検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(9341~9360件表示)

2024年8月1日

アジア域内コンテナ、5月は4%増、5カ月連続プラス、海事センター調査

 日本海事センターが7月30日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく2024年5月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比3.8%増の続き

2024年8月1日

石垣市、石垣/基隆間に定期フェリー航路が来年開設、“パンスタードリーム”購入へ

 沖縄県の石垣港と台湾の基隆港との間に来年半ば、国際定期フェリー航路が開設される見通しだ。石垣市が設立する新法人が、韓国パンスターからフェリー“パンスタードリーム”(2万1688総続き

2024年8月1日

中国塗料、24年4〜6月期は経常益62%増

 中国塗料の2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比10%増の291億円、営業利益が62%増の34億円、経常利益は62%増の39億円だった。  主力の船舶用塗料分野は、続き

2024年8月1日

NSユナイテッド、通期経常益200億円に上方修正、為替の円安などで

 NSユナイテッド海運は7月31日に2025年3月期通期業績予想の修正を発表し、売上高2280億円(前回予想2010億円)、営業利益220億円(同180億円)、経常利益200億円(続き

2024年8月1日

ハンファオーシャン、照明制御システムでAiP

 韓国のハンファオーシャンはこのほど、船舶用の「スマート照明制御システム」について、韓国船級(KR)から基本設計承認(AiP)を取得したと発表した。このシステムにより、照明の効果的続き

2024年8月1日

飯野海運/出光タンカー/国立環境研究所、VLCCでGHG観測を実施、インド洋上で

 飯野海運と出光タンカー、国立環境研究所は、VLCC“富士山丸”によるインド洋上での温室効果ガス(GHG)の観測を実施することを決定した。7月31日、3社が発表した。この取り組みは続き

2024年8月1日

JERA、4~6月減収減益、期ずれ除き増益

 発電大手JERAが7月31日に発表した2024年4~6月期決算は減収減益だった。売上高は前年同期比18%減の7659億円、営業利益は47%減の1344億円、親会社の所有者に帰属す続き

2024年8月1日

商船三井、統合報告書を発行

 商船三井は7月31日、統合報告書「MOLレポート2024」を発行したと発表した。  株主や投資家をはじめとするステークホルダーに商船三井グループ経営計画「BLUE ACTION続き

2024年8月1日

中古船市況週間レポート(7月22日~26日)、バルカーは全船型4週続伸

 英国市場の先週末7月26日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が4週続伸した。ケープサイズは7週、パナマックスは28週、スープラマックスは6週、ハンディサイズは4週続き

2024年8月1日

佐賀県旅客船協会、小学生が海岸清掃

 佐賀県旅客船協会は7月12日、同県唐津市の離島、神集島(かしわじま)で、同市立湊小学校の生徒による海岸清掃と海事教室を行った。日本海事広報協会の「全国ビーチウォーク&クリーンアッ続き

2024年8月1日

GEFO、小型ステンレス船最大4隻発注

 ドイツ船社GEFOはこのほど、ステンレス製タンクを搭載する7900重量トン型のケミカル船2隻プラス・オプション2隻を中国の南通象嶼海洋装備に発注したと発表した。2026年後半から続き

2024年8月1日

【青灯】気になる中国の需要

◆この間、タンカーマーケットの今年後半の見通しを市場関係者の方々に伺っている。VLCC市況は足元で弱含んではいるものの、プロダクト船、大型LPG船(VLGC)含め各船種ともに今年後続き

2024年7月31日

《連載》SEP船の現在と未来②、国内SEP船は4隻、既存船の改造も、欧州勢は大型SEP船の整備進む無料

 日本では大手建設会社を中心にSEP船の整備が進んでおり、現在4隻が竣工しているほか、さらに2隻が既存船の改造により追加される予定だ。世界のSEP船の多くは欧州企業により保有・運航続き

2024年7月31日

日本郵船のENEOSオーシャン事業取得、タンカー100隻超、顧客・船種拡大

日本郵船はこのほど、ENEOSの海運子会社ENEOSオーシャンから原油船を除いた海運事業を取得することになった。日本郵船グループのタンカー船隊は取材現在67隻(VLCC23隻、LP続き

2024年7月31日

向島ドックで工場見学・体験イベント、海事都市尾道と共催、小学生ら650人参加

 向島ドックで28日、地域の小学生や未就学児、従業員家族などを対象とした工場見学・体験イベントが開催された。今回は日本財団と日本中小型造船工業会による「海と日本プロジェクト」と海事続き

2024年7月31日

九州運輸センター、8月に事業承継セミナー

 九州運輸振興センターは8月28日、福岡市で「企業経営基盤強化等セミナー(事業継承セミナー)〜後継者問題を先送りにしていませんか〜」を開催する。九州管内の海運事業者の事業承継の現状続き

2024年7月31日

【ログブック】高林暁・商船三井人事部長

商船三井が虎ノ門ヒルズステーションタワー内に置く新多目的施設「虎ノ門エンパワーメントセンター『SANGO』」がオープンした。同プロジェクトを担当した高林暁人事部長は「オープンスペー続き

2024年7月31日

ONE、韓国/タイ・越航路を改編、仁川発着で利便性向上

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は8月から、韓国/ベトナム・タイ航路「KVT」を改編する。南航で仁川港をカバーする。加えて、レムチャバンやホーチミンから仁川への輸続き

2024年7月31日

【ログブック】檜垣和幸・今治造船専務

国土交通省主導の「船舶産業の変革実現のための検討会」が報告書をまとめた。検討会に参加していた今治造船の檜垣和幸専務は「オールジャパンで考えるべき問題が多く出てきています。新燃料船の続き

2024年7月31日

商船三井・鍬田ドライバルク営業本部長に聞く、強みと戦略を活かして成長

 商船三井のドライバルク営業本部長に4月1日付で就任した鍬田博文副社長は本紙のインタビューで、オープンハッチ船社ギアバルクの連結子会社化を機に多目的船を含めたセミライナー事業をドラ続き