日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(11661~11680件表示)
2024年4月26日
下関/太倉間で国際RORO船を運航する蘇州下関フェリー(SSF)は昨年、半導体製造装置の輸送が堅調に推移した。2023年通年(1〜12月)の利益は、コロナ特需の影響を受けた202…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2024年2月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比9.5%減の16万1210TEUと4カ月連続マイナスとなった。内訳は、輸出…続き
ダイハツディーゼルは25日開催の取締役会で、6月27日付で木下茂樹代表取締役会長が退任し、森本国浩取締役副社長が代表取締役副社長に就任する人事を内定したと発表した。同日開催予定の…続き
米国東岸のボルチモア港で現地時間19日までに、3つ目の代替水路が開設された。水深が20フィート(約6.1m)、水平クリアランスが300フィート(約91m)、垂直クリアランスが13…続き
大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭会社、阪神国際港湾会社は、第8回「大阪港 食の輸出商談会」に参加する商社などを募集している。同商談会は、大阪港からの農水産物…続き
ダイハツディーゼルが25日に発表した2024年3月期連結決算は、売上高が前の期比13%増の818億円、営業利益が44%増の52億円、経常利益が52%増の55億円だった。 舶用…続き
国土交通省海事局は、船員の安全や労働環境の向上などに関する優れた取り組みを表彰する「船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」の候補事例を6月14日まで募集する。 同賞…続き
東洋埠頭と子会社の東洋トランスはこのほど、カザフスタン・アルマトイで新倉庫「アルマティセンター」を完成し、営業を開始したと発表した。両社として同国初の倉庫で、平屋建て・延べ床面積…続き
バルチラは23日、サラウムラインズ向けに中国の造船所で建造されるLNG二元燃料推進の自動車船6隻に、二元燃料補機などを搭載すると発表した。このうち4隻には、軸発電機も提供する。 …続き
本紙調査によると、造船各社の2024年ゴールデンウィーク休業日(2024年4〜5月)の予定は別表のとおり。
大阪港湾局は2024年度の集貨事業で、府市連携して食輸出を促進するスキームを組成して募集している。 大阪市は「大阪みなと貨物集貨事業」で募集。補助対象者は、荷主(生産者団体・…続き
横浜市とみずほ銀行は23日、横浜港のカーボンニュートラルポート(CNP)形成を支援する金融フレームワークの検討で覚書を締結したと発表した。横浜市臨海部の企業・団体の脱炭素化に向け…続き
◆春の新社長や役員就任のインタビュー時に記者が決まって聞く質問項目の1つに「座右の銘」がある。記者からすると「座右の銘は?」と簡単な質問の一方で、答える側を悩ませる項目の1つのよう…続き
2024年4月25日
日本郵船と日本海洋事業が開設した洋上風力発電向け訓練センター「風と海の学校 あきた」がこの4月に秋田県男鹿市内で開所した。洋上風力発電に関わる技師や船員、海事産業の人材開発の拠点…続き
横浜市と東京電力パワーグリッド、パワーエックス子会社の海上パワーグリッドは24日、横浜市臨海部におけるグリーン電力供給拠点の構築に関する覚書を締結した。洋上風力発電などで生成した…続き
ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは、同社が力を入れる脱炭素やデジタライゼーションに関する取り組みを通じて日本の企業との関係をさらに深化する方針だ。ドライバルク海運事業とパナ…続き
ツネイシホールディングスは24日、2023年12月期の連結売上高が前の期比22%増の3153億円だったと明らかにした。期初時点で見込んでいた2792億円を大幅に上回り、新造船大量…続き
リスカジャパンは6月にセミナーを開催する。開催場所は東京と今治の2カ所。リスカはIMO(国際海事機関)のトピックス最新動向と同船籍の現況、CLASS NKの専門家も招きPSC(ポ…続き
4月1日付で就任したMOLマリン&エンジニアリングの菊地和彦社長は長年ドライバルク分野でキャリアを積んできた。「ドライバルクは商売として差別化がなかなか難しい分野で、私としてはその…続き
古河電気工業は、産業用レーザーで培った技術を応用したインフラ構造物向け表面処理ソリューション「インフラレーザ」の、船舶の修繕作業やメンテナンス向けの展開を狙っている。顧客視点を組…続き
大
中