日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,595件(15641~15660件表示)
2023年7月4日
◆記者はコロナ禍をきっかけにハイキングを始め、ときどき低山に登っている。その日は冬山を楽しもうと標高1500m足らずの山に向かった。午後に下山を開始して順調に下っていると、「おーい…続き
2023年7月3日
海運各社が拡大路線を取るLPG船事業において、今後も伸びる中国の石化需要や新興国の民生需要の取り込みとともに、もう1つの大きな柱として視線が注がれるのがアンモニア輸送だ。「力強い…続き
6月30日に就任した日本船主協会の明珍幸一会長(川崎汽船社長、写真中央)は同日会見を開き、海運税制の維持・拡充を含む日本海運・海事クラスターの国際競争力強化や、脱炭素を始めとする…続き
(7月1日) ▼環境・サステナビリティ戦略部副部長(経営企画部プロジェクトリーダー)藤橋大輔 ▼海上安全部副部長(海上勤務<機関長>)林 伸久 ▼海洋技術部長(海洋技術部長兼…続き
カナダ商工会議所は6月29日、カナダ西岸港湾の労働組合ILWUカナダがブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者団体(BCMEA)に対して1日からのストライキを通告したことを受け、声…続き
「DX(デジタルトランスフォーメーション)は、あくまで課題を解決するための手段です」とBEMACの小田雅人社長。「船で言えば、排出削減であったり、船員不足に対応した自律運航であった…続き
今治造船と三菱重工業は6月30日、両社合弁会社MI LNGカンパニーの業務を従来のLNG船の設計・販売から商船エンジニアリングに拡張し、一般商船の設計業務を日本シップヤード(NSY…続き
ドゥルーリーが6月29日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2.7%減の1494.46ドル/FEUとなった。8週連続で下落し…続き
中型ガス運搬船(MGC)が今年、新造流入のピークを迎える。ベッセルズ・バリューによると、今年の新造船竣工数は18隻で既に8隻が竣工済み。MGCのこれまでの年間竣工数は2017年の…続き
川崎汽船の定時株主総会の質疑応答で、「女性役員の人数を増やすだけでなく、女性の意見をしっかりと尊重して経営に反映してほしい」という女性株主からの意見に対し、明珍幸一社長は「女性のみ…続き
日本船主協会は6月30日の第76回通常総会で任期満了に伴う役員の改選を行い、池田潤一郎氏(商船三井会長)の後任の新会長に川崎汽船の明珍幸一社長が就任した。副会長は6人で、このうち…続き
(6月21日) ▼代表取締役社長 松川一裕 ▼専務取締役 堀江隆志=昇任 ▼同 北條雅人=昇任 ▼常務取締役 山口浩徳 ▼同 酒井光雄 ▼同 野津正恒 ▼取締役 赤羽…続き
日本財団は6月30日、内航分野の2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、世界に先駆けて水素を燃料としたゼロエミッション船の開発実証を開始したと発表した。海運・造船・舶用メー…続き
<パネリスト>(社名五十音順) 青野海運・青野力社長 瀬野汽船・瀬野洋一郎社長 双輝汽船・河上洋右社長 洞雲汽船・大河内亮介専務 東慶海運・長谷部圭治会長 日鮮海運・阿…続き
丸紅は、ノルウェーの海運大手トルヴァルド・クラブネスのパナマックス・バルカー運航事業統括会社クラブネス・ドライバルクに25%出資することで合意した。丸紅はクラブネスのバルカー運航…続き
脱炭素に向けた次世代船の新燃料について「私にとっては35年間の海運経験の中で、これほど大きな課題に直面したことはありません」と語る、スワイヤ・バルクのピーター・ノーバーグCEO。日…続き
川崎重工は6月30日、LPG燃料推進の8万6700立方㍍型LPG/アンモニア運搬船シリーズ1番船となる“Axis River”(同社第1756番船)を完工し、引き渡した(別項に関…続き
(6月23日) ▼代表取締役社長<全般統括> 遠藤浩二 ▼常務取締役<船舶代理店部担当、チーフインフォメーションオフィサー> 津江耕治 ▼取締役<曳船事業部担当、曳船事業部長…続き
外航オーナーズ協会は6月30日、第65回定時総会を開催し、事業報告などを原案どおり承認した。また、新役員を選任し、新会長に八馬汽船の酒井隆司社長が就いた。同日発表した。 新た…続き
川崎汽船は6月30日、川崎重工業からジクシス向けの新造二元燃料LPG/アンモニア運搬船の引き渡しを受けた。同日発表した。同船はジクシス向け3隻目の投入船。同社は「ジクシスの拡大す…続き
大
中