日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,990件(118161~118180件表示)
2009年12月22日
リオ・ティントと20年の長期契約 日本郵船、250型鉱石船を投入 日本郵船は21日、英豪系資源大手リオ・ティントとの間で、2 5万重量トン型鉱石船による鉄鉱石の長期輸送契約を…続き
SLS造船が銀行管理に 受注残80隻、今年最大の破綻 プロダクト船の主力建造ヤードとして知られる韓国の中堅造船所SLS造船(旧新亜造船)が、ワークアウト(金融機関主導の再建)手…続き
5億ドルの与信枠獲得CMA−CGM、サーディCEOは退任 フランス船社CMA−CGMはこのほど、取引のある金融機関から5億ドルの与信枠を獲得したと発表した。与信枠合意の条件となった…続き
「神戸オーナーとして本業一本で」 三恵海運・高田肇社長に聞く 神戸オーナーの三恵海運はハンディマックス・バルカーを主体とした船隊を着実に成長させている。計画していた新造船の第1…続き
荷主業界、国内穀物港の整備要望ポストパナマックス型の普及にらみ 陳腐化・老朽化した国内穀物主要港の整備を求める声が、荷主業界で高まっている。2014年のパナマ運河拡張で従来のパナマ…続き
名古屋港、来年2月に都内で懇談会 名古屋港管理組合は来年2月5日、都内で名古屋港懇談会を開催する。 ▼日時=2010年2月5日午後6時〜7時30分 ▼場所=品川プリンスホテル…続き
EU案の総量規制は事実上回避 COP15閉幕、IMOで検討淡々と 国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が閉幕し、全体の温室効果ガス(GHG)排出削減目標の設定…続き
ワールドマリン、役員体制 (11月24日) <取締役の担当業務> ▼代表取締役社長<経営全般および安全・環境・品質保証室、経営企画室担当>木内弘幸 ▼専務取締役<船舶管…続き
ケープサイズBC1隻取得へ 明治海運 明治海運は21日、100%子会社のMK CENTENNIAL MARITIME B.V.(オランダ)が、18万重量トン型ケープサイズ・バ…続き
STX、ハンディ・バルク参入 37型2隻を受注、韓国で建造 韓国のSTX造船海洋は21日、現地紙に対してアジア船主から3万7000重量トン型バルカー2隻を受注したことを明らかに…続き
住友化学と鉄道利用の共同物流 東洋紡 フィルム・機能樹脂大手の東洋紡は、鉄道輸送を活用した住友化学との共同物流を開始したと発表した。住友化学は同社千葉工場から東洋紡の敦賀事業所…続き
サムスン、スエズ型2+2隻受注 船価6750万ドル、高仕様で相場超える 海外からの情報によると、韓国のサムスン重工はこのほど、スウェーデン船社ステナバルクから15万8000重量…続き
ポートボタニーでCT運営 ハチソン・ポート コンテナターミナル(CT)運営世界最大手のハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)は18日、豪州東南部ニューサウスウェールズ州(…続き
燃料油被害補償制度のあり方検討 国交省 国土交通省海事局は船舶燃料油被害の補償制度に関する検討会を立ち上げ、被害者救済のため、国 際および国内制度のあり方を検討する。 タン…続き
欧州水域で市況上昇アフラ型タンカー、WS120 欧州水域のアフラマックス・タンカー市況が上昇している。12月初旬にはWS100程度だったが、現在は20ポイント高いWS120となって…続き
(2010年2月1日) ▼舶用機器事業部船舶営業部次長兼広島支店長(同営業部次長兼関東支店長)津田嘉勇 ▼舶用機器事業部船舶営業部関東支店長(同営業部広島支店長)延廣幸雄
水先指名制試行、対象拡大を 船協、水先連合会に要請 日本船主協会(宮原耕治会長)は17日、日本水先人会連合会(小野嘉久会長)に 水先の指名制トライアル事業について、早急な対象…続き
大
中