検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,373件(11221~11240件表示)

2024年3月27日

VLCC市況週間レポート(3月18日~22日)、中東/極東、下落傾向も平均WS76に上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第12週のWS(ワールドスケール)週平均が76.1となった。前週の平均WS71.82から上昇したも続き

2024年3月27日

【ログブック】佐藤正久・参議院議員

「武装組織フーシ派の攻撃の影響で、多くの商船が喜望峰まで7000kmも遠回りさせられています」と物流関係者に向けて説明するのは、佐藤正久参議院議員。「船のやりくりも難しくなるし、保続き

2024年3月27日

釜山発コンテナ運賃指標、欧州・地中海でともに6%超減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が3月25日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、各航路軒並続き

2024年3月27日

海事センター/運輸総研ら、日韓4機関が研究協力へ覚書締結

 日本海事センターと運輸総合研究所は26日、韓国海洋水産開発院(KMI)と高麗大学海上法研究センター(KUMLC)との間で、相互交流と研究協力を目的とした了解覚書(MOU)を締結し続き

2024年3月27日

基幹労連、今春闘の賃金改善平均1.7万円、「中小にもこの流れ波及」

 鉄鋼や造船の労組からなる基幹労連は26日に会見を開き、今年の春季労使交渉(春闘)の回答状況などについて説明した。これまでに加盟組合の賃金改善金額の平均が1万7157円(定期昇給含続き

2024年3月27日

中古船市況週間レポート(3月18日〜22日)、バルカーは全船型が続伸

 英国市場の先週末22日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が続伸し、タンカーはVLCC/アフラマックス/MRが上昇した。ケープサイズは19週続伸し、5614万ドルと続き

2024年3月27日

高雄港、岸壁増深など機能強化加速、第3・5CTで大型化対応

 台湾・高雄港でコンテナターミナル(CT)の機能強化が進んでいる。昨年はエバーグリーンマリンが利用する第7CTが本格稼働した。今年からは第3CTと第5CTの再編整備プロジェクトが始続き

2024年3月27日

鉄道・運輸機構、青函フェリー動画公開

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は26日、船舶共有建造制度を利用して函館どつくで建造された青函フェリーの“はやぶさⅡ”が登場する動画をYouTu続き

2024年3月27日

再稼働の新江洲船舶重工、海外船主向けケミカル船初受注、蘭船主向け4隻

 昨年に工場を再稼働した江西省最大の中国民営造船所、新江洲船舶重工は21日、オランダ船社メルクリウス(Mercurius)からステンレス仕様のケミカル船4隻を受注したと発表した。新続き

2024年3月27日

サイバーポート、インフラ分野の対象を125港に拡大

 国土交通省港湾局は25日、サイバーポート(港湾インフラ分野)の対象を10港から125港に増やすとともに、連携データの拡大など機能の拡張を行ったと発表した。国際戦略港湾5港、国際拠続き

2024年3月27日

飯野、所有不動産の大地震想定BCP対応訓練

 飯野海運は25日に、グループ会社でビル管理業を行うイイノ・ビルテック(IBT)と合同で、大地震を想定したBCP対応訓練を実施した。26日発表した。  訓練では、首都圏で震度6強続き

2024年3月27日

三保造船所ら常石グループ4社が健康経営優良法人に

 三保造船所など常石グループの4社が、経済産業省と日本健康会議が選出する「健康経営優良法人2024」に認定された。26日、発表した。  「大規模法人部門」にツネイシカムテックスと続き

2024年3月27日

エムズ物流、山梨ICDが本格稼働へ、SDGsに対応

 エムズ物流が山梨県・南アルプス市に開設した内陸コンテナ拠点「エムズICDターミナル」がいよいよ本格稼働する。既に複数の荷主によるトライアル利用も始まっており、「問い合わせも多くな続き

2024年3月27日

神戸市、上海事務所の業務終了

 神戸市は18日、中国・上海市に置いていた「神戸・上海経済貿易連絡事務所」を3月29日で業務終了すると発表した。同事務所は2006年10月に開設。上海で貨物・客船の神戸港への誘致や続き

2024年3月27日

MAN、スヴィツァーとメタノール機関で連携

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は25日、曳船事業などを展開するスヴィツァーと、メタノール燃料対応の「MAN 175DF-M」エンジンの開発に関する覚書(MOU)を締結し続き

2024年3月27日

1月の日中コンテナ、輸出量が23カ月ぶりに増加、海事センター調査

 日本海事センターが25日に発表した、2024年1月の日本/中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は前年同月比0.9%増の235万674トンだった。内訳は日本から中国への輸出が19続き

2024年3月27日

商船三井さんふらわあ、マナー検定講座を受講

 商船三井さんふらわあは19日、ミライロが運営するユニバーサルマナー検定の3級eラーニングを、関西・九州航路のフェリー全接客スタッフを対象に実施したことを明らかにした。利用客の困り続き

2024年3月27日

古野電気、健康経営優良法人に6年連続認定

 古野電気は22日、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(ホワイト500)」に、6年連続で認定されたと発表した。  「健康経営優良法人制度」は、地域の健康課題続き

2024年3月27日

米国発アジア向けコンテナ、23年は4%増の598万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日発表した、2023年通年(1~12月)の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年比4.3%増の597万8994TEUだった。最も物量の多い続き

2024年3月27日

アジア域内コンテナ、1月は8%増の359万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年1月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比7.5%増の358万続き