日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,558件(61~80件表示)
2025年5月1日
コスコシッピングホールディングスが4月29日に発表した、2025年1~3月期決算は、売上高が前年同期比20.1%増の579億6042万元(約81億ドル)、親会社株主に帰属する当期…続き
ギリシャ船主キャピタル・グループは、同国キオス島に整備中の船員研修センターに、コングスバーグの機関室とカーゴハンドリングのシミュレーターを導入する。コングスバーグが4月29日発表…続き
(5月1日) ▼執行役員、藤本和明
(5月1日) ▼専務取締役情報システム室・SUD再製造事業準備室管掌、ロジスティクス事業本部長委嘱、ソリューション開発室・データソリューション事業部担当、セールスコンバット委員長…続き
ダイハツディーゼルが28日発表した2025年3月期経常利益は前の期比37%増の76億円で過去最高益だった。エンジンの売上が好調だったことに加えて、外航船向けのメンテナンス売上が円…続き
新日本海フェリーは4月30日、三菱重工業下関造船所で建造中のフェリーの命名進水式を29日に開催したと発表した。船名は“けやき”で、12月に舞鶴―小樽航路に就航する予定だ。 船…続き
コスコグループのOOILは4月29日、1万8500TEU型メタノール二元燃料コンテナ船14隻を大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)と南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造…続き
国土交通省は4月25日開催の国交相諮問機関である交通政策審議会海事分科会船員部会で3月に開かれた船員派遣事業等フォローアップ会議について報告し、船員派遣事業者の監査結果を公表した…続き
港運中央労使は5月14日午後3時から、芝浦サービスセンターで2025年港湾春闘の第5回中央団体交渉を開催する。 今年度の港湾春闘は2月にスタートした。組合は大幅な賃上げや労働…続き
横浜港埠頭はこのほど、ボルチモア港を有する米メリーランド州のウェス・ムーア知事を含む同州代表団が横浜港に来訪したと発表した。15日に訪問を受け、横浜市港湾局やワレニウス・ウィルヘ…続き
東京九州フェリーは4月28日、低軌道衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を活用した船上Wi-Fiサービス「フェリーWi-Fi」を同社の運航する“はまゆう”“それい…続き
住友倉庫は4月28日、中国現地法人の住友倉儲(中国)が同国・上海の国内運送にEV(電気自動車)トレーラーを導入したと発表した。顧客拠点とのシャトル輸送に投入した。 住友倉儲(…続き
名古屋港管理組合が4月23日公表した、名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナを含む)は前年同月比0.3%減の22万8538TEUだった。輸出が0.4%増の11万84…続き
横浜市と横浜川崎国際港湾会社は5月9日、市内で「横浜港情報セキュリティ連絡会(仮称)」を開催する。サイバー攻撃事案の発生時に関係者が連携し、港湾機能を維持・早期回復できるよう必要…続き
◆国際海事機関(IMO)は4月開催した第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)で、国際海運の温室効果ガス(GHG)排出ゼロ目標達成に向けた具体策を承認した。使用燃料のGHG強度を…続き
1日はメーデーのため新聞製作の業務をお休みします。これに 伴い2日付の「海事プレスOnline」は休刊となります。
2025年4月30日
CMA-CGMグループは25日、ブラジル関係当局の承認を受け、オポチュニティが運用するファンドから、同国の港湾ターミナルオペレーターであるサントス・ブラジルの株式47.9%の取得…続き
韓国のハンファオーシャンは28日、大洋州地域の船主からVLCC2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は2億5940万ドルで、船価は1隻当たり1億2970万ドル。20…続き
「たくさんの方々に“ちゅらさん”を見ていただきたいですね」と期待を寄せるのは、SIM-SHIP社の浦山秀大代表取締役。5月に今治市で開かれる海事展「バリシップ2025」で、次世代内…続き
在京船主の極東海運実業の海部圭史社長は「海運を取り巻く事業環境の不透明さの度合いは過去40年で最大」と指摘し、そのような中で経営方針を「どこかに偏らないというバランス感覚が必要に…続き
大
中