検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(14041~14060件表示)

2023年12月1日

記者座談会/海運この1ケ月<上>、NBP、アンモニア焚きハンディマックス建造検討、小型バルカーの燃料転換の行方は

 日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)と大島造船所、住友商事が11月7日、アンモニア燃料ハンディマックス・バルカー10〜15隻を2020年代後半以降に建造する検討続き

2023年12月1日

商船三井、人事異動

(12月1日) ▼DX共創ユニットイノベーションデザインチームリーダー(商船三井システムズ)垣内伸啓 ▼MOLマリン&エンジニアリング(海上勤務、機関長)田中 誠 (12月1続き

2023年12月1日

【ログブック】梅田一也・青伸産業運輸専務取締役

「これから物流の2024年問題で運転手の時間の抑制がかかってきます。当社が運営する茨城県の古河インランドコンテナデポ(ICD)を東北方面を含めた中継地として活用した輸送の提案を行っ続き

2023年12月1日

TSラインズ、アジア域内航路の光陽寄港再開、「JTK3」で

 TSラインズは12月から、アジア域内航路「JTK3」で光陽への寄港を再開する。11月24日発表した。光陽へは釜山の後、毎週土曜に寄港する。光陽以外の寄港地について、寄港曜日やスケ続き

2023年12月1日

日本郵船・曽我社長インタビュー、自動車・ドライ・エネルギーの業績上振れ、投資計画も順調に進展

 日本郵船の曽我貴也社長は本紙インタビューで、1592億円の経常利益を上げた2023年度上期業績について「今年度からの中期経営計画が大変良いスタートを切れたと評価している」と述べ、続き

2023年12月1日

常石造船、メタノール燃料船の受注27隻に、データ収集装置標準搭載で運航支援

 常石造船のメタノール燃料船の受注実績が計27隻に積み上がった。今年1月の初受注以来、カムサマックス・バルカーと6万6000重量トン型バルカー、5900TEU型コンテナ船の3船型で続き

2023年12月1日

ケープ市況急騰、一日上昇幅は2010年5月以来、2年ぶり4万ドル台

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の11月29日付は前日比7140ドル高い4万1796ドルとなり、約2年ぶりに4万ドルを超えた。1日の上昇幅として7000ドル続き

2023年12月1日

川崎重工業、人事異動

(12月1日) <エネルギーソリューション&マリンカンパニー> ▼プラント製造部長を兼ねる 理事・生産本部副本部長兼船舶海洋ディビジョン坂出造船工場副工場長<水素製品担当>兼本続き

2023年12月1日

【ログブック】奥田久栄・JERA社長CEO兼COO

JERAは2050年のゼロエミッションに向け燃料アンモニアへの転換に取り組んでいる。当初はアンモニア“混焼”としていた説明を“転換”と改めたという。奥田久栄社長CEO兼COOは「“続き

2023年12月1日

コスコ、新潟/博多・門司の内航ルート利用、鈴与海運が日本海側航路を開始

 コスコシッピングラインズは12月から、鈴与海運が新たに開設する新潟/門司・博多間の内航コンテナ船によるフィーダーサービスを利用する。門司港と博多港でコスコのグローバルネットワーク続き

2023年12月1日

GI基金、浮体式で国内企業の協調体制構築、浮体システム規格化・大量生産へ無料

 資源エネルギー庁はグリーンイノベーション基金事業の「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトのフェーズ1のテーマを拡充・追加する考えを明らかにした。新たに「浮体式洋上風力における共続き

2023年12月1日

中国造船、アイスクラスのLRⅡ型受注相次ぐ、揚州中遠海運重工がギリシャ向け成約

 中国造船所によるアイスクラス(耐氷仕様)のLRⅡ型プロダクト船の受注が相次いでいる。揚州中遠海運重工がギリシャ船主エーゲシッピングから11万4000重量トン型のLRⅡ型プロダクト続き

2023年12月1日

新来島サノヤス、82型バルカー“Basic Sky”竣工

 新来島サノヤス造船は11月7日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“Basic Sky”(1393番船)を引き渡した。エネルギー効率設計指標(EEDI)規制フ続き

2023年12月1日

ダイアナ・シッピング、川崎汽船にケープ最長1年11カ月貸船、日建て2万ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは11月28日、2015年建造の18万960重量トン型ケープサイズ・バルカー“New Orleans”の定期貸船契続き

2023年12月1日

【ログブック】田中利一・三菱化工機社長

三菱化工機の田中利一社長は決算説明の中で、「国内初となる、廃食用油を原料とした国産の持続可能な航空燃料SAFの大規模生産の実証事業向けに当社が受注したのが、主に船舶用燃料油・潤滑油続き

2023年12月1日

鈴与、浅井副社長「国内拠点拡大と人件費改善を」、売上高・経常益で3年連続過去最高

 鈴与グループは11月29日、静岡市内で主要4社(鈴与、鈴与商事、鈴与建設、鈴与自動車運送)の2023年8月期(22年9月〜23年8月)の決算概況を発表した。中核会社で総合物流の鈴続き

2023年12月1日

英ウッドマッケンジー、水素キャリア、アンモニアが有望視

 英調査会社ウッドマッケンジーは11月29日、日本の2030年の再生可能エネルギー目標の達成に関する見通しを発表した。電力貯蔵システムの導入遅れを課題として指摘し、再生可能エネルギ続き

2023年12月1日

韓国政府が海事新戦略、環境船建造に助成、開発も国主導、環境・デジタル化を総合支援

 韓国政府が環境対応船と自律運航船の開発・建造支援を軸とした戦略を打ち出した。環境対応船の建造に対して船価助成や税制優遇などを提供するほか、国が脱炭素技術や自律運航技術の研究開発を続き

2023年12月1日

石炭荷動き、先進国向けは1~10月で17%減、再エネ普及で一般炭減少

 BIMCO(ボルチック国際海運協議会)はこのほど発表したレポートで、今年1~10月の先進国向け石炭出荷量が、前年同期比で17%減少したと報告した。石炭出荷量の68%を占める一般炭続き

2023年12月1日

井本商運、2024年カレンダーをプレゼント

 井本商運は、2024年オリジナルカレンダーを抽選で100人にプレゼントする。カレンダーのイラストは、内航海運に造詣が深く絵本「コンテナくん」を描いた谷川夏樹氏が手掛けている。  続き