日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,374件(11301~11320件表示)
2024年3月25日
バルカーの中古船価はドライバルク市況の見通しが明るいことを背景に、昨年下期から上昇傾向が続いている。ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングのジョン・C・ウォーベンスミスCEO…続き
JERAの子会社パークウィンドは、インカ・インベストメントと設立したコンソーシアム「Ventyr」を通じて、ノルウェー政府による同国北海南部における洋上風力発電事業「Sorlig…続き
国土交通省港湾局は22日、「みなとSDGsパートナー登録制度」の第7回新規登録事業者として港湾関係企業など16者を追加するとともに、第8回新規登録事業者の募集を開始すると発表した…続き
関西電力は21日、洋上風力の浮体基礎技術の開発を行うノルウェーのオドフェル・オーシャンウィンドに出資することを決定し、株式割当契約を締結したと発表した。関西電力が浮体基礎技術を開…続き
四日市港管理組合は、2024年度当初予算で新たに環境に配慮した船舶の四日市港への寄港を促進するインセンティブ制度の導入に取り組む。四日市港のカーボンニュートラルポート(CNP)形…続き
OOCLの親会社OOILが21日に発表した2023年通年(1〜12月)決算は、株主に帰属する最終利益が前年比86%減の13億6785万ドルだった。コロナ禍に伴う物流混乱の解消によ…続き
日本郵船は22日、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する令和5年度「なでしこ銘柄」に選定されたと発表した。選定は2019年度以来、4年ぶり4度目。 「なでしこ銘柄」は女性…続き
商船三井とグループ会社の商船三井さんふらわあは、商船三井さんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”“さんふらわあ むらさき”(ともに2023年就航…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)グループのNX商事は今年2月に、海上で船舶に燃料を供給する自社のバンカー供給船“愛光丸”(総トン数499トン)の自家用燃料…続き
フジトランス コーポレーションは21日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、中小規模法人部門で認定されたと発表した。 同社は、「フジ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はアジア域内コンテナ航路を改編し、サービスの最適化を進めている。1月から日本/海峡地航路「JSM(Japan Straits Ma…続き
◆先日、自宅に都が発行する防災ブックが届いた。日常生活の中で取り組める防災行動が示されている「東京くらし防災」と、防災に関する知識をさらに深めるための「東京防災」の2冊セットで、こ…続き
2024年3月22日
日本船舶輸出組合の鶴岡信三常務理事(=写真)が挙げる「私の1隻」は、VLCC“Berge Ichiban”です。日立造船、ユニバーサル造船、内海造船で新造船の営業を長年務めた鶴岡…続き
海洋画家、高橋健一氏の海洋画展が4月、東京で開催される。5月に松山市で、9月には兵庫県芦屋市でも開催予定。入場無料。詳細は高橋氏のホームページ(https://ships76.w…続き
ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスはこのほど発表した2023年通期(1〜12月)業績は、売上高が前年比9%減の4億3396万ドル、営業利益が6%増の8573万ドル、純利益が3…続き
千代田化工建設の櫻井公穂執行役員はジャパンCCSフォーラム・テクニカル・セミナーのオープニングスピーチで、CCUS(CO2回収・利用・貯留)技術の3方式について、「2050年カーボ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、BNPパリバとの欧州連合排出枠(EUA)取引を開始したと発表した。 海運業界では、今年1月からEUの排出権取引制度(…続き
国内船主業の未来は、船主数は現状維持で推移するものの、その船隊規模は減少していくとの見方が多い。BBC(裸用船)など船舶保有特化型の船主が増え、「船主業」の内容が多様化しているた…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、2030年度の利益目標を38億ドルに設定した。2024〜2030年度の7年間でコンテナ船事業に250億ドル以上の投資を行うとと…続き
大
中