検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(12241~12260件表示)

2024年2月15日

プロダクト船市況月間レポート(2024年1月)、大型船型の上昇目立つ、紅海情勢など影響

 2024年1月のプロダクト船市況は、主要船型とも上昇が目立った。特に大型船型では、荷動きの増加や紅海情勢などを背景に市況は大きく上昇した。  マーケットレポートによると、MR型続き

2024年2月15日

CMA-CGM、横浜港のウィークリー化再開、北米東岸直航便で3月から

 CMA-CGMジャパンは3月上旬から、日本唯一の北米東岸直航便「CBX」で横浜港へのウィークリー寄港を再開する。9日に正式に明らかにした。横浜発着のみならず、神戸港や名古屋港、清続き

2024年2月15日

寺崎電気産業、通期業績予想を上方修正

 寺崎電気産業は2024年3月期の連結業績予想を、売上高が前期比13%増の500億円(前回発表は487億円)、営業利益が30%増の37億円(同29億円)、経常利益が29%増の45億続き

2024年2月15日

郵船ロジスティクス、紅海迂回対応で中国経由鉄道利用

 郵船ロジスティクスは14日、日本・アジア発欧州向けで海上輸送と鉄道や航空を組み合わせた複合輸送サービスを提案していると発表した。コンテナ船の紅海迂回による欧州向けオール・ウォータ続き

2024年2月15日

フレタンク、二元燃料プロダクト船2隻追加

 スウェーデン船社フレタンクは9日、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶にLNGと液化バイオガス(LBG)を燃料とする二元燃料推進のプロダクト船2隻を追加続き

2024年2月15日

バルチラ、ガス運搬船にアンモニア燃料供給装置

 バルチラは8日、ベルギーのガス船大手エクスマールとLNG船事業などを展開するシーピークの合弁会社エクスマールLPG向けの、アンモニア二元燃料推進の新造中型ガス運搬船(MGC)2隻続き

2024年2月15日

日本トランスシティ、23年4〜12月期決算、経常益24%減、全段階で上方修正

 日本トランスシティの2023年4〜12月期連結決算は、経常利益が24.4%減の61億7300万円だった。売上高は6.9%減の930億7300万円、営業利益は21.5%減の51億4続き

2024年2月15日

米国小売りコンテナ輸入、23年は13%減も過去3番目、24年上期は増加予想

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは9日、米国主要港における主力コンテナ貨物の1つである小売り関連の輸入量実績と最新予想を公表した。2023年12月実績は前年同月比続き

2024年2月15日

神戸市港湾局、24年度予算案、戦略港湾盛る、水素港務艇を新造

 神戸市港湾局の2024年度予算案で、港湾事業会計は前年度比6.1%増の922億8900万円となった。一般会計(港湾局分)は、2018年の台風21号被災に伴う津波対策の大型工事が終続き

2024年2月15日

ジェネック、能登半島地震で義援金

 ジェネックは9日、能登半島地震の復旧・復興のため災害義援金150万円を寄付したと発表した。同日、福岡県を通じて寄付した。

2024年2月15日

【青灯】本屋の編集力

◆数年前の引っ越しを機に電子書籍派になった。その一番の理由は本を置くスペースがいらなくなるから。思い入れのある十数冊だけは実家に残しほとんどを古本屋に売った。寂しさもあったけれど、続き

2024年2月14日

《連載》舶用業界のM&A(下)、協業の時代、M&Aも選択肢に、技術開発・事業創出の高速化や深度化にメリット

 「以前に比べて、M&Aのチャンスを狙うために、情報を商社、銀行、ファンドなどから入手していこうという企業が増えているように感じる」。ある舶用メーカーはそうコメントする。「中国・韓続き

2024年2月14日

上組、組織改正

 上組は4月1日付で組織改正を行う。「総務本部」を「管理本部」に改称し、その傘下に人事務、情報システム部を新たに組み入れる。  昨年4月、「管理本部」傘下から関連性の強い部署を集続き

2024年2月14日

《連載》船腹調査⑤LNG船、新造発注進展、就航船に対し55%

 世界のLNG船隊はベッセルズ・バリューのデータによると1087隻となり、新造発注残を含めて1000隻を超えた。このうち、2023年までの就航船が694隻、24年以降の新造船が39続き

2024年2月14日

【ログブック】一見勝之・三重県知事

「四日市港は周辺の交通混雑も少なく、道路網の整備も進んでいます。物流の2024年問題が迫る中、RORO船やフェリーで日本各地にモノを届けることができます」と話すのは、三重県の一見勝続き

2024年2月14日

伏木海陸運送、23年7〜12月期決算、経常益37%減、港運事業が低調

 伏木海陸運送の2023年7〜12月期決算は、経常利益が前年同期比37.1%減の4億6200万円だった。売上高は1.4%増の65億8900万円、営業利益は38.5%減の4億4900続き

2024年2月14日

《連載》船主業の未来、安保商店、短期用船で自己資金力高める、市況上昇局面を掴む

 安保商店(本社=広島県尾道市)は、短期用船ビジネスに取り組んでいく。船舶建造で自己資金力が求められていることに対応するためだ。BBC(裸用船)で長期安定収益を得る一方、TC(定期続き

2024年2月14日

上組、人事異動

(4月1日) ▼横浜支店長(玉島支店長)冨田和孝 ▼飼料・穀物事業本部副本部長志布志支店長(志布志支店長)川井健司 ▼広畑支店長(福山支店原料部長)平井仁浩 ▼リスクマネジ続き

2024年2月14日

ドライバルク市況週間レポート(2月5日~9日)、ケープサイズは3週ぶりに反発

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の9日付は、ケープサイズが中国北部での荒天・港湾の凍結による滞船悪化やギニア出しのボーキサイトの荷動きが引き続き堅調だったことなどから3週続き

2024年2月14日

【ログブック】蒲島郁夫・熊本県知事

八代港や熊本港を紹介する熊本県ポートセミナーが神戸市内で開催された。プレゼンテーションに臨んだ蒲島郁夫熊本県知事は、周囲の高速道路ネットワークの整備が進んでアクセスが向上しているこ続き