検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(9201~9220件表示)

2024年8月6日

ドライバルク市況週間レポート(7月29日〜8月2日)、ケープ5週続落、2万ドル割れ

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の2日付は、前週末比2377ドル安い1万9299ドルだった。5週続落し、3カ月ぶりに2万ドルを割った。ブラジル出しの鉄鉱石が続き

2024年8月6日

【ログブック】濱崎和也・商船三井取締役専務執行役員・CFO

2025年3月期業績予想を上方修正した商船三井。紅海の航行開始時期の前提を後ろ倒しにしたほか、下期の為替前提を1ドル=140円から150円へと円安方向に見直した。濱崎和也取締役専務続き

2024年8月6日

邦船大手、通期経常益計9800億円に上方修正、過去3番目の高水準

 邦船大手3社の2024年4〜6月期決算発表が5日までに出そろい、3社の2025年3月期通期経常利益予想が計9800億円と前回発表から計3650億円上振れした。全社が22年3月期と続き

2024年8月6日

国交省、19日にサイバーポートウェビナー

 国土交通省港湾局は19日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。各種PFとの連携について、「貿易PF活用補助金」を続き

2024年8月6日

カナダ、今週は港湾・鉄道労使交渉が注目、山火事も物流に影響

 今週はカナダ港湾・鉄道における労使交渉の進展が注目される。鉄道労使交渉を巡っては、カナダ労使関係局(CIRB)が9日までにストライキやロックアウトの影響判断を行う予定。判断内容次続き

2024年8月6日

日本郵船、自動車船船内見学会に850人参加、横浜「うみ博」でブース・ステージイベントも

 日本郵船は4日、横浜港大さん橋に入港した6500台積み自動車船“Centaurus Leader”(2004年竣工)で一般向けの船内見学会を開催した。同社続き

2024年8月6日

VLCC市況週間レポート(7月29日~8月2日)、中東/極東、再び週平均WS50下回る

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第31週のWS(ワールドスケール)週平均が48.91となった。前週の平均WS57.07から10ポイ続き

2024年8月6日

【ログブック】藤田礼子・国土交通省関東運輸局長

国土交通省の藤田礼子関東運輸局長は就任会見で「大事にしている言葉は『成らぬは人の為さぬなりけり』です」と話した。続けて、「これは上杉鷹山の言葉で、上の句の『為せば成る、為さねば成ら続き

2024年8月6日

JMU、25年3月期は増益予想、収益改善、4〜6月期は経常益40億円

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が5日発表した2024年4〜6月期の経常利益は前年同期比35億円増の40億円だった。2025年3月期予想については具体的な数値は示さなかったが続き

2024年8月6日

薩摩川内港セミナー、外貿コンテナ取扱量が好調に増加、産業拠点形成進む

 薩摩川内市と薩摩川内市貿易振興協会は1日、「薩摩川内港ポートセミナーin東京」を開催した。同港の外貿コンテナ取扱量は紙・パルプといった品目を中心に継続的に増加しており、今年も通年続き

2024年8月6日

【ログブック】宮本勝通・大阪海上保安監部部長

大阪で開催された「海の日」海事関係功労者表彰式典の祝賀会で大阪海上保安監部の宮本勝通部長が乾杯の音頭をとった。「小さい頃の夢は新幹線の運転士でしたが、巡視船という船に乗る仕事を選択続き

2024年8月6日

世界で411隻の水素運搬船需要、ICS、水素需要予測レポートを発表

 ICS(国際海運会議所)は1日、水素の需要予測レポートを発表した。2050年までに世界の水素需要の大部分を重工業部門が占めると予測した。また、日本や韓国、欧州が水素需要をけん引す続き

2024年8月6日

内海造船、4〜6月は減収減益、通期は黒字予想、新造船1隻受注

 内海造船が5日発表した2024年4〜6月期決算は売上高が1%減の135億円、営業利益が87%減の2億5700万円、経常利益が89%減の2億2100万円、当期純利益が88%減の2億続き

2024年8月6日

日本郵船・物流事業、24年4〜6月期決算、増収も経常益21%減、通期上方修正

 日本郵船の2024年4〜6月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比14.8%増の1890億円、経常利益が21.4%減の55続き

2024年8月6日

NACKS、82型バルカー2隻受注、江蘇遠洋運輸向け

 川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は7月31日、同国の江蘇港湾集団傘下の江蘇遠洋運輸(JOSCO)から8万2000重量トン型バルカー2隻を受注した続き

2024年8月6日

日立造船、セミサブ型の量産化と水上接合工法開発、GI基金の浮体基礎技術開発で無料

 日立造船は5日、セミサブ型浮体式基礎の量産化コンセプトと水上接合工法を開発したと発表した。同社は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)により2021年に公募されたグリーン続き

2024年8月6日

日本郵船・航空運送事業、24年4〜6月期決算、経常益約9倍、通期75%増予想

 日本郵船が5日発表した2024年4〜6月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は、アジア発欧米向け荷動きが堅調に推移したことを背景に、取扱量と運賃続き

2024年8月6日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が続落

 ドゥルーリーが1日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標が前週比1%減の5736ドル/FEUとなり、2週連続のマイナスとな続き

2024年8月6日

日本郵船、4〜6月期経常益1257億円、年間配当予想を引き上げ

 日本郵船が5日に発表した2024年4〜6月期決算は、経常利益が前年同期比40.7%増の1257億円、親会社株主に帰属する当期純利益が50.0%増の1102億円だった。オーシャン・続き

2024年8月6日

新造船市況月間レポート(2024年7月)、幅広い船種で成約、大型バルカーの発注相次ぐ

 7月の新造船市場では、幅広い船種で新造成約があり、特にバルカーやプロダクト船、ガス船の発注が数多く表面化した。バルカーでは日本や中国造船所の中型バルカーの受注に加えて、中国系船社続き