日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(18441~18460件表示)
2023年3月10日
日本海事協会(NK)は7日、仏GTTの代替燃料に関する最新の開発プロジェクトに対して基本設計承認(AIP)を発行したと発表した。対象のプロジェクトは、8000台積みのアンモニアレ…続き
国土交通省港湾局は今年2月、「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を創設した。港湾荷役システム協会先端物流戦略研究所の菊地身智雄所長は、「国際コンテナ戦略港湾政策推…続き
日本郵船は経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」で、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に7年連続で認定された。9日発表した。 この制度は、特…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況の上昇が続いている。市場関係者によると、9日付でWS(ワールドスケール)83.41となり、前日比で約10ポイント上昇した。WSの今年最高値…続き
バルチラは8日、二酸化炭素(CO2)の船上での回収・貯蔵(CCS)への対応を想定した硫黄酸化物(SOx)スクラバー「CCSレディスクラバー」を初受注したと発表した。アジアで建造さ…続き
日本郵船が運航するLNG燃料自動車専用船“Jasmine Leader”が8日、シンガポールの錨地でLNG燃料の補給を実施した。供給したのはシンガポール唯一のLNGバンカリング船…続き
アルファ・ラバル傘下で、船舶運航最適化ソリューションを提供するノルウェーのストームジオは7日、ブラジルの気象サービスプロバイダーであるクリマテンポ(Climatempo)の株式を…続き
中国が2020年から事実上行ってきた豪州炭の輸入禁止が今年解除されたことに伴い、豪州炭の中国向け荷動きが回復傾向にある。アーガス・メディアによると、今年1月の中国向け豪州炭は14…続き
九州地区船員対策連絡協議会は2月21日、国立唐津海上技術学校で出前講座を行った。2年生28人が参加。鶴丸海運の東信弘船舶部長が内航海運について講演した。同協議会は、九州地方海運組…続き
米国のフリーポートLNGは天然ガスの液化設備の稼働を再開しており、8日、規制当局から最後の1系列の再稼働について承認を取得したと発表した。 連邦エネルギー規制委員会(FERC…続き
◆ありがちな光景かもしれないが、私の母校の校門近くには学校の創立者の銅像が立っている。その像は非常に特徴的で、作業着のような服装でモップを片手に立ち、足元にはバケツが置いてある。学…続き
2023年3月9日
エイ・アイ・エスとマリンドウズは今月16日、「内航業界の改正船員法の対策」をテーマとした講演会を、ウェビナー形式で開催する。内航業者の改正船員法の対策や事例を説明する。 ウェ…続き
大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2022年通期純利益は、前年比3倍の8899万ドルだった。同社は「2015年以来の7年間において最高の業績」とした。売上高…続き
電気事業連合会の早田敦専務理事は経済産業省の資源・燃料分科会で、昨年末のロシア領海内の船舶戦争保険の引き受け停止問題に触れ、「船舶戦争保険については一旦は難を逃れましたが、やはり日…続き
ANAホールディングス(HD)が日本貨物航空(NCA)を買収する。NCAは全日本空輸と比較して大型貨物機の機材数や北米線の充実度で勝る。全日空の貨物便ネットワークにNCAを組み込…続き
国内船主による売船活動の停滞が続きそうだ。新規投資が難しく、引き続き償却資産が確保しにくいからだ。用船者による買取オプション(PO)の行使も、売船を躊躇させている。昨年までの好環…続き
新造船価相場は、LNG船やLPG船、プロダクト船などの船種で、年明け以降も造船所の船価引き上げの動きが継続している。高騰する資機材価格、船台需給の逼迫、堅調な用船市況などが引き上…続き
商船三井は8日、ブラジル資源大手ヴァーレ向けの鉄鉱石輸送契約に投入している既存の20万重量トン型ケープサイズ・バルカーに風力推進補助装置を搭載すると発表した。フィンランド・ノース…続き
バイオメタノール燃料を活用したネットゼロ航海をメタノール船で成功させた商船三井。髙橋和弘執行役員は「メタノールは化石燃料由来から自然・家畜由来に転換することでライフサイクルでの脱炭…続き
大
中