検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(8881~8900件表示)

2024年4月23日

VLCC市況週間レポート(4月15日~19日)、中東/極東、週平均WS61台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第16週のWS(ワールドスケール)週平均が61.3となった。前週の平均WS62.64からやや軟化し続き

2024年4月23日

東海汽船、コンテナアイディア募集

 東海汽船は19日、コンテナを活用したビジネスとアイディアを募集するコンテストを開催すると発表した。七島信用組合との共催で、コンテナやコンテナハウスを活用した東京諸島の島々を盛り上続き

2024年4月23日

釜山港、3月は過去最高の214万TEU、輸出入も初の100万TEU超え

 韓国・釜山港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.1%増の214万2397TEUとなった。単月ベースで過去最高を更新した。輸出が3.0%増の48万5955TEU、輸入が5.4%続き

2024年4月23日

リオ・ティントの1〜3月実績、鉄鉱石出荷量は5%減少

 豪州資源メジャー、リオ・ティントの2024年1〜3月鉄鉱石出荷量(ピルバラ、100%ベース)は、前年同期比5%減の7800万トンだった。期中、港での悪天候による混乱が影響した。 続き

2024年4月23日

現代重工、スコットランド開発公社と浮体式で覚書無料

 HD現代重工業は17日、ハイランド&アイランズ開発公社とスコットランド開発公社との間で、浮体式洋上風力発電分野での協力に関する覚書を締結したと発表した。3者はスコットランド内の浮続き

2024年4月23日

ベソン中古船価レポート、高齢小型コンテナ船が年初から4割高

 海運向けソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカルの4月18日付の船価に関するレポートによると、コンテナ船の中古船価が年初からほぼ全船型・全船齢カテゴリーで大幅に上昇して続き

2024年4月23日

日本郵船/郵船ロジ、宇宙展「SPEXA」に出展

 日本郵船と郵船ロジスティクスは24〜26日に東京ビッグサイトで開催される宇宙展「SPEXA」に共同出展する。25日には「宇宙×海運・物流」をテーマに講演を行う。  ブースでは、続き

2024年4月23日

福建東南造船、ケミカル船2隻追加受注

 中国民営の福建東南造船は、中国系船社の洲際船務集団(シーコン・シッピング)から1万8500重量トン型ケミカル/プロダクト船2隻を追加受注した。シーコン・シッピングが15日発表した続き

2024年4月23日

星港とLA/LB港、ゼロエミ燃料の需要調査を発表、グリーン回廊構築で

 シンガポール海事港湾庁(MPA)と米国ロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港は18日、3港間の貿易フローと貨物輸送量、燃料量などについての包括的な調査が完了したと発表続き

2024年4月23日

【プロフィール】有馬直樹 氏・三菱商事 船舶・インフラ事業部長

 — 三菱商事を志望した理由は。  「海外でインフラ関連の仕事をしたかったのが理由です。父がメーカーのエンジニアで、海外で商社と組んで通信関連のネットワークを構築する仕事をしてお続き

2024年4月23日

アントワープ-ブルージュ港、1Qは6%増の329万TEU

 欧州2位のコンテナ港湾であるベルギーのアントワープ-ブルージュ港の今年第1四半期(1〜3月)におけるコンテナ取扱量は、前年同期比6%増の328万7000TEUとなった。トンベース続き

2024年4月23日

CMA-CGMエアカーゴ、B777F型2機追加で太平洋線拡充へ

 CMA-CGMエアカーゴは16日、新たにB777-200F型2機を導入し、アジア・北米間の太平洋路線を拡充する計画を発表した。同型1機目は今年6月に受領し、香港、シカゴ、ソウルに続き

2024年4月23日

名古屋港、3月は1.6%増の23万TEU

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比1.6%増の22万9330TEUだった。輸出は1.2%増の11万791続き

2024年4月23日

神戸港、港湾勤労者25人を表彰

 第54回神戸港湾勤労者表彰式が16日、神戸ポートオアシスで開催された。神戸港で長年港湾業務に従事し、神戸港の発展に寄与し、功績が顕著な港湾労働者、船舶乗組員など25人を表彰した。続き

2024年4月23日

ウラジオ商港、1Q取扱量は20万TEU

 ウラジオストク商業港(VMTP)の2024年第1四半期(1~3月)におけるコンテナ取扱量は19万6500TEUだった。親会社のFESCOが16日発表した。  同港における昨年の続き

2024年4月23日

【青灯】一人ひとりの意識

◆今月上旬、マースクのグリーンメタノール燃料対応の1万6000TEU型コンテナ船“Astrid Maersk”が横浜港で命名された。グリーンメタノール燃料対応のコンテナ船が日本でお続き

2024年4月22日

《連載》船主業の未来、共同保有を生き残りの解に、進徳海運・佐川社長に聞く

 進徳海運(広島県東広島市)の佐川明正社長は「小規模船主の生き残りに向けた1つの解は共同保有」と語る。船価が高騰し、将来の新燃料船も含め投資規模が拡大する中、複数船主との連携を対応続き

2024年4月22日

《連載》コンテナ船社、2030年への針路<上>、事業多角化と規模拡大に焦点

 2030年はコンテナ船社にとって1つの目標年となる。コンテナ船運航船腹量で300万TEUを超えるトップグループは、中核となるコンテナ船事業の競争力を維持しつつ、市況変動への耐性を続き

2024年4月22日

SSY船腹統計3月、バルカー新造発注残は1001隻、昨年末比で41隻増

 英シップブローカー大手SSYの集計による今年3月末時点のバルカー新造発注残は1001隻・7718万2690重量トンで、昨年末比41隻増加した。パナマックス、ハンディマックスを中心続き

2024年4月22日

韓国造船所、LNG船建造累計500隻に到達、1番船建造から30年で達成

 韓国造船所は、LNG船の建造累計が500隻に達した。韓国産業通商資源部が18日発表した。サムスン重工業で建造した17万4000立方㍍型LNG船“Orion Spirit”が500続き