検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(9681~9700件表示)

2024年7月17日

《連載》次代への戦訓/飯野海運相談役・當舍裕己氏③、会社運営は「世代間の戦い」

 私が社長任期中に実行した中期経営計画のテーマ「Be Unique and Innovative.」が示すように、ユニークで革新的であるためには会社を変えていかないといけないが、そ続き

2024年7月17日

《連載》ハブ港の条件⑤、アセアン港湾、混雑対応が当面の課題、スムーズな接続へ尽力

 東南アジアではシンガポール港とマレーシアのポートクラン、タンジュンペラパス港が主要なトランシップハブ港として活用されている。マラッカ海峡という海上交通の要衝に位置する地理的優位性続き

2024年7月17日

井本商運・井本社長、24年問題は陸送業と両輪で課題解決、内航船員不足が深刻

 昨年、創立50周年を迎え、内航最大の1000TEU型コンテナ船も投入して船隊を強化した井本商運。井本隆之社長はインタビューで、「内航船員不足が深刻で、この1年は特にひどい」と危機続き

2024年7月17日

日本造船・舶用の戦略、変革検討会が報告、2030年に次世代船受注トップに

 国土交通省は16日、「船舶産業の変革実現のための検討会」報告書を発表した。2030年に目指すべき日本の船舶産業(造船業・舶用工業)の姿として、アンモニア燃料船や液化水素船、液化二続き

2024年7月17日

ツネイシクラフト、鳥羽向け旅客船“はばたき”進水

 ツネイシクラフト&ファシリティーズ(TFC)は6月24日、鳥羽市営定期船向けに建造している75総トン型双胴旅客船“はばたき”(CE-157番船)の命名進水式を開催した。今後、艤装続き

2024年7月17日

【ログブック】大脇崇・IAPH協力財団会長

「IAPH(国際港湾協会)は1955年にロサンゼルスで開催された第1回世界港湾会議で設立され、今年で設立69周年を迎えました」と話すのは、IAPH協力財団の大脇崇会長。このほど開催続き

2024年7月17日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、欧州向けが微減に転じる

 ドゥルーリーが11日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、アジア発欧州向けのコンテナ運賃が下落に転じた。上海発ロッテルダム向けは8048続き

2024年7月17日

エヌワイ、卓上型の段ボールシュレッダー開発、緩衝材に活用で海洋プラごみ削減へ

 船舶機器・部品の販売修理などを手掛けるエヌワイは、段ボールを緩衝材として再利用できる、卓上型の段ボールシュレッダー「DeKulum(デクルム)」を開発し、海運・物流業界向けに展開続き

2024年7月17日

《連載》アジアマネー<下>、調達拠点でシンガポール浮上、アジアへの良好なアクセスで

 「ここ1〜2年、欧州船主が資金調達を主な目的としてシンガポールに拠点を開設する動きが見られる」(金融関係者)。アジアマネーにアクセスする拠点として、シンガポールの存在感が高まって続き

2024年7月17日

ストルトの上半期、純利益9割増の2億ドル、ケミカル船好調継続

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2024年上半期(23年12月~24年5月)決算は純利益が前年同期比89%増の2億415万ドルとなった。売上高は前年同期とほぼ横ばい続き

2024年7月17日

神原ロジスティクス、阪神事務所移転

 神原ロジスティクスは8日、阪神事務所を移転すると発表した。20日から新たな事務所での営業を開始する。新事務所の概要は次のとおり。 ▼住所=〒550-0005 大阪市西区西本町一続き

2024年7月17日

【ログブック】後藤元・東京大学大学院法学政治学研究科教授

日本海事センターのセミナーで自動運航船のIMOでの議論を紹介した東京大学大学院法学政治学研究科の後藤元教授。「以前は“無人船”と呼ばれていましたが、今ではMASS(Maritime続き

2024年7月17日

商船三井、最新のLNG燃料自動車船を披露、5年ぶりの一般向け船内見学会

 商船三井は「海の日」の祝日の15日、東京国際クルーズターミナル(東京都江東区青海)に入港した7000台積みLNG燃料自動車船“Turquoise Ace(ターコイズ・続き

2024年7月17日

ILA委員長、「北米東岸ストの可能性高まる」、現行協約期限まで80日切る

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)のハロルド・J・ダゲット委員長は現地時間12日、北米東岸・メキシコ湾岸の全て港湾で10月以降のストライキの可能性が高まって続き

2024年7月17日

ヤンマーとアモジー、水素燃料エンジンの開発で協業、アンモニア分解技術を活用

 ヤンマーホールディングス(HD)と、独自のアンモニア分解技術を利用したエネルギーシステムを開発する米国のスタートアップ企業アモジーはこのほど、両社の技術を組み合わせた水素燃料エン続き

2024年7月17日

川重/NACKS、64型バルカー“Lowlands Wealth”竣工

 川崎重工業は9日、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で6万4000重量トン型バルカー“Lowlands Wealth”(川重8094番船/NACKS447番船)を引き渡した。続き

2024年7月17日

【ログブック】馬場義郎・神戸税関長

神戸税関の庁舎は明治のレトロな雰囲気を残す歴史的建造物だ。着任した馬場義郎税関長は会見で、「港町・神戸のシンボルとして市民から愛され続けている立派な庁舎で勤務させていただくことを大続き

2024年7月17日

VLCC市況週間レポート(7月8日~12日)、中東/極東、週平均WS46台、続落

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第28週のWS(ワールドスケール)週平均が46.87となった。前週の平均WS48.91からさらに軟続き

2024年7月17日

日本郵船、北米西岸の減速航行プログラムで最高位、2年連続受賞

 日本郵船は、米国環境団体ナショナル・マリン・サンクチュアリー・ファウンデーションが運営する北米西岸での船舶の減速航行プログム「プロテクティング・ブルー・ホエールズ・アンド・ブルー続き

2024年7月17日

FMC、ジェミニに追加情報提出を要請、発効後ろ倒しも影響は軽微

 米連邦海事委員会(FMC)は現地時間12日、マースクとハパックロイドが来年2月から開始する長期業務協定「ジェミニ・コーポレーション」に関して追加情報の提出を要請した。ジェミニが競続き