日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(11821~11840件表示)
2024年3月4日
上海国際港務集団(SIPG)とCMA-CGMは2月28日、中国・上海で戦略的協力拡大協定に調印した。これまで両社は、上海港でのLNGバンカリングや寄港地の陸電供給などで協力してき…続き
(4月1日) ▼会長 檜垣清隆 ▼代表取締役社長執行役員 檜垣宏彰 ▼取締役執行役員<設計部・技術開発担当、DX推進担当>檜垣祥市 ▼取締役執行役員<工務部・安全管理部担当…続き
◆先日渋谷で飲んでいて驚いた。その日接客してくれた20代半ばの男性は副業としてこの店でアルバイトをしているが、本業は誰もが知る外資系大手日用品メーカーで営業を担当しているというのだ…続き
2024年3月1日
国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基に算出した2023年の日本からの中古車輸出台数(乗用車、貨物車、バス、電動車の合計)は前年比24.6%増の154万2798台で…続き
船舶総合消火防災メーカーのカシワテックはこのほど、韓国のカメラメーカーであるアルゲス・マリン(Arges Marine)と、舶用カメラとカメラ監視システムの日本市場での総販売代理…続き
(4月1日) ▼執行役員 伊藤浩也=新任 ▼執行役員 下永智規=新任 ▼取締役<非常勤> 梯 浩之=新任 (3月31日) ▼退任 取締役副会長執行役員・赤坂光次郎 ▼同…続き
国土交通省海事局の佐藤克文船員政策課長は第9回海技振興フォーラムで、船員の健康確保に向けた取り組みの1つとしてメンタルヘルス対策を挙げ、「単に健康診断を行うだけでなくストレス度合い…続き
エバーグリーンは4月から、ベトナムやマレーシアといった東南アジア各国と博多を直航便で結ぶコンテナサービス「NCI」を開始する。2月26日発表した。博多向けの輸入に特化した新サービ…続き
国内船主は今後の船舶建造で、従来よりも多額の自己資金が求められる。船価高によって、従来と同じ自己資金の投入比率でも多額の資金が必要になる上、競争激化による用船料の低下、用船期間の…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)の2月27日のレポートによると、2024年の最初の7週間にアデン湾・紅海地域の港湾を発着した貨物が前年同期比で21%減少した。BIMCOのニ…続き
シンガポール船社イースタン・パシフィック・シッピング(EPS)はアンモニア二元燃料のケープサイズ・バルカー4隻と、LNG二元燃料LRⅡ型プロダクト船2隻を発注した。2月28日に上…続き
(2月15日) ▼MOL LNG SHIP MANAGEMENT PTE. LTD.兼MOL LNG SHIP MANAGEMENT HONG KONG LIMITED(MOL …続き
ナカシマプロペラはこのほど、エンジニアリング本部内にデジタルプロダクト開発室を開設した。同社は現在、推進装置のモニタリングシステムなどのデジタル関連の製品・サービスの研究開発を進め…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月29日、コンテナ海運の魅力を伝える新サイト「コンテナワールド」(world.one-line.com)をオープンした。子ども…続き
韓国財閥ハンファグループが、同国低速舶用エンジン2位のHSDエンジンの買収を完了した。HSDエンジンの公示などで明らかにした。HSDエンジンは、社名を「ハンファエンジン」に変更し…続き
ジャンボSALアライアンスはこのほど、米国の多目的船社インターマリンが参画し、3月1日付で新たなアライアンス「JSIアライアンス」に移行すると発表した。アライアンスの運航船隊は5…続き
(4月1日、船海DV=船舶海洋ディビジョン、舶用DV=舶用推進ディビジョン) <エネルギーソリューション&マリンカンパニー> ▼安全衛生統括室長(武漢川崎船用機械有限公司出向)…続き
港湾貨物運送事業労働災害防止協会の藤木幸太会長は、「港湾人にとって最も大切なのが安全です。安全を抜きにして語ることはできません」と強調する。「港湾の現場から労働災害を無くしていくた…続き
CMA-CGMは2月28日、紅海南部エリアの状況を再評価し、状況次第で同海域の通航を部分的に再開する方針を明らかにした。各船で個別に対応を検討する。紅海を通航しない船舶は、引き続…続き
国土交通省の海谷厚志海事局長は2月29日に開いた専門紙記者懇談会で、領海外における衛星ブロードバンドサービスの利用について「総務省の訓令が改正され、スターリンクをはじめとする衛星…続き
大
中