日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(11761~11780件表示)
2024年3月5日
「トラック事業者が『翌日配送』を売り出したのは1990年代半ばの辺りと思われます」と話すのは流通経済大学流通情報学部の矢野裕児教授。「企業がモーダルシフトを実施する上で、輸送コスト…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が3月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は主要航路がいず…続き
ENEOSとJX石油開発、三菱商事、マレーシア国営石油ペトロナス関係会社のペトロナスCCSソリューションズ(PCCSS)は1日、東京湾を排出源とする海外CCS(CO2回収・貯留)…続き
大島造船所は英国ロンドンに事務所を開設し、4日から営業を開始した。欧州地域での営業強化と技術情報収集を図る。 海外事務所としては、設計拠点を置くベトナム・ハノイに子会社ダイゾ…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の1日付は、ケープサイズが前週末比6906ドル上昇の3万2985ドルとなった。中国の春節が明けたことによる需要の増加と好調なブラジル積みの…続き
横浜市港湾局が2月29日、東京ビッグサイトで開催された「H2&FC EXPO 水素燃料電池展」のセミナー「地域内水素サプライチェーンの最新動向」に登壇した。「横浜港におけるカーボ…続き
国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は2月28日、「内航海運活性化セミナー」を大阪市内で開催した。海上の通信環境の改善が進み、DX(デジタルトランスフォーメーション)化の促進が期…続き
大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船の建造を開始した中国の恒力造船(大連)はこのほど、工場再稼働後の建造1番船を進水した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が4日発表した。恒…続き
商船三井グループのケミカル船社MOLケミカルタンカーズ(MOLCT、本社=シンガポール)は、競争法上の関係当局の承認を取得し、2023年9月末に締結した株式譲渡契約に基づき、24…続き
コンテナ船のスケジュール順守率が低下している。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、今年1月のスケジュール順守率は前年同月から0.8ポイント悪化の51.6%となった。昨年1…続き
阪神交易(大阪市北区)は、日本製の防振双眼鏡ブランド「シリウス」の公式オンラインストアを開設した。従来の販路に加えて自社によるブランディングを強化することで、海上での不審船監視・…続き
シャトルタンカーの受注が相次いで顕在化している。今年に入ってから、韓国中堅の大韓造船、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COS…続き
複数の海外紙によると2日、紅海で3万2200重量トン型ハンディサイズ・バルカー“Rubymar”が沈没した。同船は2月18日、イエメンの反政府武装組織フーシ派によるミサイル攻撃を…続き
SITCインターナショナルホールディングスは2月28日、中国の電機メーカー海信集団(ハイセンス)と合弁会社「海丰物流亚洲(SITC Logistics Asean Company…続き
川崎近海汽船は1日、女子プロゴルファーの政田夢乃選手とスポンサー契約を締結したと発表した。政田選手は今後同社ロゴの付いたキャディバッグを使用して試合に臨む。 政田選手は北海道…続き
中国民営造船所の江蘇韓通船舶重工は、シンガポールのトラフィグラから31万9000重量トン型のVLCC2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が2月29日発表した。2隻は…続き
シンガポールで13〜15日に国際海事展「アジア・パシフィック・マリタイム(APM)2024」が開催される。 APMは2年に1度のイベントで今回が18回目。シンガポールのマリー…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第9週のWS(ワールドスケール)週平均が61.5となった。前々週の急落が響き、前週の平均WS77.…続き
OOCLは日本/アジア航路「KTX」を再編する。日本支社が1日発表した。4月から自社運航する「KTX2」と「KTX3」の2サービスの寄港地を変更する。一方で、スロットチャーターで…続き
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)は、ノルウェー船社クヌッツェングループから15万4000重量トン型のシャトル…続き
大
中