検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14581~14600件表示)

2023年11月9日

中国10月輸入、鉄鉱石5%増・石炭23%増、原油14%増

 中国税関総署がこのほど発表した2023年10月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比4.6%増の9939万トンだった。石炭は23.3%増の3599万トン。原油は13.5%増の4続き

2023年11月9日

志布志港ポートセミナー、産直港湾として利用拡大に期待

 志布志港ポートセールス推進協議会は7日、都内で「志布志港ポートセミナー」を開催した。セミナー冒頭に登壇した鹿児島県の藤本徳昭副知事は、塩田康一知事からのあいさつを代読し、「農林水続き

2023年11月9日

バルチラ、ガス処理装置事業を売却へ、24年1月で海洋事業を再編

 バルチラは6日、舶用ガス処理システムなどを手掛けるガスソリューション事業を売却し、海洋事業ポートフォリオの合理化を図る計画を発表した。これに伴い2024年1月1日付で組織を再編し続き

2023年11月9日

損害保険ジャパン、サイバーポートとCSV連携開始

 損害保険ジャパンは6日、国土交通省が運営し、民間事業者間の港湾物流手続きの電子化を推進するプラットフォーム「サイバーポート(港湾物流)」と、CSV形式のファイルをダウンロードし、続き

2023年11月9日

三井E&S、通期営業益120億円に上方修正、エンジンのサービス事業など好調

 三井E&Sは8日、2024年3月期の連結営業利益が前期比28%増の120億円になる見通しだと発表した。従来予想から20億円上方修正した。舶用エンジン事業でアフターサービスが好調に続き

2023年11月9日

CNC、アジア域内航路「JHT」再開、12月から

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は12月から、日本と台湾、中国、タイを結ぶ「JHT」サービスを再開する。今月6日発表した。今年の7月から提供を休止していた。  「J続き

2023年11月9日

厦門船舶重工、プロダクト船初受注、欧州船主から41型4隻成約

 中国民営造船所の厦門船舶重工は、欧州船主から4万1000重量トン型のプロダクト船4隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が6日発表した。厦門船舶重工がプロダクト船を受注続き

2023年11月9日

ゼネタ環境指数、エバーグリーンがCO2排出量最小、極東発米東岸向け3Q

 運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は1日、2023年第3四半期(7~9月)における極東発米国東岸向けコンテナ航路の環境パフォーマンス評続き

2023年11月9日

バルチラ、新型バルチラ31DFでメタン排出大幅減

 バルチラは1日、さらなる排出ガス低減を図った新バージョンの「バルチラ31DF」エンジンを発表した。新型のバルチラ31DFは、LNGで運転する場合、負荷率50%時のメタン排出量を最続き

2023年11月9日

清水港、10月は6%減の3.6万TEU

 静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.2%減の3万5613TEUだった。2カ月ぶりにマイナスに転じた。内訳は、輸出が5.6%減の1続き

2023年11月9日

米ITTが舶用ポンプのスヴァネホイを買収

 エネルギーや交通、工業市場など向けの部品・技術ソリューションを提供する米国のITTは1日、船舶用ポンプの専門メーカーであるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)を、3億95続き

2023年11月9日

中国・五洲船業、13型ケミカル船最大4隻受注

 中国現地紙によると、中国民営造船所の台州市五洲船業は、同国の泓通海運から1万3000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。納期や船価は不明。ステンレス仕続き

2023年11月9日

【青灯】次の「1月1日」は

◆今年もあと2カ月弱。年末に近づくと「1月1日」が気になってくる。国際海運に関わる新たな規制が発効することが多いのが年始だからだ。「2024年1月1日」も大きな規制が始まる。欧州の続き

2023年11月8日

11~12月の連載・特集企画無料

海事プレスでは11~12月も多数の連載や特集記事を企画しています。掲載予定の主なラインナップをご紹介します。

2023年11月8日

シップブローカーズ協会、日本の一般炭需要で15日セミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は今年度第6回セミナーを11月15日に都内で開催する。川崎汽船の関根靖氏を講師に招き、「今後の脱炭素による日本の一般炭需要減」をテーマに講演続き

2023年11月8日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、韓国で自動車船にバイオ燃料

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は7日、韓国の馬山港に寄港した同社の自動車船“Torrens”にバイオ燃料(B30 HSFO)の補給を行ったと発続き

2023年11月8日

【ログブック】安藤英幸・MTI取締役

「船舶のカーボンニュートラル化では、たくさんの燃料種類があるうえに、電気やCO2回収、陸電供給などさまざまな選択肢の中から最も経済合理性があるものを選択しないといけない。そこではシ続き

2023年11月8日

北米東岸港湾労組、24年10月にスト可能性の準備を、来年に向けて交渉本格化

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)は今週、米国テネシー州ナッシュビルで開催している教育会議で、組合員に対して現行労働協約満了後の2024年10月に沿岸全域に続き

2023年11月8日

マルコペイ、電子通貨サービス、利用41社に拡大、船舶管理大手フリート・マネージメントと契約

 日本郵船グループで電子通貨を基盤としたプラットフォーム事業を運営するマルコペイ社(MarCoPay、本社=フィリピン)のサービス利用者が増えている。電子通貨「マルコペイ」による船続き

2023年11月8日

HD現代重工、洋上風車用浮体受注、33基建造へ、韓国1.5GW級風力基地向け無料

 韓国紙によると、仏トタルエナジーズらが進める韓国の浮体式洋上風力発電プロジェクトで、HD現代重工業が浮体構造物のEPC(設計・調達・建設)の優先交渉対象者に選定された。1.5GW続き