検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(7921~7940件表示)

2024年5月31日

国交省、和幸船舶のRORO船派遣に感謝状、能登半島地震の復旧支援で

 国土交通省海事局は、能登半島地震で被災地の復旧・復興に貢献した海運事業者に感謝状を贈呈することになり、復旧作業に内航RORO船“フェリー粟国”を派遣した和幸船舶(神戸市)への伝達続き

2024年5月31日

国交省、来月28日にサイバーポートウェビナー

 国土交通省港湾局は来月28日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。各種プラットフォームなどとの連携の最新動向と活用方法に続き

2024年5月31日

川崎汽船、JMUでLNG燃料ケープ竣工、JFEスチール向け

 川崎汽船は30日、LNGを主燃料とする21万重量トン型ケープサイズ・バルカー“Cape Hayate”がジャパンマリンユナイテッド(JMU)の津事業所で竣工し、引き渡しを受けたと続き

2024年5月31日

ダイハツデイーゼル、ポシドニアでDF機関など紹介

 ダイハツデイーゼルは、6月3〜7日にギリシャ・アテネで開催される国際海事展「ポシドニア2024」に出展する。  ブースでは、デュアルフューエル機関のラインアップや燃料電池、温室続き

2024年5月31日

国交省港湾局、客船受入機能高度化で意見交換

 国土交通省港湾局はこのほど、20日に開催した「第1回クルーズ旅客の受入機能高度化に向けた検討会」の議事概要を公表した。クルーズ旅客受入施設を港湾管理者などが整備する際の活用を想定続き

2024年5月31日

日本/欧米コンテナ航路、輸出はシェア3%台で推移

 日本発欧米向け往航のコンテナ輸送量は近年、アジア発全体の3%前後で推移している。日本海事センターがまとめるコンテナ荷動き統計によると、2023年の日本発欧州向けのコンテナ輸送量は続き

2024年5月31日

ベソン評価額、バルカー新造船価が15年ぶり高水準、180型ケープが6963万ドル

 海運向け業務支援システム・情報サービス大手ベソン・ノーティカルズの29日付の新造船価に関するレポートによると、バルカーの新造船評価額が15年ぶりの高水準に達している。特にケープサ続き

2024年5月31日

Xプレス、メタノールレディ船4隻を発注、外高橋造船に1.1万TEU型

 大手コンテナフィーダー船社Xプレス・フィーダーズは29日、中国の上海外高橋造船および中国船舶工業貿易と、メタノール燃料レディの1万1000TEU型コンテナ船4隻の新造契約を締結し続き

2024年5月31日

三井E&S、ポシドニアでアンモニア機関の取組を発信

 三井E&Sは、6月3〜7日にギリシャ・アテネで開催される国際海事展「ポシドニア2024」に出展する。  ブースでは、アンモニアや水素などの次世代燃料に関する技術や開発状況、また続き

2024年5月31日

ゴーラー、調整後EBITDA減少

 FLNG(浮体式LNG生産設備)事業を主力とするゴーラーLNGの2024年1~3月期決算は調整後EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年同期比24%減の6359万ドルだった。 続き

2024年5月31日

ノルディック・アメリカンの1~3月期、純利益7割減の1500万ドル

 スエズマックス・タンカー船社ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)は2024年1~3月期決算は、純利益が前年同期比68%減の1506万ドルとなった。売上高は前年同期比30続き

2024年5月31日

SITC、比・イロイロ港に初入港、中国/フィリピン航路で

 SITCコンテナラインズが提供する中国/フィリピン間のコンテナサービス「CPX6」の運航船が6日、フィリピン・イロイロ港のビサヤ・コンテナ・ターミナル(VCT)に初入港した。VC続き

2024年5月31日

GOGL、シモンセン氏が暫定CEO兼CFO

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は29日、ラース・クリスチャン・スヴェンセンCEOが辞任したと発表した。後任には同社CFO(続き

2024年5月31日

東洋建設、グリーンローンでCLV建造資金調達

 東洋建設は28日、自航式ケーブル敷設船の建造資金としてグリーンローンによるシンジケーション方式の実行可能期間付きタームローン契約を締結したと発表した。組成金額は200億円。アレン続き

2024年5月31日

ダメンとCMBテック、水素燃料タグ4隻建造

 ダメン造船は24日、ベルギー海運大手CMBグループの技術会社CMBテックと水素燃料タグボート4隻を建造することで合意したと発表した。両社は連携して水素燃料タグの普及を図る。  続き

2024年5月31日

海東造船廠、ST仕様のケミカル船受注

 現地紙によると、中国の海東造船廠は、同国の浙江雲祥海運から6600重量トン型のケミカル船2隻プラス・オプション2隻プラス・オプション2隻を受注したようだ。ステンレスタンク仕様とみ続き

2024年5月31日

日本郵船、ドイツ国会議員団一行が訪問

 日本郵船は29日にドイツ連邦議会のニーケ・スラーヴィク交通委員会副委員長をはじめとする同国国会議員ら8人の訪問を受けた。30日発表した。日本郵船の横山勉執行役員、黒沢敦彦執行役員続き

2024年5月31日

大阪港振興協会、整備事業説明会、集貨事業や物流交通対策など紹介

 大阪港振興協会は28日、2024年度大阪港整備事業説明会を会員対象に開催した。大阪港湾局計画整備部の川前修平計画課長は、集貨インセンティブや、来年開催される大阪・関西万博に向けて続き

2024年5月31日

大阪海運組合、通常総会、荒川理事長「業界発展に努力」

 大阪海運組合は28日、ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋)で第66回通常総会を開催した。2023年度事業報告や決算案、24年度事業計画や予算案を承認した。  総会後の懇親会で続き

2024年5月31日

【青灯】2024年問題への強い意志

◆「物流の2024年問題」と言われるトラックドライバーの時間外労働時間の規制適用が4月に始まって約2カ月。まだ先の話と思っている事業者もいるとの声をいくつか聞いたが、一方で行政側に続き