検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(147821~147840件表示)

2006年1月13日

ハツマリン、台湾名称を「榮發海運」に変更

ハツマリン、台湾名称を「榮發海運」に変更  エバーグリーン・マリン・コーポレーションは今月1日付で、グループ会社ハツマリンの台湾名称を「榮昇海運」から「榮發海運」に改めた。英文名続き

2006年1月13日

郵船航空、スキポール空港で新施設稼働

郵船航空、スキポール空港で新施設稼働   郵船航空サービスのベネルックス郵船航空本社とアムステルダム空港支店がスキポール空港公団敷地内の事務所と物流施設を移転し、4日から新施設で続き

2006年1月13日

米 バンクーバー港、初の女性港湾委員長選出

米バンクーバー港、初の女性港湾委員長選出 米国バンクーバー港の港湾委員会は10日の会合で、ナンシー・ベーカー氏(Nancy Baker=写真)を今年度の港湾委員長に選出した。同続き

2006年1月13日

東陽倉庫、上海に現地法人設立

東陽倉庫、上海に現地法人設立  東陽倉庫は11日、中国上海市に現地法人を設立したと発表した。1,500㎡の倉庫を備え、倉庫業務を柱として日系自動車関連産業の物流業務を行い、日 本続き

2006年1月13日

2006年の新造船市況アンケート<上>、中国の受注が際立つ、船価は高止まりに

 2006年の新造船市況はどのように推移するのか。本紙は昨年末、国内主要造船所と商社船舶部門のトップ計30人を対象にアンケートを実施した。国別の新造船受注量予測は、平均で日本が1,続き

2006年1月13日

三光汽船、人事異動

(1月20日) ▼SANKO KISEN(U.S.A)CORP出向<総務部付課長> 倉田裕司(LPG・油送船部油送船課長) 

2006年1月12日

川崎汽船、欧州でのLNG船管理を拡大、2極体制に

欧州でのLNG船管理を拡大、2極体制に 川崎汽船、ノルウェー社と船員調達で提携 迅速対応などが主眼、将来は星港にも拠点  川崎汽船は本社で行っているLNG船の船舶管理を本社、英国続き

2006年1月12日

COSCO、NACKSへのVLOC発注は確定4隻か

COSCONACKSへのVLOC発注は確定4隻かオプション有無は不明、投入先も未定のまま 中国船社COSCOが同国の南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)で建造する30万重量㌧続き

2006年1月12日

松下電器のPDP尼崎工場、新工場が来夏稼働

松下のPDP尼崎工場、新工場が来夏稼働 現体制どおりパネルは欧米2組立工場に供給 神戸積み増加も部材現調化などで単純増ならず  松下電器産業と東レは、両社合弁の松下プラズマディス続き

2006年1月12日

中国海運、4,250TEU型4隻発注、元建て契約

中国海運 4,250TEU型4隻発注、元建て契約 大連船舶が建造、納期は08年9月   中国海運は10日、大 連船舶重工に4,250TEU型コンテナ船4隻を発注したと発表した。契続き

2006年1月12日

日本旅客船協会・賀詞交歓会

日本旅客船協会・賀詞交歓会 「安全航海に努める」と鮫島会長  日本旅客船協会の新年賀詞交歓会が11日、海運ビルで開催された。鮫島宗和会長(東海汽船会長=写真)はあいさつの中で 「続き

2006年1月12日

三井物産、香港のバルトランスに資本参加

三井物産、香港のバルトランスに資本参加トライネット・チャイナを100%出資に中国事業強化、欧米でも共同で事業展開 三井物産は、中国での物流事業を強化する。香港最大手の総合物流会社、続き

2006年1月12日

近海船、新造船価、用船市況との開き大きく

近海船 新造船価、用船市況との開き大きく  近海船の新造船価が高止まりしており、スポット用船市況との間でずれが生じている。国内の船台需給が逼迫する中、造船所からは2008年以降納続き

2006年1月12日

三菱重工・長崎、香焼岸壁にジブクレーン1基を新設

三菱重工・長崎香焼岸壁にジブクレーン1基を新設LNG船の建造効率を向上 三菱重工・長崎造船所はこのほど、香焼工場の東1・2号岸壁に吊り能力70㌧のジブクレーン1基を新設した。岸壁で続き

2006年1月12日

神戸で 東アジアの国際物流事情セミナー

神戸で東アジアの国際物流事情セミナー  第28回神戸FAZセミナーが18日、神戸商工会議所で開催される。「変貌する東アジアの国際物流事情」をテーマに、立命館アジア太平洋大学の汪正続き

2006年1月12日

DNV、CSR対応の新ソフトウェア開発

DNVCSR対応の新ソフトウェア開発新規則承認の条件そろう 今年4月に発効予定の共通構造規則(CSR)に対応し、ノルウェー船級協会(DNV)は9日、新規則適用による船舶への影響など続き

2006年1月12日

川崎汽船、5,000台積み自動車船第3船が竣工

川崎汽船5,000台積み自動車船第3船が竣工 川崎汽船が中国・南通中遠川崎船舶工程有限公司(NACKS)に発注した5,000台積み自動車船3隻シリーズの最終船“Guangzhou 続き

2006年1月12日

大阪港で中学生対象に練習船の見学会

大阪港で中学生対象に練習船の見学会  大阪港・天保山岸壁で16日、内航海運と内航船員のPRや海事思想の普及を目的に、中学生を対象にした練習船“大成丸”(5,888総㌧)の見学会が続き

2006年1月12日

ハパックロイド、南欧、南米地域の地域統括会社を新設

ハパックロイド南欧、南米地域の地域統括会社を新設 ハパックロイドは10日、南欧、南米の各地域をカバーする地域統括会社をイタリアのジェノア、米国フロリダ州のタンパにそれぞれ設立すると続き

2006年1月12日

グリーン経営認証、12月は旅客船業含む71件

グリーン経営認証、12月は旅客船業含む71件  交通エコロジー・モビリティ財団は12月にグリーン経営認証に登録された運輸事業者を11日公表した。旅客船事業1件、倉庫業4件を含む7続き