検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,703件(16161~16180件表示)

2023年6月15日

日本郵船・曽我社長インタビュー、利益2700億円へ中計を着実に実現

 日本郵船は2期連続で1兆円を超える経常利益を上げ、2023年度は2000億円の同利益を予想している。曽我貴也社長は本紙のインタビューで「22年度と比べると大幅な減益に見えるが、中続き

2023年6月15日

東ト協海コン部会、総会を開催、長時間荷待ちと24年問題対策を加速

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は13日、都内で2023年度の通常総会を開催した。昨年度の事業報告と収支決算、今年度の事業計画と収支予算について原案通り承認した。役員改選で続き

2023年6月15日

【ログブック】寺田吉道・鉄道建設・運輸施設整備支援機構副理事長

船舶整備共有船主協会の総会後の懇親会で、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)の寺田吉道副理事長は「10月にJRTTが現在の形になってから20年の節目を迎えます」と紹介。「共有続き

2023年6月15日

ENEOSオーシャン、人事異動(訂正)

 ENEOSオーシャンは5月31日に発表した人事異動の一部を訂正した。正しくは次のとおり。 (6月15日) ▼貨物船部営業・運航管理グループマネージャー(貨物船部営業・運航管理続き

2023年6月15日

記者座談会/造船この1カ月<上>、環境船、造船所の生産連携必須、新技術続々、LCO2船は三菱とNSYが協力

 パワーエックスの電池運搬船や、英国コアパワーの洋上原子力発電など、日本の造船所が参加する新しいコンセプトの技術が続々と登場している。船舶の新燃料船の話題も相次ぎ、水素運搬船も開発続き

2023年6月15日

商船三井、JERA向け新造LNG船長契、ハンファオーシャンで25年竣工

 商船三井がLNG船の定期用船契約で安定収益を引き続き積み上げている。同社は14日、東京電力フュエル&パワーと中部電力による折半出資の発電大手JERAが出資する運航管理会社と17万続き

2023年6月15日

中小型造工・越智会長、設計DX開発や新市場拡大進める、「内航船は厳しい」

 日本中小型造船工業会の越智勝彦会長(旭洋造船社長、写真右)は13日、通常総会後に記者会見を開いた。内航船業界の厳しい環境や人材不足を業界の課題としてあげ、人材確保・育成、生産性向続き

2023年6月15日

国交省、ノルウェーと海事分野で協力強化、海事局当局間会合を実施

 国土交通省は14日、ノルウェーとの海事分野の協力関係について今後さらに協力を深めていくことで一致したと発表した。6日〜9日に同国で開催された国際海事展「ノルシッピング2023」の続き

2023年6月15日

大阪みなとセミナー、モーダルシフトや海上混載サービスを紹介、奈良・橿原で来月開催

 大阪港湾局などは7月7日、奈良県橿原市で「大阪みなとセミナー〜建国の地から大阪の海へ〜」を開催する。  プログラムは、大阪港湾局が「大阪みなとの取組みについて」で講演。事業紹介続き

2023年6月15日

【ログブック】西村康稔・経済産業大臣

西村康稔経済産業大臣が13日の閣議後に会見し、先進的CCS(CO2回収・貯留)事業の選定を報告。「まさに本日がわが国のCCS事業が本格的に始動するデイ・ワンということになります」と続き

2023年6月15日

VLCC市況、中東/極東、WS70超に急伸、船余り解消と手当活発化で

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が急伸している。市場関係者によると、14日付でWS(ワールドスケール)73.77となり、前週末比で約20ポイント上昇した。低硫黄油(VLS続き

2023年6月15日

琵琶湖汽船、湖岸清掃イベントを企画

 琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は7月1日、「ミシガン『びわ湖の日』湖岸清掃イベント」を実施する。  「びわ湖の日」(7月1日)は、琵琶湖条例の施行1周年を記念して1981年に制定さ続き

2023年6月15日

IMO海上安全委員会、揚貨装置の安全性向上へ改正案採択

 IMO(国際海事機関)の第107回海上安全委員会(MSC)が5月31日から6月9日にかけて開催され、日本の提案により検討が進められていた船上揚貨装置や全閉囲型救命艇の安全性を向上続き

2023年6月15日

米国西岸港労使交渉、スー労働長官代行が働きかけ、早期合意へ労使と対話

 米国西岸港湾における労使交渉の緊張感が高まる中、ジュリー・スー労働長官代行が今週、カリフォルニア州サンフランシスコを訪れ、西岸港湾の労働組合ILWUおよび使用者団体である太平洋海続き

2023年6月15日

【ログブック】三浦唯秀・三浦造船所社長

日本中小型造船工業会の総会後の懇親会の立ち話で「今回の総会では内航に関する話も多くありました」と内航船建造大手、三浦造船所の三浦唯秀社長。「外航船のような用船料の波がないので、一昨続き

2023年6月15日

日本コンテナ輸送、新役員体制

(7月1日) ▼代表取締役社長<総括、チーフコンプライアンスオフィサー(CCO)> 宮治 豊 ▼常務取締役<京浜支店担当、名古屋支店担当、京浜支店長委嘱> 安武 聡 ▼取締役続き

2023年6月15日

日本製紙/アルゴアーティス、AIでチップ船配船計画最適化、製紙業界で初

 日本製紙は、AIを活用した木材チップ専用船の配船計画最適化システムを製紙業界で初めて導入し、14日から運用を開始した。AI活用の自動最適化サービスを提供するアルゴアーティス(AL続き

2023年6月15日

三井E&S DU、VCR機構の世界初号機を受注、日本郵船のLNG燃料石炭船に

 三井E&Sのグループ会社である三井E&S DUは14日、可変圧縮比機構(Variable Compression Ratio system、VCR機構)を世界で初めて受注したと発続き

2023年6月15日

商船三井、FSRUが香港初のLNG受入、世界最大の“MOL FSRU Challenger”

 商船三井は14日、子会社が保有する世界最大のFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)“MOL FSRU Challenger”が香港のLNG輸入プロジェクト向けの試運転で、香港初続き

2023年6月15日

LA/LB港、5月は前年比大幅減も回復傾向、労使交渉の影響は限定的

 米国のロサンゼルス(LA)市港湾局とロングビーチ(LB)市港湾局は13日、LA港とLB港の5月のコンテナ取扱量をそれぞれ発表した。LA港は前年同月比19.5%減の77万9140T続き