検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,373件(11261~11280件表示)

2024年3月26日

JERA、水素・アンモニア製造事業に参画、エクソンモービルと共同検討

 JERAは25日、エクソンモービルとの間で、同社の低炭素水素・アンモニアの製造プロジェクトへの参画などについての共同検討に関する契約を締結したと発表した。契約に基づき、同プロジェ続き

2024年3月26日

TSUと古野電気、デジタル分野の協業でMOU、アクセラロンのデジタルツール促進へ

 アクセラロンとIHIの合弁会社であるターボシステムズユナイテッド(TSU)と、古野電気が、デジタル分野の協業に関わる覚書(MOU)を締結した。アクセラロンと古野電気が25日に発表続き

2024年3月26日

ドライバルク市況週間レポート(3月18日~22日)、ケープ続落、パナマックス反落

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の22日付は、ケープサイズが続落して4週ぶりに3万ドルを割ったほか、パナマックスが4週ぶりに反落し、2万ドルを割った。旧正月明け後の市況の続き

2024年3月26日

【ログブック】島崎純志・エクイノールジャパンプリンシパルエンジニア

エクイノールジャパンの島崎純志プリンシパルエンジニアは浮体式洋上風力について「アジアの供給網は強いと思います。オイル&ガス分野では韓国で浮体式設備を造り、シンガポールで生産設備を載続き

2024年3月26日

港湾春闘、来月6日に地方港、7日に6大港でスト、第3回は決裂

 港湾春闘は25日、第3回中央団体交渉を行った。事業者側からは新たな回答が示されなかったことから交渉は決裂した。労組側は地方港(金沢港、七尾港を除く)を対象に来月6日に半日の時限ス続き

2024年3月26日

洋上風力公募、秋田八峰町・能代市沖、JREら選出、29年6月運開予定無料

 経済産業省と国土交通省は22日、第2弾となる一般海域の洋上風力発電事業者公募(通称、ラウンド2)で「秋田県八峰町および能代市沖」における選定事業者として、ジャパン・リニューアブル続き

2024年3月26日

新大洋造船、メタノール燃料コンテナ船竣工、中国造船所初、Xプレス向け

 江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は18日、シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ向けに建造していたメタノール二元燃料続き

2024年3月26日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、大西洋続伸も総合指標続落

 ドゥルーリーが21日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比5%減の3010ドル/FEUだった。8週連続の下落となった。大西洋航続き

2024年3月26日

カタール・エナジー、ナキラットとLNG船25隻契約、用船期間15年

 カタール・エナジーは24日、カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(ナキラット)と17万4000立方㍍型LNG船25隻を対象として定期用船契約を締結したと発表した。現在カター続き

2024年3月26日

交政審海事分科会で報告、22年度外航日本船舶297.6隻

 国土交通省は25日、交通政策審議会(国交省の諮問機関)第44回海事分科会を開催し、日本船舶・船員確保計画の実施状況などが報告された。2022年度の「日本船舶・船員確保計画」の実施続き

2024年3月26日

現代尾浦造船と現代三湖重工が社名変更

 韓国HD現代グループの現代尾浦造船と現代三湖重工業が25日、社名変更を株主総会で決議した。現代尾浦造船は「HD現代尾浦(HD HYUNDAI MIPO CO., LTD.)」に、続き

2024年3月26日

アジア発米国向けコンテナ、2月は中・越出し堅調で3割増、海事センター調査

 日本海事センターが25日に発表した、2024年2月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比29.4%増の160万635TEUだった。22年比で3割超落ち込ん続き

2024年3月26日

飯野海運、ロンドンで2棟目のビル事業、子会社がルクセンブルク会社の株式取得

 飯野海運はロンドンで2棟目となるオフィスビル事業を取得する。25日の取締役会で、不動産業を営む英国の連結子会社IKK UK 2社の増資を引き受けるとともに、同子会社がロンドンでオ続き

2024年3月26日

国交省、27日に船舶産業変革検討会の第4回会合

 国土交通省は「船舶産業の変革実現のための検討会」(座長:村山英晶東京大学大学院教授)の第4回会合を今週27日に開催する。今年6月頃のとりまとめに向けて、2030年に目指すべき船舶続き

2024年3月26日

アジア発欧州向けコンテナ、1月は7%増の146万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年1月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ続き

2024年3月26日

IMO・MEPC、GHG削減策の枠組み案作成、次回会合で条約改正案を審議へ

 IMO(国際海事機関)の第81回海洋環境保護委員会(MEPC81)が18日〜22日に英ロンドンで開催された。国際海運からの温室効果ガス(GHG)排出削減に向け、経済的手法と規制的続き

2024年3月26日

MSCグループ、仏クラスカンの株式42%取得、物流事業を強化

 コンテナ船最大手MSCの子会社SASシッピング・エージェンシーズ・サービセスは、フランスのフォワーダーであるクラスカンの株式42.06%を、クラスカンの主要株主であるイヴ・レヴォ続き

2024年3月26日

国交省船員部会、テレワーク代替で船員が陸上勤務、育児・介護休業法改正で

 国土交通省海事局は22日の交通政策審議会(国交省の諮問機関)海事分科会船員部会で、育児・介護休業法の見直しにおける船員特例の新設について議論した。育児・介護休業法の改正案では、3続き

2024年3月26日

郵船ロジスティクス、空港上屋事業参入、中国で運営、鄂州空港で起工

 郵船ロジスティクスは、同社グループとして初めて空港上屋事業に参入する。貨物空港として整備されている中国内陸の湖北省・鄂州の鄂州花湖空港に進出し、地場企業とともに同空港内の国際貨物続き

2024年3月26日

FC今治、EPSとパートナー契約

 サッカーチーム、FC今治の運営会社である今治.夢スポーツ(矢野将文社長)は今年3月からイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)とパートナー契約を締結したことを25日発表した続き