検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14441~14460件表示)

2023年11月15日

ヴァーレ、ヴァーレマックスに円筒帆搭載、アネモイ製5基を24年に

 ブラジル資源大手ヴァーレは40万重量トン型鉱石船(ヴァーレマックス)“Sohar Max”に英国のアネモイ・マリン・テクノロジーズ製円筒帆(ローターセイル)5基を搭載する。ヴァー続き

2023年11月15日

上組、苫小牧港に晴海物流センター建設、25年竣工

 上組は10日、北海道の苫小牧港に「晴海物流センター(仮称)」の建設を決定したと発表した。  同社は苫小牧港に物流施設を保有しているが、近年、政府米・国産飼料米などの取り扱いの増続き

2023年11月15日

寺崎電気産業、通期業績予想を上方修正

 寺崎電気産業は2024年3月期の連結業績予想を、売上高が前期比10%増の487億円(前回発表は470億円)、営業利益が微増の29億円(同23億円)、経常利益が1%増の35億円(同続き

2023年11月15日

エクセルレート、バングラデシュにLNG長期供給

 米国のエクセルレート・エナジーはこのほど、バングラデシュの石油・ガス・鉱物公社であるペトロバングラ社とLNGの長期売買契約を締結したと発表した。2026年1月から15年間にわたり続き

2023年11月15日

苫小牧港、韓国でポートセミナーを開催

 苫小牧港利用促進協議会は8日、海外ポートセールスの一環として、韓国・ソウルで苫小牧港セミナーを開催した。日本貿易振興機構(ジェトロ)が後援。船社やフォワーダー、官公庁、港湾関係団続き

2023年11月15日

新来島どっく、大西工場で感謝祭

 新来島どっくは11日、大西工場で「新来島感謝祭」を開催した。晴天の下で地元住民を中心に約5000人が来場した。  感謝祭では、自動車運搬船の建造中の様子をドック周辺から見ること続き

2023年11月15日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標1カ月ぶり再び下落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が11月13日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標続き

2023年11月15日

モンジャサ、タンカー2隻買船、洋上備蓄向けなど

 舶用燃料会社モンジャサは9日、LRⅠ型プロダクト船1隻と小型プロダクト船1隻を購入したと発表した。西アフリカでの給油業務や洋上備蓄用に充てられる。西アフリカでの事業拡大を推進する続き

2023年11月15日

エコマリンパワー、クラウド通信IoTデバイス発表

 船舶の省エネソリューションを開発するエコマリンパワーは9日、サーフウェーブ(Surfwave、本社=横浜市)社と提携し、クラウド通信省電力ゲートウェイルーター「SurfGate」続き

2023年11月15日

北東アジア港湾局長会議、港湾再開発で日中韓が意見交換

 国土交通省港湾局は2~3日、韓国の釜山広域市で4年ぶりに対面形式で開催された「第23回北東アジア港湾局長会議」と「第23回北東アジア港湾シンポジウム」に参加し、日中韓の3カ国で意続き

2023年11月15日

【青灯】2024年問題、市場の需要を得るのは

◆あるポートセミナーの情報交換会に参加した際、メーカー担当者に参加した理由を尋ねると、「社長から『とにかく行ってこい』と言われて来た」と困ったような顔をされた。「物流2024年問題続き

2023年11月15日

記者座談会/造船この1カ月<上>、造船・舶用、業績回復期が到来、円安で利益予想上振れ、鋼材が足かせ

 日本の造船所や舶用機器メーカーの業績が上向いている。上場企業で利益予想の上方修正が相次いでいるほか、前期に赤字決算だったジャパンマリンユナイテッド(JMU)や大島造船所なども黒字続き

2023年11月14日

IoS−OP組織、12月に第9回マンスリー勉強会

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は、第9回続き

2023年11月14日

ウクライナ寄港のバルカー、露のミサイル攻撃で5人死傷

 ウクライナの黒海沿岸港に入港した9万1800重量トン型ポストパナマックス・バルカー“KMAX Ruler”(2009年建造)が8日、ロシア軍によるミサイル攻撃を受け、水先人1人が続き

2023年11月14日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ船、コンソーシアムの行く末は?、欧州委が独禁法適用除外措置を終了

 コンテナ船社のコンソーシアムを巡って新たな動きがあった。今年初めにMSCとマースクによる「2M」が2025年に解消されることが明らかになったが、先月には欧州委員会がコンソーシアム続き

2023年11月14日

【ログブック】細坪信二・危機管理教育&演習センター理事長

国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局が事務局を務める「北陸地域国際物流戦略チーム」の「外貿コンテナ代替輸送訓練」で、危機管理教育&演習センターの細坪信二理事長は「BCP対応では続き

2023年11月14日

MOL PLUSら、波力発電の社会実装を推進、英企業と覚書

 商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」とMOL(ヨーロッパ・アフリカ)、波力発電装置の設計などを手掛ける英モーシャン・エナジー社の3社は13日、続き

2023年11月14日

造船業、異例の先物受注、最長29年納期も、インフレや燃料転換が不安要因

 造船所の新造船受注が進み、多くの造船所が3〜4年先まで受注残を確保する中、LNG船では異例の2029年納期の受注も登場した。リーマンショック前の造船ブーム期にも4〜5年先まで受注続き

2023年11月14日

三井住友海上、海難防止テーマにセミナー

 三井住友海上火災保険は今月30日、海運業界向け船舶海難防止セミナー「積荷起因の船舶海難事故と責任関係」をオンライン形式で開催する。戸田総合法律事務所の戸田滿弘弁護士、伊藤洋平弁護続き

2023年11月14日

ドライバルク市況週間レポート(11月6日~10日)、ケープ3週ぶり2万ドル台

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末10日付は、ブラジル積み中国向け鉄鉱石の増加などを背景に、ケープサイズが前週末比3783ドル高い2万1473ドルとなり、3週ぶりに続き