日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(16161~16180件表示)
2023年12月26日
商船三井、同社グループのMOLマリン&エンジニアリングと商船三井テクノトレード、 海上技術安全研究所、東京海洋大学、YDKテクノロジーズの6機関が共同開発を進めてきた新たな避航操…続き
阪神内燃機工業は25日、播磨工場敷地内で建築を進めてきた「播磨高度研究棟」が完成し、同日に竣工式を実施したと発表した。来年1月の稼働開始を予定する。同社が開発中のメタノール燃料焚…続き
ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングは22日、2023年下期(7~12月)の税引き後損失が1400万~1600万ドルになるとの業績予想を発表した。 同社船…続き
大阪港湾局は22日、国際港湾協会(IAPH)が国際的に取り組んでいる「ESIプログラム」に、大阪港、大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港など)が参加することを明らかにした。これにより、…続き
海上保安庁の2024年度予算は23年度比7%増の2611億円となった。内訳は物件費1504億円、人件費1107億円。22年12月に閣議決定された「海上保安能力強化に関する方針」に…続き
HD現代グループの韓国造船海洋と、韓国電力公社子会社で発電所のエンジニアリングなどを手掛ける韓国電力技術は、大手船主ゾディアック・マリタイム、ロイド船級協会(LR)と、原子力推進…続き
2024年のプロダクト船スポット運賃市況について、対ロシア制裁の継続や中国や中東での新たな製油所の稼働などにより引き続きトンマイルが延伸した状態が続くことや、新造船供給圧力が比較…続き
ロジスティードと宇徳は25日、自走式多軸トレーラを利用した輸送事業の共同運営で業務提携契約を締結したと発表した。業務の相互委託を通じて協業してきたが、風力発電関連や橋梁関連など輸…続き
ENOESは18日、マレーシアのSEDCエナジーと住友商事との間で検討してきた水素サプライチェーン構築について、共同開発契約を締結したと発表した。2030年までに年間9万トン規模…続き
国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は19日、大阪市内で「造船業・舶用工業経営技術セミナー」を開催した。「人財確保・育成」をテーマに行った。近畿運輸局YouTube公式チャンネル…続き
英国市場の先週末22日付の中古船価気配値(船齢5年)は、タンカーのVLCCが5週続伸し、1億ドルを突破した。スエズマックス/MRは15週、アフラマックスは13週続伸した。バルカー…続き
国土交通省港湾局は25日、来年度から国際コンテナ戦略港湾のコンテナターミナル(CT)ゲートの高度化に資する施設の整備に必要な経費を補助する事業を新設すると発表した。補助率は補助経…続き
海上保安庁は20日、2023年の「海上保安10大ニュース」を公表した。同庁職員や報道機関を対象としたアンケートをもとに選定した。 <2023年海上保安10大ニュース> ①新潟…続き
韓国のHD現代は21日、グループの女性人材拡大に向けた施策を発表した。新規採用者に占める女性比率を今年の16.8%から2030年まで30%に高める目標。グループ内でも女性従業員比…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第51週のWS(ワールドスケール)週平均が54.77となった。前週の平均WS58.26からさらに軟…続き
紅海における通航リスクの高まりを受けて、主要コンテナ船社が紅海・スエズ運河ルートから喜望峰経由ルートに迂回した結果、先週末もコンテナ船運賃が高騰した。上海航運交易所が22日にまと…続き
三井海洋開発は22日、2023年12月期通期業績予想を修正した。親会社の所有者に帰属する当期利益を9000万ドル(前回予想は4500万ドル)に上方修正するとともに、未定としていた…続き
中国国有造船グループの中国船舶集団(CSSC)は21日、同国有鉄鋼最大手の中国宝武鋼鉄集団と戦略的協力枠組み協定を結んだと発表した。両グループで協力範囲を拡大し、産業クラスター構…続き
ギリシャのタンカー船社パフォーマンス・シッピングは20日、LNG二元燃料対応のアフラマックス/LRⅡ型タンカー2隻を発注したと発表した。同社は子会社を通じ、中国船舶集団(CSSC…続き
シンガポール船社PILは19日、揚子江船業グループの江蘇新揚子造船で8000TEU型LNG二元燃料コンテナ船“Kota Ocean”の鋼材切断式を開催した。20日発表した。昨年7…続き
大
中