検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,682件(16141~16160件表示)

2023年10月23日

環境対応貨物の輸送需要が拡大、プロダクト船とケミカル船の新たな商機に

 世界中で温室効果ガス(GHG)削減に向け環境対策が進む中、バイオ燃料など環境対応の貨物の輸送需要が高まっているようだ。また各製品需要の拡大に伴い、それらを生産するために必要な廃食続き

2023年10月23日

【ログブック】渋谷正信・海洋エネルギー漁業共生センター理事

「これだけの海と港湾施設があれば、正直言って何でもできます」。再生可能エネルギー関連産業の集積が進む石狩湾新港について、そう断言するのは、海洋エネルギー漁業共生センターの渋谷正信理続き

2023年10月23日

TSラインズ、アジア域内航路で寄港曜日変更、「JHT」サービスで

 TSラインズは今月から、日本と台湾、中国、タイなどを結ぶ「JHT」サービスにおいて一部外地の寄港曜日を変更する。16日発表した。変更となるのは高雄、蛇口、南沙、レムチャバンの4港続き

2023年10月23日

《連載》次代への戦訓/大洋電機会長・山田信三氏⑥、岐阜工場を整備、大型化に対応

 一昨年、念願の新工場が岐阜に完成した。  もともと、当社は岐阜県内に、岐阜工場(笠松)、可児工場、岐阜羽島工場を持っていたが、このうち主力の岐阜工場を移転して、新工場を建設した続き

2023年10月23日

《連載》星港の日系タンカー船社ビジネス⑪、旭タンカー・シンガポール、船舶保有や運航船の増強目指す、営業強化に向け

 旭タンカーのシンガポール法人、旭タンカー・シンガポールは、同地での営業強化に向け船舶の保有や運航隻数の増強を検討する。シンガポール法人では現地で得た鮮度の高い情報を本社に共有しな続き

2023年10月23日

日本郵船、GHG排出量の集計体制を構築、スコープ3含めグループの排出量可視化

 日本郵船は20日、NTTデータとともに、日本郵船グループの温室効果ガス(GHG)排出量の集計体制を今年12月までに構築すると発表した。対象は日本郵船本店と国内外連結子会社約80社続き

2023年10月23日

【ログブック】征矢秀人・NSユナイテッド海運執行役員

ハンディバルカーの新造発注動向について「環境規制による陳腐化リスクは大型船に比べて時間的猶予があります。ハンディバルカーは新燃料船の開発が大型船の後になるという見通しから、EEDI続き

2023年10月23日

YKIP、港湾管理者円卓会議で講演、横浜港の脱炭素化の取り組み紹介

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は16日、先月下旬に中国・上海で開催された世界の主要港湾管理者で構成する「Port Authorities Roundtable」(PAR、港湾管続き

2023年10月23日

BEMACと三井物産、欧州発電機スイッチ社を買収、脱炭素へ技術・製品融合

 BEMACは20日、フィンランドの風力発電・舶用発電機メーカーのスイッチ・エンジニアリング(The Switch Engineering Oy、本社=フィンランド・ヴァーサ)の株続き

2023年10月23日

LB港、9月は過去最高の83万TEU、14カ月ぶりにプラス

 米国港湾のコンテナ取扱量が回復傾向にある。米国西岸のロングビーチ港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.8%増の82万9429TEUとなった。14カ月ぶりに前年同月比でプラス続き

2023年10月23日

NAT、スエズマックス1隻買船

 スエズマックス・タンカー大手ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)は19日、スエズマックス1隻の購入契約を締結したと発表した。同船は韓国の造船所で建造され、NATは「過去続き

2023年10月23日

【ログブック】立石勝・テクノスター社長

「私自身も造船所出身ですが、造船業はかつて儲かる仕組みがあり待遇も良かったのが、そうでなくなってしまいました」とテクノスターの立石勝社長。「造船の親戚である海運や鉄鋼に対して、なぜ続き

2023年10月23日

商船三井、ケミカル船火災想定し事故対応訓練、模擬会見を実施

 商船三井は19日、グループのMOLケミカルタンカーズが所有・運航するケミカル船の海難事故を想定した緊急対応訓練を実施した。訓練の中で模擬記者会見を行い、谷本光央常務執行役員(チー続き

2023年10月23日

滬東中華造船、LNG船建造が今年は過去最高へ、年末までに6隻竣工計画

 中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は、LNG船の年間建造隻数が今年は過去最高の6隻となる見込みだ。CSSCは11日、滬東中華造船で建造していた今年4隻目となるLNG船をC続き

2023年10月23日

81型バルカー、1年物用船料1万5500ドル

 19日のマーケットレポートによると、シンガポールのドライバルク船社ベルゲバルクが8万1834重量トン型パナマックス・バルカー“Medi Egadi”(2018年常石造船セブ建造)続き

2023年10月23日

ハパックロイド、ブラジル沿岸輸送で新会社、ノルスル社と折半出資

 ハパックロイドは19日、ブラジルの海運・水運会社ノルスル社(Norsul)と、同国における沿岸輸送事業を展開する合弁会社「ノルコースト社(Norcoast)」を設立すると発表した続き

2023年10月23日

日本郵船、船長がIMOから表彰、303人救助

 日本郵船は20日、同社運航船で長年にわたり指揮を執るアニル・チョードハリ船長が国際海事機関(IMO)理事会の表彰を受けたと発表した。303人にのぼる遭難者の救助活動が称えられたも続き

2023年10月23日

揚子江船業、LNG防熱の訓練センター開設、LNG運搬・燃料船建造体制強化

 揚子江船業グループはこのほど、LNGタンクの防熱工事の訓練センターを開設したと発表した。9月下旬に訓練センターの除幕式が開催された。LNG運搬船やLNG二元燃料のコンテナ船を建造続き

2023年10月23日

韓国造船大手、1〜9月新規受注は3割減、カタールのLNG船は今後反映

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜8月の新規受注実績は計158隻・239億ドルで、前年同期比30%減(受注金額ベース、以下同)となった。前年同期実績は下回っ続き

2023年10月23日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、東西航路で下げ止まりの兆し

 ドゥルーリーが19日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比ほぼ横ばいの1364ドル/FEUだった。上海発ロッテルダム向けが1%続き