日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(12481~12500件表示)
2023年11月14日
コンテナ船社のコンソーシアムを巡って新たな動きがあった。今年初めにMSCとマースクによる「2M」が2025年に解消されることが明らかになったが、先月には欧州委員会がコンソーシアム…続き
国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局が事務局を務める「北陸地域国際物流戦略チーム」の「外貿コンテナ代替輸送訓練」で、危機管理教育&演習センターの細坪信二理事長は「BCP対応では…続き
商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」とMOL(ヨーロッパ・アフリカ)、波力発電装置の設計などを手掛ける英モーシャン・エナジー社の3社は13日、…続き
造船所の新造船受注が進み、多くの造船所が3〜4年先まで受注残を確保する中、LNG船では異例の2029年納期の受注も登場した。リーマンショック前の造船ブーム期にも4〜5年先まで受注…続き
三井住友海上火災保険は今月30日、海運業界向け船舶海難防止セミナー「積荷起因の船舶海難事故と責任関係」をオンライン形式で開催する。戸田総合法律事務所の戸田滿弘弁護士、伊藤洋平弁護…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末10日付は、ブラジル積み中国向け鉄鉱石の増加などを背景に、ケープサイズが前週末比3783ドル高い2万1473ドルとなり、3週ぶりに…続き
岩谷産業は大阪・関西万博で国内初の水素燃料電池船による旅客運航を行う事業を進めている。建造状況について決算会見で問われると、間島寛社長は「着々と進んでいますよ」と笑顔で答えた。万博…続き
東京都は9日、2024年度当初予算の要求概要を明らかにした。港湾局関連では、前年度予算比95.7%増の2796億467万円を要求する。東京港の機能強化では、ふ頭の再編・整備や臨港…続き
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーン・イノベーション基金による「次世代船舶の開発」プロジェクトの「アンモニア燃料船の開発」で、社会実装に向けてより高い目標を達…続き
栗林商船など日本の企業・研究所が共同開発した新型舵「ゲートラダー」の検証プロジェクトが、欧州を中心に進んでいる。このほど、トルコで実施された国際会議上で、同プロジェクトの結果報告…続き
福岡市と博多港振興協会は12月6日、台湾・台北市で博多港振興セミナーを開催する。海外ポートセールスの一環として、現地の荷主や船社、物流企業に加え、台湾の港湾関係者も招待し、博多港…続き
川崎汽船は13日、中長期の自動車船事業方針に関する討議、世界各国の海運プロフェッショナル人材育成の推進、意見交流を目的とした「自動車船部門グローバル会議」を開催したと発表した。会…続き
川崎汽船が昨年度に開始した中期経営計画の進捗について、上期決算会見で説明した山鹿徳昌常務執行役員は「さらなる成長と企業価値向上を進めるために中計で設定した戦略を着実に実行することは…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは1日、都内で開催された第7回日本・カナダ商工会議所協議会合同会合に登壇し、日本とカナダの貿易…続き
経済産業省は2023年度補正予算で、中小企業への投資補助など中堅・中小企業支援と地方成長の推進で6000億円を計上した。新たに、中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長…続き
三菱化工機は9日、都内で2023年4〜9月期決算説明会を開催した。2024年3月期の連結業績予想を上方修正したことを説明し、このうち舶用機器を含む単体機械事業については、受注高は…続き
2023年11月11日死去。享年49歳。通夜は13日午後6時から、告別式は14日午前11時から、ドリーマー今治吹揚葬祭館(今治市通町2丁目3‐40、電話:0898-33-7888…続き
自動車船・RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)が発表した2023年1〜9月期の業績は、売上高が前年同期比5%増の38億6800万ドル、営業利益(EBIT)が50…続き
米国のデカルト・データマインが13日発表した2023年10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比11.1%増の165万3444TEUだった。2カ月…続き
川崎汽船は13日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムに参画したと発表した。TNFDは自然資本や生物多様性にかかわるリスクや機会の適切な評価、開示の枠組みを構…続き
大
中