検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(1061~1080件表示)

2025年3月28日

国交省港湾局、25年度末に循環経済拠点港を選定、リサイクルポートを深化

 国土交通省港湾局は27日、循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミーポート)のあり方に関するとりまとめを公表した。サーキュラーエコノミーへの移行に伴い、広域的な分別収集・再資源化の続き

2025年3月28日

ウェザーニューズ、内航船向け気象サービス開始

 気象情報会社のウェザーニューズは27日から内航船向け海上気象サービスを開始したと発表した。内航海運の安全性向上を支援するため、高解像度な波浪予測モデルを独自開発し、「ウェザーニュ続き

2025年3月28日

国交省内航統計、12月は1.5%減

 国土交通省総合政策局が26日に発表した2024年12月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比1.5%減の2654万トンだった。トンキロベースでは1.1%減の133億続き

2025年3月28日

【青灯】名前を出さない広告、名前を出す広告

◆「靴をキャリーケースに入れるときはシャワーキャップを使うと便利」「使いかけの試供品のパウチは洗濯ばさみで底を挟むと自立するのでこぼれない」。先日、インスタグラムを眺めていたらライ続き

2025年3月27日

【ログブック】北尾裕一・クボタ社長

大阪・関西万博の「未来の都市」パビリオン完成にあたり協賛企業を代表してあいさつしたクボタの北尾裕一社長は「万博のコンセプトは未来社会の実験場です。未来の都市でどのような知恵が生かさ続き

2025年3月27日

《連載》船舶金融最前線、船舶融資、今後の注力ポイント、環境対応船や船舶管理の評価重要

 船舶融資を手掛ける金融機関に今後力を入れていく取り組みについて聞いたところ、環境対応船やその船舶管理能力についての評価が多く挙がった。担保価値や船主の力量に直結するだけに関心が高続き

2025年3月27日

上野グループ、役員異動

(3月25日) <上野グループホールディングス> ▼取締役 桐谷大助 <上野ロジケム> ▼退任 取締役・中村哲郎 ▼退任 取締役・大西義博 <エヌ・シー・ユー物流> 続き

2025年3月27日

シンガポールのシェンロン上級相、コンテナ取扱6500万TEU計画に自信、港湾運営を語る

 シンガポール前首相のリー・シェンロン上級相(写真左)は、同国で開催中の「マリタイム・ウィーク」の対談イベントで同国港湾の歴史と今後に触れた。コンテナターミナル(CT)再整備により続き

2025年3月27日

アクセラロン、航海系と機関系の最適化技術融合、TNM買収で船全体をデジタルで最適化

 過給機大手アクセラロン(Accelleron)が昨年、航海最適化システムを手掛けるカナダのトゥルー・ノース・マリン(TNM)を買収した。アクセラロンのエンジン性能最適化ソリューシ続き

2025年3月27日

中古船市況週間レポート(3月17日~21日)、バルカーのケープのみ続伸

 英国市場の先週末7日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのケープサイズのみ続伸した。ケープサイズは4週続伸、パナマックスは2週ぶりに反落、スープラマックス/ハンディサイズは続き

2025年3月27日

ONEジャパン、ターミナル安全大会を開催

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は11日、本社で第11回ONEジャパンターミナル安全・品質大会(京浜大会)を開催した。ONEジャパンターミナル安続き

2025年3月27日

【ログブック】久保田聡・北日本造船取締役執行役員

「ノルウェー大使館の方々が八戸の本社工場に先日来訪されました」と北日本造船の久保田聡取締役執行役員。八戸商工会議所主催の企画で「八戸にはノルウェー産サーモンやサバの缶詰や加工食品を続き

2025年3月27日

《連載》海運支え続ける船舶保険③、東京海上日動火災保険、社会課題の解決に向け保険以外の領域も

 日本の損害保険3社に現状や今後の展開などを聞く連載、東京海上日動火災保険は、海上業務部の石嶋大之ジェネラルマネージャー、同部船舶業務グループの小嶋一由マネージャーがインタビューに続き

2025年3月27日

今治造船、技能実習計画の認定取り消し、満期完了含め2134件

 厚生労働省は25日、技能実習計画の認定の取り消しを発表した。今治造船について2019年3月から2024年7月にかけて認定された技能実習計画2134件が同日付で取り消された。今回の続き

2025年3月27日

デルフィンLNG、洋上LNG港湾に建設許可、米運輸省から

 米国運輸省海事局(MARAD)は21日、浮体式LNG生産設備(FLNG)による米国産LNG生産・輸出プロジェクト「デルフィンLNG」について、洋上港湾の保有、建設、運営などに関す続き

2025年3月27日

客船市場、新造発注が回復、フィンカンチェリの受注額過去最高

 クルーズ客船市場の新造発注が回復している。イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは24日発表した2024年決算の中で、昨年の受注額が造船部門の回復で過去最高水準に達したことを明ら続き

2025年3月27日

米国発アジア向けコンテナ、24年は4%減の576万TEU、海事センター調査

 日本海事センターが25日発表した、2024年通年(1~12月)の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年比3.7%減の575万9314TEUだった。  同統計は続き

2025年3月27日

<ウクライナ情勢>米国/ウクライナ・ロシア、黒海での安全航行確保で合意

 米国政府は25日、ウクライナ・ロシア双方と、黒海での安全な航行確保、武力使用の排除、商船の軍事目的での使用を防止することについて合意したと発表した。米国政府は23日から25日にか続き

2025年3月27日

【ログブック】武藤容治・経済産業大臣

武藤容治経済産業大臣は会見で米国からのLNG購入の方針などを問われ「さらなる購入にあたっては、経済性や供給開始時期などの精査が必要不可欠です。官民で検討して進めていきます」と答えた続き

2025年3月27日

《連載》次代への戦訓、愛媛銀行・日野満氏④、船舶ファイナンス室を設立

 2004年にシ・ローンを手掛けた後、外部の協力を得て貸出債権の流動化にも取り組んだ。協力を得た会社から、「海なし県の銀行が船舶融資をやりたがっているから船舶の貸出債権を売ってくれ続き