検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,550件(8981~9000件表示)

2024年8月16日

【青灯】最古の海上輸送

◆学生の頃、歴史の授業で東廻り航路や西廻り航路について習った。北前船や菱垣廻船、樽廻船といった船とセットで学んだ。歴史の授業を振り返ってみると、航路や船といった海運が試験にも出るよ続き

2024年8月16日

【訃報】石原良樹氏(いしはら・よしき=國森相談役、前社長)

 8月13日死去。75歳。葬儀ミサ・告別式は16日午前10時30分から、六甲カトリック教会(兵庫県神戸市灘区赤松町3丁目1−21)で執り行われる。喪主は長男で國森社長の俊樹(としき続き

2024年8月15日

HMM、上期純利益は88%増の約8億ドル、市況改善が追い風

 韓国船社HMMが13日に発表した今年上半期(1〜6月)の決算は、当期純利益が前年同期比88%増の1兆1460億ウォン(約8億4300万ドル)だった。第2四半期(4〜6月)の当期純続き

2024年8月15日

《シリーズ》建造能力分析、メガコンテナ船(1万TEU以上)、中国が建造拡大、今年は世界で100隻超え

 1万TEU型以上のメガコンテナ船では、中国造船業の存在感が高まっている。かつて市場を独占していた韓国造船大手はLNG船の建造本格化などでコンテナ船の減少が想定される一方で、中国造続き

2024年8月15日

《連載》加速する船舶のサイバーリスク対応①、船級協会も業界サポート強化、IACSの統一規則適用開始などで

 今年7月から建造される新造船に対して、国際船級協会連合(IACS)のサイバーセキュリティに関する統一規則(UR)が適用開始となった。海運・造船業界全体でサイバー攻撃のリスク対策へ続き

2024年8月15日

商船三井ロジ、市況・人材で物流ウェビナー

 商船三井ロジスティクス(MLG)は今月20日、「最新マーケット事情×グローバル物流人材育成」をテーマに特別対談ウェビナーを開催する。オンライン学習プラットフォーム「フ続き

2024年8月15日

【ログブック】岩本泉・日本中小型造船工業会専務理事

「人材確保・育成の取り組みとして進水式・工場見学会を継続的に実施していますが、さらに工夫を重ねて、若者の心に届く情報発信の仕方を考えています」と日本中小型造船工業会の岩本泉専務理事続き

2024年8月15日

VLGC市況月間レポート(2024年7月)、中東/日本航路、トン当たり56ドル、軟化続く

 2024年7月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況はおおむね下落傾向となった。市場関係者によると、月間平均はトン当たり56.09ドル、日建て用船料に換算する続き

2024年8月15日

【ログブック】田中充・法政大学名誉教授

環境省は洋上風力発電のモニタリングの検討会で第1回会合を開催。座長に選ばれた法政大学の田中充名誉教授は「洋上風力のアセスメントは制度面の改正や見直しは進んでいますが、環境面の知見が続き

2024年8月15日

川崎港外航船見学会、小学生33人が自動車船に体験乗船、日本郵船が協力

 川崎市は9日、海の月間イベント「川崎港を見てみよう!外航船見学会」を実施し、市内の小学生33人が参加した。日本郵船が協力し、同社運航の自動車専用船“HARMONY LEADER”続き

2024年8月15日

日本の新造船受注、7月は55%増の117万トン、29年度船初契約

 日本船舶輸出組合(輸組)が14日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は19隻・117万総トンだった。トン数ベースで前年同月比55%増となり、6カ月連続で前年同月比続き

2024年8月15日

LA港、7月は37%増の94万TEU、出荷前倒しで過去最高を記録

 米国ロサンゼルス港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比37.3%増の93万9600TEUとなり、大幅に増加した。7月実績としては開港以来の最高記録となり、単月ベースとしても過去2続き

2024年8月15日

田渕海運、内航「田渕海運」、外航「田渕マリン」、会社分割・持株会社体制に移行

 田渕海運は10月1日付で会社分割と持株会社体制への移行を実施する。同日付で同社は「田渕ホールディングス」に商号を変更し、持株会社としてグループ会社の経営管理を担う。また、完全子会続き

2024年8月15日

海技研、9月に浮体式風車の不規則波中の水槽試験公開

 海上技術安全研究所(海技研)は9月17日、浮体式風車の動揺・変形を再現する不規則波中の水槽試験を公開する。一般参加を歓迎している。  今回は、15MW風車を搭載するセミサブ型浮続き

2024年8月15日

日本の新造船受注残、3062万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は654隻・3062万総トン(1428万CGT)で、今年6月末時点と比べて37万総トンの増加となった。23年の輸出船の竣工量続き

2024年8月15日

エバーグリーン、上期純利益は5倍の約14.5億ドル、コンテナの調達も決議

 台湾船社エバーグリーン・マリンが13日に公表した今年上半期(1〜6月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比約4.6倍の468億4113万台湾ドル(約14億5000万続き

2024年8月15日

JOGMEC、LCO2船舶輸送で協議会設置、仕様共通化へガイドライン策定

 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は「LCO2船舶輸送バリューチェーン共通化協議会」を経済産業省の支援のもと設置し、「LCO2船舶輸送バリューチェーンに関するガイドライ続き

2024年8月15日

ジェンコ・シッピングの上期業績、最終益2.9倍の4244万ドル

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2024年上期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比21%増の2億2448万ドル、営続き

2024年8月15日

シーナジーの上期業績、最終益2429万ドルに黒字転換、過去最高益

 米NASDAQに上場するギリシャ系ケープサイズ・バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2024年上期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比76%増の8143万ドル続き

2024年8月15日

【ログブック】松本誠・誠海事社長

誠海事は同社で初めてとなる新造バンカー船“紬”を関係者にお披露目した。紫色の船体について、松本誠社長は「社員が和を意識したデザインを考えてこの色に決まりました。こんなに鮮やかなカラ続き