日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(18281~18300件表示)
2023年7月18日
国土交通省港湾局は2026年度から、サイバーポート(港湾物流)の利用料金を1社月額6600円とする方針だ。13日に開催した「第2回サイバーポート進捗管理ワーキンググループ(港湾物…続き
日本郵船は14日、LPGを燃料として使用できる二元燃料エンジンを搭載した大型LPG・アンモニア運搬船を1隻、川崎重工業に発注したと発表した。同社はこれまでに川崎重工にLPG・アン…続き
▼わが国の造船業は海事クラスターの一員として、長年にわたり信頼性の高い良質な船舶を建造することで、世界の海上貿易を支えると共に、わが国の経済・安全保障に貢献してきた。これからも世…続き
日本郵船は14日、先月発表した第2回トランジションボンドの発行条件を明らかにした。第45回無担保社債として発行額を最大200億円程度としていたが、第45回と第46回の無担保社債と…続き
日本海事協会(NK)は9月に東京、神戸、今治で「ClassNK 海運EU−ETSセミナー〜排出枠の購入に向けて〜」を開催する。 今年4月、EU排出量取引制度(EU−ETS)を…続き
日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は14日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2022」は、商船三井が大島造船所で建造し…続き
日本海事センターは13日、第7回海事振興セミナー「コンテナ船業界の現状と今後の見通し」を会場とオンラインで開催した。コンテナ船市況の変化について、コロナ禍から現在までを振り返り、…続き
今年の「マリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー(土光記念賞)」には、海上技術安全研究所で舶用機関などの研究を担当する環境・動力系が選ばれた。「海運のGHG(温室効果ガス)排出削減…続き
ドゥルーリーが7月13日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、上海発北米向けが西岸・東岸ともに続伸した。7月に入ってから2週連続の上昇となり、…続き
商船三井は14日、使用しなくなった海図を再利用したグッズをリリースしたと発表した。同社が実際に使用していた紙の海図数千枚を利用し、扇子やメモブック、タンブラーを制作した。 海…続き
▼当工業会では、日本財団のご支援を得て、子供たちを対象とした進水式・工場見学会や海事産業ものづくり体験講座などを長年継続してきた。また、同じく日本財団のご支援を得て実施した外国人…続き
日本マリンの松本克久社長はゴルフ、釣り、競馬と多趣味だ。中でもゴルフについては「月に2、3回妻と行くのですが、私より妻の方がうまいです。聞くと、夫婦でのゴルフが長続きするのは、妻の…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは13日、2013年建造の8万2131重量トン型パナマックス・バルカー(カムサマックス級)“Myrt…続き
(7月15日) ▼海洋技術部FSRU・海洋再エネチームリーダー(MOL<EUROPE AFRICA>LTD.)山﨑 尋
川崎重工業は14日、日本郵船から8万6700立方㍍型LPG燃料LPG/アンモニア運搬船を受注したと発表した。これで、アンモニア積載が可能なLPG船の受注実績は計13隻に増えた。L…続き
国連は12日、アントニオ・グテーレス事務総長がロシアのプーチン大統領に対し、17日に期限切れを迎えるウクライナ穀物輸出合意の履行と維持を求める書簡を送ったと明らかにした。書簡では…続き
米国・ロングビーチ港の6月のコンテナ取扱量は、前年同月比28.5%減の59万7076TEUとなった。ロサンゼルス港が前月比で増加を続けているのに対し、ロングビーチ港の6月実績は5…続き
(6月28日) ▼代表取締役社長 秋田健治=新任 ▼社外取締役 森 隆行 ▼同 西村 健 ▼社外監査役 田丸真章 ※樋口真一代表取締役社長は退任した。
▼四方を海に囲まれているわが国は、古来より海から計り知れない恩恵を受け、海に守られ発展を遂げてきた海洋国家であり、世界第6位の広大な排他的経済水域を有している。最近では、カーボン…続き
商船三井はアカウミガメの回遊経路調査に協力した。14日発表した。名古屋港水族館が行う調査に同社の自動車船“Galaxy Ace”が海上輸送で協力。6月27日に名古屋港金城ふ頭でア…続き
大
中