検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14601~14620件表示)

2023年11月8日

邦船大手、通期経常益予想1350億〜2350億円、経営計画の利益目標達成へ順調

 邦船大手3社が6日までに発表した2024年3月期通期経常利益予想は、日本郵船が前回予想比150億円増の2350億円で、商船三井と川崎汽船が前回予想を据え置いてそれぞれ2200億円続き

2023年11月8日

海技研、来月5日に脱炭素への機関・燃料テーマの講演会

 海上技術安全研究所(海技研)は12月5日、「脱炭素を目指す舶用エンジンと燃料」をテーマとした第23回海技研講演会を、対面とオンライン併用のハイブリッド方式で開催する。  国際海続き

2023年11月8日

イーグルバルク、7〜9月期業績、515万ドルの最終赤字に転落

 ニューヨーク証券取引所に上場するバルカー船社イーグルバルク・シッピングの2023年7〜9月期業績は、売上高が前年同期比55%減の8261万ドル、営業利益が98%減の118万ドル、続き

2023年11月8日

【ログブック】渡辺真二・早駒運輸社長

早駒運輸の新造タグボート“早龍丸”がこのほど完成し、造船所から航行して入魂式が行われる神戸港中突堤に入港した。港内には同社グループのタグボートやパイロットボートなど11隻がずらりと続き

2023年11月8日

郵船ロジスティクス、GHG中期目標設定、30年までに45%削減

 郵船ロジスティクスは7日、2030年までに同社グループの温室効果ガス(GHG)排出量を45%削減する中期目標を設定したと発表した。同社は環境目標として、50年までに顧客に提供する続き

2023年11月8日

MANのアンモニア機関、未燃アンモニアはSCRで対応、24年初号機納入へ開発順調

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、都内の海運クラブで技術セミナーを開催した。三井E&Sと連携して開発中のアンモニア燃料エンジンについて紹介し、24年の初号機納入に向続き

2023年11月8日

スティームシップ・ミューチャル、外航船保険料基準、5%引き上げ

 スティームシップ・ミューチュアル(Steamship Mutual=SSM、本部ロンドン)は10月24日に米国ヒューストンで開催した理事会で、2024保険年度(24年2月20日か続き

2023年11月8日

CSSC、中国初建造のクルーズ船竣工、ガス船・空母など高付加価値船網羅

 中国造船業が建造する初の大型クルーズ客船が竣工した。国営の中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船が4日、13万5500総トン“Adora Magic City”の命名・引き続き

2023年11月8日

VLCC市況週間レポート(10月30日~11月3日)、中東/極東、前週比で約15ポイント上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第44週のWS(ワールドスケール)週平均が70.83となった。前週の平均WS55.59から約15ポ続き

2023年11月8日

【訃報】栗林定友氏(くりばやし・さだとも=栗林商船相談役、元代表取締役社長・会長)

 10月30日老衰のため死去。97歳。告別式は近親者のみで執り行った。喪主は妻・總子(ふさこ)さん。後日お別れの会を予定している。  問い合わせ先は栗林商船総務部(電話03-52続き

2023年11月8日

【ログブック】ドメニコ・カルッチ/マルトラスト社ダイレクター

「日本には“お客様は神様”という言葉がありますが、それはわれわれの顧客に対する考え方と一致しています」と話すのは、マルトラスト社のドメニコ・カルッチダイレクター。船上キャッシュレス続き

2023年11月8日

CMA-CGM、12月に再び運賃値上げ計画、アジア発北欧州・地中海向けで

 CMA-CGMは12月1日付で、アジア発北欧州向けやアジア発地中海向けにおけるコンテナ貨物のFAK(品目無差別運賃)レートを値上げする。  新たな料率は北欧州向けがTEU当たり続き

2023年11月8日

SEA創研、佐世保で3次元CADセミナー

 SEA創研/スマートデザインは11月28・29日、長崎県佐世保市内で「3D CADセミナー in Sasebo,2023」を開催する。3D CADの活用をテーマに同社とキャドマテ続き

2023年11月8日

9月の自動車輸出、12%増、コロナ前を2カ月連続上回る

 日本自動車工業会がまとめた今年9月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比11.6%増の41万1833台で、8カ月連続で前年同月を上回った。コロナ禍前の2019年の同月続き

2023年11月8日

HMM、EU−ETS課徴金の推定値公表

 韓国船社HMMはこのほど、来年から海運にも適用される欧州の温室効果ガス(GHG)排出量取引制度「EU−ETS」に関して、欧州発着コンテナ航路に来年課徴するサーチャージの推定値を公続き

2023年11月8日

日本郵船、「ESGストーリー2023」会見要旨、脱炭素に向けて野心的な目標設定

 既報(11月7日付)のとおり日本郵船は6日にESG(環境・社会・ガバナンス)経営の方針と具体的な取り組みを示す「NYKグループESGストーリー2023」を発表した。同日開催したオ続き

2023年11月8日

スヴァネホイ、高圧ポンプユニットを開発、LNG燃料供給装置向け

 船舶用ポンプの専門メーカーであるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)はこのほど、LNG燃料供給システム用高圧ポンプユニットを開発した。コンパクトな設計が特徴で、最適な流量続き

2023年11月8日

ノルデン、7〜9月期業績、最終益59%減の9860万ドル

 デンマークの不定期船大手ノルデンの2023年7〜9月期業績は、売上高が前年同期比40%減の8億9930万ドル、EBIT(金利・税引前損益)が58%減の1億620万ドル、純利益が5続き

2023年11月8日

FESCO、バングラ発着サービスを開設、ウラジオストクと接続

 ロシア船社FESCOは10月から、ウラジオストクとバングラデシュのチッタゴンを上海経由で結ぶ海上コンテナ輸送サービスを開始した。今月2日発表した。FESCOグループがウラジオスト続き

2023年11月8日

UKP&I、24年度保険料7.5%引き上げ、都内で理事会、日本市場重視

 UKP&Iクラブは6日、都内で年次総会を開催し、同日、記者会見を行った。2024年度の契約更改で、保険料率について7.5%のジェネラル・インクリース(GI=保険料基準の引き上げ)続き