日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(14281~14300件表示)
2023年11月21日
川崎汽船は20日、石油資源開発(JAPEX)と日揮ホールディングス、マレーシア国営エネルギー会社ペトロナス子会社のペトロナスCCSベンチャーズ(PCCSV)と、マレーシアにおける…続き
HD現代(現代重工業グループ)は17日、欧州船主から受注していたVLGC計5隻の契約を変更した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が同日、証券取引所に告示した。いずれも蔚山…続き
ギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの子会社ユナイテッド・マリタイム・コーポレーションの2023年7~9月期業績は、売上高が前年同期比49%増の1168…続き
船舶向け水中メンテナンスサービス大手のサブシー・グローバル・ソリューションズ(SGS)。米国マイアミからスタートした同社は今ではアジア・太平洋を含め世界14カ所に拠点を構える。サト…続き
エイ・アイ・エスは17日、東京都内で顧客らを招き、創業40周年ユーザー会を開催した。ユーザー会には同社のサービスを導入する海事関係者らも多数参加した。ユーザー会では冒頭、大浦博社…続き
ボルカノは20日、水素燃料船向けガス燃焼ユニット「MECS-H25(メックス エイチ 25)」を発売した。同日発表した。次世代燃料として期待される水素利用において、水素燃料船で発…続き
川崎汽船グループのインドネシアの総合物流会社PT.“K” Line Total Logistics Indonesia(LTLI)が、11月初旬からジャカルタで完成車物流施設「K…続き
王子グループの王子物流は苫小牧と八戸、東京を結ぶRORO航路を拡充し、「物流の2024年問題」を見据えた取り組みを加速させている。陸送の文化が根強い北東北/関東間のモーダルシフト…続き
HD現代重工業やハンファオーシャン(旧大宇造船海洋)など艦艇建造を手掛ける韓国造船4社はこのほど、韓国防衛事業庁とともに米国の艦艇造船所4社や海軍関連機関を訪問した。艦艇の建造・…続き
低炭素の海上輸送やインフラシステムを提供するピューラス・マリンは17日、大型エタン運搬船(VLEC)2隻を韓国の現代重工業に発注したと発表した。9万8000立方㍍型で、エタン二元…続き
国土交通省海事局は20日、今年5月12日に公布された海上運送法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令と施行に伴う関係政令の規定の整備などを行う政令が閣議決定されたと発表した…続き
日本舶用工業会(日舶工)は1日、鹿児島大学で「舶用工業説明会」を開催した。工学部先進工学科機械工学プログラムの3年生約90人が参加し、舶用工業への理解を深めた。 冒頭、日舶工…続き
ノルウェー船社2020バルカーズは15日、シンガポールのコッホ・シッピングに貸船している20万8000重量トン型ケープサイズ・バルカー4隻の契約を延長したと発表した。用船料は市況…続き
商船三井の元社長・会長の生田正治(いくた・まさはる)氏が、11月13日午前2時46分、老衰のため都内の病院で死去した。満88歳。葬儀・告別式は家族葬で執り行った。喪主は長男の聡(…続き
韓国はクルーズ産業を振興するため、専用港の指定や船用品倉庫を開設するなど環境整備に取組んでいる。韓国の京幾大学校観光経営学科の姜淑瑛教授が18日、日本クルーズ&フェリー学会総会・…続き
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は20日に東京都内で開催した第619回理事会で、2024保険年度(24年2月20日から1年間)の保険料率と、過年度の追加保険料・精…続き
日本郵船は20日、英国のGalaxy Maritime Ltd.から用船する自動車専用船“Galaxy Leader(ギャラクシー・リーダー)”が日本時間19日夜(現地時間19日…続き
日本クルーズ&フェリー学会(会長=赤井伸郎大阪大学教授)は18日、2023年度総会を都内で開催した。総会後の講演会では、ポストコロナでのクルーズ客船の日本寄港再開の動向などを取り…続き
大阪/釜山間で国際定期フェリー“パンスタードリーム”を運航している韓国パンスターの金泫謙会長は18日、新造船“パンスターミラクル”について概要を語った。通常の定期運航のほか、クル…続き
◆2021年にヴェスタスが15MW級風車の開発を発表し、その初号機が昨年末に陸上での試験運転を開始した。洋上風車の大型化は近年急速に進んでいる。2010年時点で3MW程度だったもの…続き
大
中