日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(141901~141920件表示)
2006年7月25日
川崎汽船 イエメン・ヨルダンでコンテナ船代理店指名 川崎汽船は24日、アジア/アデン湾・紅海サービスの新規開設に伴い、イ エメンおよびヨルダンでコンテナ船代理店を指名したと発…続き
物流施設の賃貸市況大型供給相次ぐ、需要動向は堅調 生駒データサービスはこのほど、物流施設の賃貸市況に関する2006年上半期レポートをまとめた。首都圏の空室率(マルチテナント型)の推…続き
J&J、神戸港PI2期に研修センター 医療・健康用品の輸入販売などを行うジョンソン・エンド・ジョンソン(本社=東京都)は、神戸港ポートアイランド2期の医療産業都市ゾーンに進出す…続き
三井海洋開発、TLP1基を受注 三井海洋開発は24日、米国子会社のモデック・インターナショナルが豪州BHPビリトンからテンションレグ・プラットフォーム(TLP=緊張係留式プラットフ…続き
スミダコーポレーション 広州でLCD関連モジュールの受託生産 電子部品メーカーのスミダコーポレーション(東京都)は海外事業を強化する。LCD(液晶ディスプレー)検査装置メーカー…続き
内海造船、旅客兼自動車航送船“じんわ”完工 内海造船は26日、瀬 戸田工場で建造中だった中島汽船向け499総㌧型旅客船兼自動車航送船“じんわ”(713番船)を完工、引き渡す。…続き
博多港、過去最大の“MSC Tomoko”入港 博多港香椎パークポートに21日朝、MSCがアジア/欧州サービス“Lion Service”に投入しているコンテナ船“MSC To…続き
SAPジャパンヨドバシカメラ物流センターでRFID本格稼働 ERP(基幹システム)大手のSAPジャパンはこのほど、ヨドバシカメラの物流センターで日本初の商用RFID(無線ICタグ)…続き
インドに大型造船所2工場の建設計画が浮上 インド政府が大型造船所所の建設を検討しているようだ。外紙報道によると、インドの海運大臣がこのほど現地報道陣に対して、インド東岸チェンナ…続き
OOCL、8063TEU型船の命名式 OOCLはこのほど、韓国の三星重工業で建造した8063TEU型(SXクラス)コンテナ船“OOCL Europe”の命名式を行った。シリーズ…続き
日通、上海浦東国際空港で輸入施設増強 日本通運は、上海浦東国際空港での貨物取扱体制を強化している。輸入貨物対応の自社施設「 PVG-ハイクオリティ・ロジスティクスセンター」(…続き
バルトランス、北欧大手フォワーダーを買収 香港の大手フォワーダー、バルトランス・ホールディングスは20日、ゴーテンブルグ・シッピング・ロジスティクス(GSL)の発行済み全株式を…続き
米国バンクーバー港、国際フェスティバル主催 米国バンクーバー港湾局は、バンクーバー市で毎年開催されている国際フェスティバルを初めて主催する。 この行事は、1970年以降フォー…続き
南海エクスプレス、ロンドン支店を移転 南海エクスプレス(NTI)のロンドン支店「NTI(UK) INC」はこのほど、事務所を移転した。 ▼所在地=OLD BATH ROAD,…続き
九州・四国地方の豪雨、港湾の被害なし 九州・四国地方では梅雨前線の影響で豪雨被害などが発生しているが、24日午後4時現在で港湾への被害は報告されていない。九州および中部の地方整…続き
2006年7月24日
山九、インドシナの陸上輸送サービス構築へ中越間も陸送で輸送日数を短縮双方向でトライアル、競争力ある運賃を 山九はインドシナ域内やベトナムと中国・華南を結ぶ陸上輸送サービスの構築に取…続き
コンテナ船商談、韓国も2010年納期に突入サムスンが先行、韓進も09年船台埋まるIMO新規則発効を前に駆け込み進む パナマックス以上の大型コンテナ船を主力とする韓国造船所で、200…続き
アジア発北米向け、消席率100%で満船状況ピークの8月以降、一貫輸送の混乱懸念も現時点ではPierPASS導入と新規労働者投入が奏功 アジア発欧州向けに比べ、荷動き拡大ペースの緩や…続き
トーム アイスクラスの51型PC2隻発注か 外紙報道によると、デンマーク船社トームは広州広船国際(GSI)に5万1000重量㌧型プロダクト船2隻を発注したもよう。2009年前半…続き
化学品の日本ユピカ 来年末、中国常熟市で不飽和ポリ樹脂生産 半製品を国内2工場から海上輸送で供給 化学品メーカーの日本ユピカ(本社=東京都)は来年12月から現地企業と合弁で、中…続き
大
中