披露目。横山勉執行役員は「シンガポールの造船所で建造し、日本に持ってきて1続き

2023年7月4日

髙橋海事局長、「再び世界のトップに立てると確信」、海事産業に向け

 国土交通省の髙橋一郎海事局長(7月4日付退任)は3日の専門紙記者懇談会で、退任にあたり所感を述べ、「私は日本の海事産業がもう一度再び世界トップに立てると確信している。それに向けて続き

2023年7月4日

揚州中遠海運重工、210型バルカー2隻受注、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、揚州中遠海運重工は、ギリシャ船主ジョージ・エコノモウ氏が率いるTMSドライから21万重量トン型の続き

2023年7月4日

三井E&S、人事異動

(6月28日) ▼監査等委員会室長(監査役室長)佐藤 洋

2023年7月4日

釜山発コンテナ運賃市況、米国向け1カ月ぶり上昇

 韓国海洋振興公社(KOBC)が3日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2023年7月4日

日本船主協会、「社会インフラの使命果たす」と明珍会長、4年ぶり総会後懇親パーティー

 日本船主協会は6月30日、コロナ禍を経て4年ぶりとなる通常総会後の懇親パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催し、会員企業の幹部や国会議員、国土交通省などの関係省庁の幹部が出席し続き

2023年7月4日

フィンカンチェリ、メガヨット受注

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリはこのほど、フォーシーズンズからメガヨット1隻を追加受注したと発表した。2026年竣工予定。船価は4億ユーロ(約630億円)以上としている。続き

2023年7月4日

《連載》躍進するLPG船ビジネス<下>、日本のLPG荷主、海外向け拡大も視野

 LPGの世界の貿易量は現在約1億1000万トン程度とされ、増加傾向にある。今後も輸送需要の増加が見込まれることなどを背景に、世界のLPG船隊も増加の一途をたどっている。  ベッ続き

2023年7月4日

大森廻漕店、大橋常務が社長に就任、須藤氏は会長に

 大森廻漕店は6月30日の定時株主総会と取締役会で、大橋直也常務取締役の代表取締役社長の就任を決めた。須藤明彦代表取締役社長は代表取締役会長に就任した。 【略歴】(おおはし・なお続き

2023年7月4日

国交省・モーダルシフト動向調査、8割が実施、長距離輸送で転換進む

 貨物を長距離輸送する荷主やフォワーダー(FWD)を中心にモーダルシフトが進んでいるようだ。国土交通省港湾局はこのほど、「第3回次世代高規格ユニットロードターミナル検討会」で荷主や続き

2023年7月4日

エコマリンパワー、新たな省エネ装置を開発

 船舶の省エネソリューションを開発するエコマリンパワーは6月27日、新型の省エネ装置である船舶用セイル装置「Sailet(セイレット)」を開発したと発表した。2024年の早い時期に続き

2023年7月4日

欧州コンテナ荷動き、アジア発地中海向けが増加傾向、北欧州に比べ相対的に堅調

 アジア発地中海向けのコンテナ荷動きが、北欧州向けに比べて堅調に推移している。日本海事センターが6月28日に公表したCTS(Container Trades Statistics)続き

2023年7月4日

ドバイ船主トミニ・シッピング、ケープサイズ中古買船・参入

 ドバイ船主トミニ・シッピングはこのほど、2014年天津新港船舶重工建造の17万9816重量トン型ケープサイズ・バルカー“Tomini K2”を買船し、ケープサイズ部門に初参入した続き