検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(15321~15340件表示)

2023年7月13日

大阪みなとセミナー、2024年問題対応や輸出促進で講演、奈良・橿原で初開催

 大阪港湾局などは7日、奈良県橿原市で「大阪みなとセミナー」を開催した。昨年、奈良市で開催したが、今回は同市よりも南に位置する橿原市で初めて行った。フェリーを使った2024年問題対続き

2023年7月13日

三井E&Sグループ、環境対応エンジンを開発・拡充、国の制度を活用で

 三井E&Sは12日、同社と同社グループ会社の三井E&S DUが、海事産業強化法に基づく計画認定制度において、中核製品である舶用2ストロークエンジンの生産性向上に向けた事業基盤強化続き

2023年7月13日

上海港、上期は5%増の2374万TEU、過去最高を更新

 上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の今年上半期(1〜6月)のコンテナ取り扱い実績は、前年同期比5.3%増の2373万7000TEUとなった。続き

2023年7月13日

YKIP、8月に宇都宮で説明会

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は8月1日、栃木県宇都宮市で集貨支援説明会を開催する。同市をはじめ北関東地区の荷主・物流事業者やフォワーダー、その他関係事業者を対象に、YKIPと続き

2023年7月13日

【青灯】地元の風景に溶け込む船

◆思いもしない場所で知人に会って驚くことがある。旅行業界に勤める、プライベートの趣味で知り合った友人が、風力発電の展示会の当社ブースに現れたことがある。船舶や海洋構造物、海上作業、続き

2023年7月12日

記者座談会/海運この1カ月<下>、労使交渉やパナマ運河問題が焦点、北米コンテナ航路、荷動き・運賃は上向くか?

 北米発着のコンテナトレードは、6月から7月にかけて不安材料が顕在化した。運賃市況も6月頭に一時的に上昇したが、その後は下落し、厳しい状況が続く。荷動きが伸び悩む中で、当面はカナダ続き

2023年7月12日

三菱造船とマリンドウズら、運航支援端末「ナビコ」来春発売、“あすか”で試験

 三菱造船が開発し、マリンドウズが内航海運への普及を目指すポータブル運航支援システム「ナビコ」は、来年4月からの販売開始を計画している。このほど竣工したEVバイオマス燃料輸送船“あ続き

2023年7月12日

NSユナイテッド海運・山中新社長に聞く、脱炭素化によるニーズ変化に対応

 NSユナイテッド海運の社長に6月28日付で就任した山中一馬氏(写真)は本紙インタビューで、重点経営課題に脱炭素化などによる需要の変化への対応を挙げた。主力のドライバルク部門では主続き

2023年7月12日

【ログブック】甲斐督英・MSCジャパン/社長

「20人以上の社員を連れてきました」と話すのは、MSCジャパンの甲斐督英社長だ。同社はこのほど東京ビックサイトで開催された“日本の食品”輸出EXPOに初出展。甲斐社長は黄色い法被を続き

2023年7月12日

日本海洋科学、大型振動試験場の第2回見学会

 日本郵船グループの日本海洋科学は8月9日、同社が所有する大型振動試験設備での第2回デモ加振見学会を開催する。  6月に開催した1回目の見学会の好評を受けて、2回目の開催を決めた続き

2023年7月12日

IMOのGHG新規制27年発効へ、課金+規制が有力、規制案を再確認

 IMO(国際海事機関)で国際海運からの温室効果ガス(GHG)排出を2050年頃に実質ゼロとする目標が定まったことで、今後の焦点は目標達成のための具体的な国際ルールの内容に移る。現続き

2023年7月12日

カナダ西岸港、ストが長期化、使用者側「早期妥結へ努力」

 カナダ西岸港湾のストライキが長期化している。スト開始から10日間が経過し、コンテナターミナルの稼働は引き続き停止している状況だ。使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者続き

2023年7月12日

斉藤国交相、「技術開発で世界をリード」、IMOのGHG戦略改定で

 斉藤鉄夫国土交通相は11日の記者会見で、IMO(国際海事機関)が合意した国際海運の新たな温室効果ガス(GHG)削減目標に触れ、「引き続き産業界とも連携し、目標達成に向けた国際ルー続き

2023年7月12日

ベルシップス、船舶管理でVグループと提携、子会社を売却

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは6月30日、船舶管理を行う100%子会社ベルシップス・マネジメント(本社=シンガポール)を独立系船舶管理大手のVグループに売却した。両社は船続き

2023年7月12日

日本貨物航空、人事異動

(7月15日) <新役員体制> ▼取締役会長(代表取締役社長安全推進委員会、危機管理委員会、コンプライアンス委員会委員長)大鹿仁史 ▼代表取締役社長、安全推進委員会、危機管理続き

2023年7月12日

【ログブック】斉藤鉄夫・国土交通大臣

IMO(国際海事機関)が国際海運の50年排出ゼロ目標を採択した。「IMOに派遣した担当者に交渉の状況を聞きました。夜を徹しての激しい議論があったようです」と斉藤鉄夫国土交通大臣。「続き

2023年7月12日

招商局工業、セルシウスからLNG船4隻受注、26〜27年納期

 中国の招商局工業グループはこのほど、デンマークのセルシウス・タンカーズから18万立方㍍型LNG船4隻を受注した。セルシウス・タンカーズがビジネス向けSNSのLinkedInで発注続き

2023年7月12日

中古船市況週間レポート(7月3日~7日)、バルカーとVLCC・MR続落

 英国市場の先週末7日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型とタンカーのVLCC、MRが続落した。ケープサイズは3週、パナマックス、スープラマックスは5週、ハンディサイ続き

2023年7月12日

全日本内航船員の会、「内航船の日」写真展

 全日本内航船員の会(松見準事務局長)は、「内航船の日」の7月15日から31日まで、「海から届ける写真展」を東京都墨田区の銭湯「大黒湯」で開催する。  写真展では、洋上の船員が撮続き

2023年7月12日

【ログブック】ポール・ジェニングス・ノーススタンダード・マネージング・ダイレクター

英国のP&Iクラブ大手、ノーススタンダードが日本など世界各地で発足記念パーティーを開催している。ポール・ジェニングスマネージング・ダイレクターは、「海は地球の70%以上を占めており続き