検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(12121~12140件表示)

2023年11月30日

トヨフジ海運、大洋州向け自動車船にバイオ燃料

 トヨタ自動車グループの海運・物流会社のトヨフジ海運(愛知県東海市、武市栄司社長)は29日、日本/豪州・ニュージーランド航路で運航する自動車船“Dream Jasmine”(写真)続き

2023年11月30日

四日市港、新たな長期構想の中間案を提示

 四日市港管理組合は27日、四日市市内で「第2回四日市港長期構想検討委員会」をオンライン併用で開催した。事務局がおおむね30年後を見据えた新たな四日市港長期構想の中間案を提示し、意続き

2023年11月30日

井本商運、内航船員育成へJMETSに寄付

 井本商運は22日、海技教育機構(JMETS)に対して内航船員の教育・育成活動の発展のために寄付を行ったと発表した。  同社は内航船員の確保育成の取り組みを自社でも進めている。若続き

2023年11月30日

JERAの奥田社長、燃料アンモニア転換の取り組み順調

 JERAは29日に定例記者会見を行い、「JERAゼロエミッション2050」の進捗などを説明した。奥田久栄社長CEO兼COOは火力発電燃料について、アンモニアへの20%転換、50%続き

2023年11月30日

YPC、横浜市SDGs認証で最上位

 横浜港埠頭会社(YPC)は29日、横浜市のSDGs認証制度「Y-SDGs」で最上位の「Supreme(スプリーム)」を取得したと発表した。同社の事業活動で、特に気候変動(脱炭素)続き

2023年11月30日

国交省内航統計、8月は13.4%減

 国土交通省総合政策局が28日に発表した8月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比13.4%減の2343万7000トンだった。トンキロベースでは14.5%減の115億続き

2023年11月30日

ジェンコ、16年製ケープ2隻を買船、計8610万ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングは27日、2016年建造のスクラバー搭載18万1000重量トン型ケープサイズ・バルカー続き

2023年11月30日

【青灯】復活か、新たな幕開けか

◆このところ、中国クルーズ産業の躍進が目に留まる。今月、中国で初めて建造された大型客船“Adora Magic City”が竣工した。中国名は“爱达魔都”。建造が行われた上海の別名続き

2023年11月29日

ブレークバルク・重量物輸送マーケット、クリーンエネルギー関連貨物が牽引

 ブレークバルク・プロジェクト貨物を輸送する多目的船(在来船)・重量物船の運賃市況は、過去最高水準だった昨年から下落したもののコロナ禍前よりも高い水準を維持している。コンテナ船市況続き

2023年11月29日

國森、役員体制

(11月18日) ▼代表取締役社長 石原俊樹 ▼常務取締役 池田卓峰 ▼取締役 野口道範 ▼同 島田進司 ▼同 塩田祐次 ▼監査役 有國 薫  石原良樹取締役会長は相続き

2023年11月29日

【ログブック】河西良二・日本造船協力事業者団体連合会会長

外国人の技能実習制度などの見直しが進んでいる。「これまで造船業は制度にまじめに対応してきており、大きなトラブルはありませんでした」と語る日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の河西続き

2023年11月29日

JR貨物など、液化水素輸送で実現可能性調査、姫路エリアを起点に

 日本貨物鉄道(JR貨物)と関西電力、JR西日本、NTT、NTTアノードエナジー、パナソニックの6社はこのほど、姫路エリアを起点とした水素輸送・利活用に関する協業について基本合意し続き

2023年11月29日

國森、空中・水中ドローンで検査・点検、事業化に取組む

 舶用機器や部品を販売している國森(神戸市、石原俊樹社長)は、空中ドローンや水中ドローンを船舶のカーゴ・ホールド内や船底の検査・点検に活用するため、実証実験を重ね事業化の取り組みを続き

2023年11月29日

世界初のCCUS用LCO2船竣工、三菱下関で建造、NEDOの実証事業向け“えくすくぅる”

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の大規模CCUS(二酸化炭素の回収・貯留・利用)実証事業に従事する液化二酸化炭素(LCO2)輸送の実証試験船“えくすくぅ続き

2023年11月29日

「喜望峰の会」懇親会、海事関係者が懇親深める

 広島県呉市の船主親睦団体「喜望峰の会」(会長=船田海運・船田洋行社長)は27日夕刻、呉市内のホテルで懇親会を開催した。約450人の海事関係者が参加し、懇親を深めた。  懇親会で続き

2023年11月29日

《連載》マーケットを読む!㉔<VLCC、VLGC>、日本郵船・西島裕司執行役員、VLCCの市況変動、ダークフリートが影響

 — 今年これまでのVLCC市況はボラタイルだが、どう見ているか。  「昨年頃から、市況の動きがこれまでの様相と異なる。昨年は日建て用船料換算でマイナス2万ドル程度まで落ち込んだ続き

2023年11月29日

新刊紹介『クルーズポート読本【2024年版】』

 新型コロナウイルスの感染拡大により、クルーズ業界は大きな影響を受けたが、今年3月から外国籍のクルーズ船の寄港も再開された。政府は今春、2025年の目標として訪日クルーズ旅客数25続き

2023年11月29日

【ログブック】藤木幸夫・横浜港振興協会会長

横浜港振興協会は神奈川大学をはじめ、市内の教育機関と人材育成における連携を強めている。「学長さんから港の話をするようお願いされました」と振り返るのは、藤木幸夫会長だ。「教室で話すの続き

2023年11月29日

横浜港、9月は5%増の22万TEU

 横浜市港湾局が22日に公表した9月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.6%増の22万4565TEUだった。3カ月ぶりにプラスに転じた続き

2023年11月29日

大韓造船、スエズ型タンカー2隻追加受注、ギリシャ船主アトラス向け

 韓国中堅の大韓造船は、ギリシャ船主アトラス・マリタイムから15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注した。アトラス・マリタイムが25日、リンクトイン(Linke続き