検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(14281~14300件表示)

2023年8月29日

《連載》内航キーマンインタビュー㊵、丸三海運、荒川社長に聞く、沖縄航路の貨物は回復途上無料

 丸三海運(大阪市)は、大阪/四国、大阪/沖縄、博多/沖縄を定期航路として内航貨物船を運航している。荒川和音社長に事業状況について尋ねると、四国航路の貨物取扱は厳しく、沖縄航路はコ続き

2023年8月29日

《連載》40年目の邦船LNG船ビジネス⑤、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、船主事業機能を切り分け保有、そして管理へ

 飯野海運がLNG船に参入したのは1994年。邦船大手以外で唯一、LNG船事業を展開するオペレーターだ。60年代にLPG船から開始した液化ガス輸送事業の一環としてLNG船ビジネスを続き

2023年8月29日

【ログブック】須藤明彦・大森廻漕店会長

大森廻漕店が明治6年1月の創業から今年で150周年を迎えた。「いま社史を作っているところなんです」と語るのは須藤明彦会長。以前作成された社史は110年史で、それから40年ぶりに取り続き

2023年8月29日

神戸港、上期は0.2%減の111万TEU、6月は12.5%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の2023年6月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比12.5%減の17万6466TEUだった。3カ月連続のマイナス。内訳は、輸続き

2023年8月29日

三菱造船・北村社長、他社船台での建造スキーム検討、環境船需要に連携対応

 三菱造船の北村徹社長は本紙インタビューに対して、今後の環境対応船の需要拡大に応えるため、建造余力がある他造船所と連携して新造船を建造するスキームを検討していることを明らかにした。続き

2023年8月29日

川重神戸でお仕事体験、子供が溶接にチャレンジ

 川崎重工業神戸工場で25日、子供が造船現場の実習を体験する企画が行われた。子供たちは溶接にチャレンジして、ものづくりについて学んだ。  この企画は、地域みらい創造センターが主催続き

2023年8月29日

《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>③、脱炭素に伴う変化やリスク管理が課題

<座談会参加者(社名五十音順)> アローシッピングジャパン 廣瀬典彦氏 エクセノヤマミズ 上村信幸氏 三貴海運 長嶋弘幸氏 シップストウエンティワン 酒井耕平氏 ジャパン続き

2023年8月29日

郵船出光グリーンソリューションズ、ボイラ制御最適化装置の新型販売

 日本郵船グループと出光興産が出資する郵船出光グリーンソリューションズは25日、発電所や工場で使用されるボイラの制御を最適化するシステムの新型「ULTY-V plus AT」を開発続き

2023年8月29日

【ログブック】明珍幸一・川崎汽船社長

川崎汽船が開催した専門紙との夏季懇親会であいさつした明珍幸一社長。当面の事業環境で注視していることとして、中国や欧州、米国の景気動向を挙げる。特に中国について16〜24歳の都市部の続き

2023年8月29日

横浜市、水素輸入拠点化とCNP形成を加速、経産省へ要望

 横浜市は28日、同市における水素など次世代エネルギーの輸入・供給大規模拠点化や、横浜港カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた支援について、経済産業省に要望活動を行った続き

2023年8月29日

ドライバルク市況週間レポート(8月21日~25日)、ケープ3カ月ぶり1万ドル割れ

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末25日付は、前週末比3520ドル安い9735ドルと大幅に下落した。中国恒大集団の米国での破産申請によって中国経済の先行き不透明感が続き

2023年8月29日

【ログブック】山中竹春・横浜市長

横浜市が水素など次世代エネルギーの供給・需要の大規模拠点の形成などを目的に立ち上げた「横浜脱炭素イノベーション協議会」。その初会合で、同協議会の会長を務める横浜市の山中竹春市長は「続き

2023年8月29日

神原汽船、DXソリューションの導入拡大、サイバーロジテックと契約締結

 神原汽船は韓国の海運・港湾物流IT会社サイバーロジテック(本社=ソウル)と、同社が提供する次世代デジタル統合ソリューションを導入する契約を締結した。7月18日にソウルで調印式を開続き

2023年8月29日

川崎汽船、チャットGPTの社内利用開始、業務効率化・新たな活用法に期待

 川崎汽船は28日、「ChatGPT(チャットGPT)」の活用を開始したと発表した。まずは本社を中心に利用を始め、課題をクリアしながら徐々にグループ各社や海外でも利用を拡大したい考続き

2023年8月29日

新型護衛艦、三菱重工が主契約に、防衛省が選定、JMUが次点

 海上自衛隊が計10隻の整備を計画している新型多機能護衛艦(FFM)の建造造船所として、主契約者に三菱重工業、下請負者にジャパンマリンユナイテッド(JMU)が選定された。防衛省が2続き

2023年8月29日

中古船市況週間レポート(8月21日~25日)、パナマックス12週ぶり反発

 英国市場の先週末25日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのパナマックスが12週ぶりに反発した。ケープサイズは3週ぶりに反落。スープラマックス/ハンディサイズは2週ぶりに反続き

2023年8月29日

志布志港長期構想検討会、初会合、目指すべき方向性を議論

 鹿児島県は23日、志布志市内で「志布志港長期構想検討委員会」の初会合を開催した。志布志港のおおむね20年から30年先の総合的な港湾空間の形成とあり方をとりまとめる「志布志港長期構続き

2023年8月29日

川崎汽船、船舶モニタリングで覚書、ノルウェーのナブトールと

 川崎汽船はノルウェーのナブトール社が提供する船舶モニタリングシステム「NavFleet」を採用し、25日に同システムの利用と機能拡張を通じた24時間・365日の船舶モニタリング・続き

2023年8月29日

中国自動車メーカーの奇瑞汽車が造船所運営、威海三進の休眠工場で自社向け自動車船建造へ

 中国自動車メーカーの奇瑞汽車グループが、自社用の自動車運搬船を建造する造船所を立ち上げる。中国現地紙によると、休眠中の山東省威海市の造船所設備を再稼働することで正式調印した。中国続き

2023年8月29日

韓国造船海洋、AIで機器監視診断

 HD韓国造船海洋は24日、韓国船社Hライン・シッピングと共同で、人工知能(AI)基盤の機関自動化ソリューションを開発し、18万重量トン型バルカーに初搭載したと発表した。船舶の主要続き