検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,682件(15741~15760件表示)

2023年11月9日

清水港、10月は6%減の3.6万TEU

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.2%減の3万5613TEUだった。2カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が5.6%減の1続き

2023年11月9日

米ITTが舶用ポンプのスヴァネホイを買収

 エネルギーや交通、工業市場など向けの部品・技術ソリューションを提供する米国のITTは1日、船舶用ポンプの専門メーカーであるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)を、3億95続き

2023年11月9日

中国・五洲船業、13型ケミカル船最大4隻受注

 中国現地紙によると、中国民営造船所の台州市五洲船業は、同国の泓通海運から1万3000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。納期や船価は不明。ステンレス仕続き

2023年11月9日

【青灯】次の「1月1日」は

◆今年もあと2カ月弱。年末に近づくと「1月1日」が気になってくる。国際海運に関わる新たな規制が発効することが多いのが年始だからだ。「2024年1月1日」も大きな規制が始まる。欧州の続き

2023年11月8日

11~12月の連載・特集企画無料

海事プレスでは11~12月も多数の連載や特集記事を企画しています。掲載予定の主なラインナップをご紹介します。

2023年11月8日

シップブローカーズ協会、日本の一般炭需要で15日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は今年度第6回セミナーを11月15日に都内で開催する。川崎汽船の関根靖氏を講師に招き、「今後の脱炭素による日本の一般炭需要減」をテーマに講演続き

2023年11月8日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、韓国で自動車船にバイオ燃料

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は7日、韓国の馬山港に寄港した同社の自動車船“Torrens”にバイオ燃料(B30 HSFO)の補給を行ったと発続き

2023年11月8日

【ログブック】安藤英幸・MTI取締役

「船舶のカーボンニュートラル化では、たくさんの燃料種類があるうえに、電気やCO2回収、陸電供給などさまざまな選択肢の中から最も経済合理性があるものを選択しないといけない。そこではシ続き

2023年11月8日

北米東岸港湾労組、24年10月にスト可能性の準備を、来年に向けて交渉本格化

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)は今週、米国テネシー州ナッシュビルで開催している教育会議で、組合員に対して現行労働協約満了後の2024年10月に沿岸全域に続き

2023年11月8日

マルコペイ、電子通貨サービス、利用41社に拡大、船舶管理大手フリート・マネージメントと契約

 日本郵船グループで電子通貨を基盤としたプラットフォーム事業を運営するマルコペイ社(MarCoPay、本社=フィリピン)のサービス利用者が増えている。電子通貨「マルコペイ」による船続き

2023年11月8日

HD現代重工、洋上風車用浮体受注、33基建造へ、韓国1.5GW級風力基地向け無料

 韓国紙によると、仏トタルエナジーズらが進める韓国の浮体式洋上風力発電プロジェクトで、HD現代重工業が浮体構造物のEPC(設計・調達・建設)の優先交渉対象者に選定された。1.5GW続き

2023年11月8日

邦船大手、通期経常益予想1350億〜2350億円、経営計画の利益目標達成へ順調

 邦船大手3社が6日までに発表した2024年3月期通期経常利益予想は、日本郵船が前回予想比150億円増の2350億円で、商船三井と川崎汽船が前回予想を据え置いてそれぞれ2200億円続き

2023年11月8日

海技研、来月5日に脱炭素への機関・燃料テーマの講演会

 海上技術安全研究所(海技研)は12月5日、「脱炭素を目指す舶用エンジンと燃料」をテーマとした第23回海技研講演会を、対面とオンライン併用のハイブリッド方式で開催する。  国際海続き

2023年11月8日

イーグルバルク、7〜9月期業績、515万ドルの最終赤字に転落

 ニューヨーク証券取引所に上場するバルカー船社イーグルバルク・シッピングの2023年7〜9月期業績は、売上高が前年同期比55%減の8261万ドル、営業利益が98%減の118万ドル、続き

2023年11月8日

【ログブック】渡辺真二・早駒運輸社長

早駒運輸の新造タグボート“早龍丸”がこのほど完成し、造船所から航行して入魂式が行われる神戸港中突堤に入港した。港内には同社グループのタグボートやパイロットボートなど11隻がずらりと続き

2023年11月8日

郵船ロジスティクス、GHG中期目標設定、30年までに45%削減

 郵船ロジスティクスは7日、2030年までに同社グループの温室効果ガス(GHG)排出量を45%削減する中期目標を設定したと発表した。同社は環境目標として、50年までに顧客に提供する続き

2023年11月8日

MANのアンモニア機関、未燃アンモニアはSCRで対応、24年初号機納入へ開発順調

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、都内の海運クラブで技術セミナーを開催した。三井E&Sと連携して開発中のアンモニア燃料エンジンについて紹介し、24年の初号機納入に向続き

2023年11月8日

スティームシップ・ミューチャル、外航船保険料基準、5%引き上げ

 スティームシップ・ミューチュアル(Steamship Mutual=SSM、本部ロンドン)は10月24日に米国ヒューストンで開催した理事会で、2024保険年度(24年2月20日か続き

2023年11月8日

CSSC、中国初建造のクルーズ船竣工、ガス船・空母など高付加価値船網羅

 中国造船業が建造する初の大型クルーズ客船が竣工した。国営の中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船が4日、13万5500総トン“Adora Magic City”の命名・引き続き

2023年11月8日

VLCC市況週間レポート(10月30日~11月3日)、中東/極東、前週比で約15ポイント上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第44週のWS(ワールドスケール)週平均が70.83となった。前週の平均WS55.59から約15ポ続き