検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,521件(13441~13460件表示)

2023年10月3日

【ログブック】横山勉・日本郵船執行役員

経済産業省などが主催した燃料アンモニア国際会議に登壇した日本郵船の横山勉執行役員。「2050年のネットゼロを実現する選択肢は水素、アンモニア、Eメタノール、バイオメタン、電池とさま続き

2023年10月3日

トランスロシア、新MDに本田氏

 ロシア船社FESCOの日本総代理店を務めるトランスロシアエージェンシージャパンの新たなマネージングダイレクター(日本代表)に、今月1日付で本田優貴氏が就任した。9月29日発表した続き

2023年10月3日

日生地区海運組合、4年ぶり親睦会、久本理事長「日生ブランドを発展」

 岡山県備前市日生(ひなせ)町の日生地区海運組合は9月29日、アークホテル岡山(岡山市)で第37回親睦会を開催した。新型コロナウイルス禍で4年ぶりの開催となった。  懇親会で久本続き

2023年10月3日

JMU、RORO船“JFE黒隆”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は9月28日、横浜事業所磯子工場で建造していたあすか汽船向けのRORO船“JFE黒隆”を引き渡した。省人省力化・安全性向上・操作性向上などをコ続き

2023年10月3日

ダイアナ・シッピング、ケープ1万7500ドルで2年貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは9月28日、2011年建造の17万9362重量トン型ケープサイズ・バルカー“Seattle”の定期貸船契約を香港続き

2023年10月3日

コンテナ船、アジア発欧州向け500ドル台に、各スポット運賃指標で

 アジア発欧州向けのコンテナ運賃は先週末も下落が続いた。上海航運交易所やドゥルーリー、フレイトス、ゼネタなどが先週末に公表したコンテナ船運賃指標を見ると、いずれもTEU当たりで50続き

2023年10月3日

日本郵船・曽我社長、「グループ一体でゴール目指す」、創業記念式典で

 日本郵船は2日、第138回創業記念式典を開催し、曽我貴也社長がグループ社員に向けて、ESG経営を土台とし、中核事業の深化と新規事業の創出を進める新中期経営計画のポイントや各部門の続き

2023年10月3日

三井E&S、メタノール焚き機関4基を受注、常石造船向けの累計受注10基に

 三井E&Sは2日、常石造船から、メタノール焚き二元燃料エンジン「三井-MAN B&W 6G80ME-C10.5-LGIM-EGRTC」の国内初号機を受注したと発表した。別項のとお続き

2023年10月3日

内海造船、“フェリー第十一おおすみ”完工

 内海造船は9月27日、瀬戸田工場で建造中のいわさきコーポレーション/鉄道建設・運輸施設整備支援機構向け1500総トン型旅客船兼自動車航送船“フェリー第十一おおすみ”を完工した。 続き

2023年10月3日

ワレニウス・ラインズ、新CEOにエリク氏

 スウェーデン船主ワレニウス・ラインズは、エリク・ノクレビエ氏(写真)を新CEOに指名し、10月1日付で就任したと発表した。同社の会長と社長を兼務してきたヨナス・クレバーグ氏は会長続き

2023年10月3日

国交省・CT情報セキュリティ検討会、中間まとめで緊急対応策を提示

 国土交通省港湾局は9月29日、「第2回コンテナターミナル(CT)における情報セキュリティ対策等検討委員会」を開催し「中間とりまとめ①」を公表した。7月に発生した名古屋港統一ターミ続き

2023年10月3日

商船三井グループ管理船8隻、海保から表彰

 商船三井グループの管理船8隻が海上保安庁長官表彰と第三管区海上保安本部長表彰を受賞した。商船三井が2日に発表した。継続的な海洋情報の提供によって海上の安全に貢献したことが評価され続き

2023年10月3日

三菱造船、LNG燃料供給装置の受注26基に、新来島どっく向けに新規納入

 三菱造船は2日、国内造船所からのLNG燃料ガス供給システム(FGSS)の受注台数が合計26基になっていることを明らかにした。8月末には新来島どっく向けに1基を納入し、これで納入済続き

2023年10月3日

三菱造船、フジトランス向けRORO船進水式

 三菱造船は10月31日、三菱重工業下関造船所でフジトランスコーポレーション向けに建造中のRORO貨物船の命名・進水式を行う。  新造船は1万3000総トン、全長約165m、幅2続き

2023年10月3日

【プロフィール】川井和行 氏・日本郵船 秘書・渉外グループ長

 — 日本郵船に入社した経緯は。  「学生時代は外国語学部専攻でした。国際的な仕事を志し就職活動をする中で、海運業界が目に留まりました。当時、海運は業績があまりよくなく、人気業種続き

2023年10月3日

国交省港湾局、みなとSDGsパートナーに29者、第6回募集も開始

 国土交通省港湾局は9月29日、みなとSDGsパートナー登録制度の第5回新規登録事業者として港湾関係企業など29者を追加するとともに、第6回新規登録事業者の募集を開始すると発表した続き

2023年10月3日

名村造船所と三菱造船、技術連携でVLGCプロジェクト完遂

 名村造船所が9月29日、初建造の大型LPG船(VLGC)として8万7000立方㍍型“Phoenix Harmonia”を引き渡した。三菱造船が本船建造にあ続き

2023年10月3日

米国港湾労組ILWU、チャプター11を申請、ICTSIとの係争解決へ

 米国西岸港湾の労働組合である国際港湾倉庫労働者組合(ILWU)は1日、カリフォルニア州北部地区サンフランシスコ支部の米国破産裁判所に対し、米連邦破産法第11章(チャプター11)に続き

2023年10月3日

大船海工、浮体式風車で三井海洋開発と協力、再建完了経て協定無料

 中国造船所の大連船舶海洋工程(大船海工)は9日26日、三井海洋開発と浮体式洋上風力発電プロジェクトに関する協力枠組み協定を交わしたと発表した。  大船海工の以前の親会社は国営の続き

2023年10月3日

Xプレス・フィーダーズ、7000TEU型船が引き渡し、外高橋造船で建造

 シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズは9月28日、7000TEU型の新造コンテナ船“X-Press Phoenix”の引き渡しを受けた。上海外高橋造船で建造され続き