日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,337件(10901~10920件表示)
2024年4月5日
東北ドック鉄工(宮城県塩竈市)は、4月1日付で新社長に橋本長人氏(写真)が昇格した。前社長の宮﨑剛氏は取締役に就任した。 新社長に就任した橋本氏はJFEエンジニアリング出身で…続き
今年第1四半期(1〜3月)におけるアジア発欧米向けのコンテナ船スポット運賃は、前年同期と比べて2倍弱〜3倍強程度の水準で推移した。欧州・地中海向けは紅海情勢の悪化に伴う迂回の影響…続き
古野電気は、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 「自律航行システムと陸上からのモニタリングによる次世代運航支援」…続き
ワンハイラインズは今月末から、海峡地やインドネシアと西インドを結ぶ「SI8(Southeast Asia-India Service Ⅷ)」を開始する。3月29日に発表した。これ…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。ジャパンパビリオン内…続き
オーケーエムは、10〜12日に東京ビッグサイトで開催される国際海事展「Sea Japan 2024」に出展する。 展示ブースのテーマは「未来を切り拓く次世代燃料への取り組み」…続き
◆多くの企業で入社式が行われた4月1日は、自分自身がその場にいた当時のことを思い出す日になる。それから20余年。人に会い、話を聞き、記事にする。記者の基本動作はこの間、変わらないが…続き
2024年4月4日
港運中央労使は2日、2024年港湾春闘の第4回中央団体交渉を開催した。4月6日に地方港(金沢港、七尾港を除く)で予定していた半日の時限ストライキと7日に6大港で予定していた24時…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の2日付は前週末比2014ドル安い1万9852ドルとなった。2月20日以来7週ぶりに2万ドルを割った。ボルチモア港の橋崩落に…続き
(4月1日) ▼小倉北区長(総務部長)天本克己 ▼総務市民局人材開発担当部長(総務部総務課長)奥村和美 ▼都市戦略局都市再生推進担当部長(港湾整備部整備課長)政德克志 ▼総…続き
「基本的に想定内に進んでいます。想定内であることが想定外だともいえますね」。世界初の電気運搬船事業やバッテリー事業を3年前に立ち上げたパワーエックスの伊藤正裕社長は進捗についてこう…続き
脱炭素化に向けて海運業界でも注目されるバイオ燃料。ユーグレナ社は、自社のバイオ燃料「サステオ」の普及を進める。今後はマレーシアでバイオ燃料製造プラントの建設を予定しているほか、20…続き
日本舶用工業会(日舶工)は2024年度の活動方針を盛り込んだ「日舶工アクションプラン2024」を策定した。グローバル展開の推進では、海外漁船市場やオフショア市場、洋上風力分野につ…続き
日本自動車工業会の集計による2月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比11.8%増の35万166台で、13カ月連続で前年同月を上回った。北米、欧州向けを始めとして全体…続き
(4月4日) ▼港湾物流部物流運営課海外事業等促進担当課長<政策調整部政策調整課担当課長兼務>(新採用)北村晃一
国土交通省の海谷厚志海事局長は専門紙記者懇談会で内航カーボンニュートラルの推進について、「モーダルシフトは2024年問題への対応として人手不足の観点からも言及されていますが、やはり…続き
北米の鉄道会社CSXは、先月下旬に米国東岸のボルチモア港で発生したコンテナ船の橋梁への衝突事故を受けて、ボルチモア/ニューヨーク間の専用貨物鉄道輸送サービスを開始する方針だ。ボル…続き
内航ミライ研究会から新会社が1日発足した。社名は「株式会社SIM-SHIP」で、同日に発表された。内航ミライ研究会の先端技術と研究成果を基盤に、省エネ・省CO2・省人化を実現する…続き
江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所、新大洋造船は3月28日、トルコ船主ジネル・バルカーズから6万4000重量トン型バルカー4隻を受注した。江蘇蘇美達船舶(SUMEC…続き
大
中