日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(81~100件表示)
2025年7月31日
日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)は、モジュール船(デッキャリア)の運航船隊を3隻に拡大する。このほど3万3000重量トン型を発注したが、新造船が就航した後も…続き
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~6月の新規受注実績は計123隻・171億ドルで、前年同期比27%減(受注金額ベース、以下同)となった。韓国造船大手はLNG…続き
海上技術安全研究所(海技研)は8月22日、浮体式洋上風力発電設備の小型模型を用いた水槽実験を公開する。小学生とその保護者を対象に、同実験への参加者を募集している。 浮体式洋上…続き
「造船所のイメージというと、海、金属の響き・音、溶接の光、巨大な構造物と、まさに現場だと思います」と日本財団の海野光行常務理事。「造船所の現場の方から『図面は頭。精度は手』と聞いた…続き
ハンファオーシャンは29日、大洋州地域の船主からVLCC2隻を受注したと公示した。ハンファオーシャンが年初来に受注したVLCCは計10隻となり、今年最も多くのVLCCを受注してい…続き
30日に発生したロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震による津波の影響で、一部の港湾でゲートクローズや本船荷役作業の中止などの影響が出ている。作業は順次再開される見通しだが…続き
■座談会出席者 【第1世代幹事】三井住友海上火災保険 船舶航空営業部西日本営業部長(東アジア・東南アジア地域営業統括兼務) 前田祐一朗氏 【第2世代幹事】矢野海運 専務 矢野 …続き
メタバースプラットフォームを運営するクラスターの加藤直人CEOは記者説明会でメタバースの社内活用について、「数十人規模のミーティングでは、ビデオ会議だと参加者が聞いているか否かもわ…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングはこのほど、バルカー2隻を定期貸船する契約を締結したと発表した。貸船したのは6万456重量トン型ハン…続き
中国で小型の休眠造船所がまた再稼働する。かつてハンディサイズ型バルカーなどを建造していた山東省威海市栄成の山東百步亭船業が、地元大手企業によって買収された。今後、造船事業の再開を…続き
CMA-CGMグループは、2050年までの温室効果ガス(GHG)排出量ネットゼロ達成を目指している。足元では急速に二元燃料コンテナ船の就航が進んでおり、現時点では29年までに二元…続き
商船三井のグループ会社MOLエナージア(本社=シンガポール)は29日、ノルウェーのエネルギー大手エクイノール向けの新造VLCCの命名式を大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で開…続き
再使用型ロケットの洋上回収システムの開発を進めている日本郵船。山本泰執行役員は「当社の宇宙関連事業で現在の中心的な活動がJAXA宇宙戦略基金を通じた研究開発です」と説明する。日本郵…続き
マルクラ・グループ(本社:アラブ首長国連邦ドバイ)が一昨年に買収した海運系電子商取引サービスなどを手掛けるShipServ(シップサーブ)の本格的な展開を進めている。マルクラはシ…続き
国土交通省と経済産業省は30日付で「北海道松前沖」と「北海道檜山沖」を新たに再エネ海域利用法に基づく促進区域として指定した。同日発表した。洋上風力発電の導入が進められる。 両…続き
外航船主業の明治海運を中心とする明海グループが30日に発表した2025年4~6月期業績は、経常利益が前年同期比7%増の18億6200万円、純利益が3倍の28億9500万円だった。…続き
米国の貨物鉄道会社ユニオン・パシフィック鉄道(UP)とノーフォーク・サザン鉄道(NS)は現地時間29日、両社を合併し、米国初となる大陸横断鉄道会社を創設することに合意したと発表し…続き
常石ソリューションズ東京ベイ(旧三井E&S造船)と揚子江船業グループらの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)はこのほど、建造していたノルウェー船主オーシャン・イ…続き
米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは28日、2007年日本造船所建造の8万2300重量トン型パナマックス・バルカー“PEDHOULAS LEADER”を1250万ド…続き
三菱化工機はこのほど、川崎製作所内で、三菱油清浄機(三菱セルフジェクター)の生産12万台記念式典を開催した。同社従業員と協力会社あわせて約140人が参加し、式典終了時に12万台目…続き
大
中