日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(7461~7480件表示)
2024年6月20日
三井E&Sは8〜9月に高専・大学・大学院生を対象としたインターンシップを開催する。このほど参加募集を開始した。 工場実習型インターンシップとオンライン型のインターンシップを行…続き
日本コンテナ輸送の新社長に6月17日付で齋藤英郎取締役が就任した。宮治豊前社長は退任し、相談役に就いた。 (さいとう・ひでお)1990年4月日本郵船入社。2019年4月郵船ロジ…続き
川崎汽船は企業版ふるさと納税を活用し、一般社団法人「藻藍部」が徳島県美波町で進めている藻場再生プロジェクトを支援することを決定し、12日に美波町へ200万円の寄付を行った。19日…続き
東京都は17日、東京港・青海ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約100個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。 これにより、…続き
日本郵船は19日、第137期定時株主総会を都内で開催し、剰余金の処分、取締役7人の選任の2つの議案を原案通り可決した。株主1人が提案した配当性向の40%への引き上げを求める修正動…続き
日本船舶電装協会は17日、都内で定時総会を開催し、今年度の事業計画・予算などを承認した。 総会後の懇親会では、山田信一郎会長(三信船舶電具社長=写真)が冒頭あいさつで、人材確…続き
日本長距離フェリー協会は19日開いた定時総会で役員改選を行い、入谷泰生副会長(新日本海フェリー社長)を会長に選出した。新たに牛奥博俊氏(商船三井さんふらわあ社長)が副会長を、中内…続き
デンマークの船舶運航最適化ソフトウェア会社ゼロノースはこのほど、ESGに特化した海事プラットフォームを提供するライトシップ(RightShip)と、業界の脱炭素化の推進に向けて提…続き
日本海事協会(NK)は、EU加盟国に寄港する船舶に来年1月から適用される新規制「FuelEU Maritime」に関する疑問に答える「FAQ」の第2版を発行した。最新情報をもとに…続き
◆筆者の出身地の話で恐縮だが、出身地は日本で8県しかない俗に言う“海なし県”である。仕事で海事産業に関わるようになってから、出身県が同じという方になかなかお目にかかれない。人口が多…続き
2024年6月19日
(6月25日) ▼内部監査室長(内部監査室副室長)田中英行
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは17日、ソフトウェア開発を手掛けるアステリアと協業を開始すると発表した。アステリアは異なるコ…続き
風力発電メンテナンス会社の北拓の社長に4月1日付で就任した林龍太社長は本紙インタビューで、就任の抱負について「陸上風力業界を支えてきた北拓が、洋上風力との繋ぎ役になるという業界と…続き
私のキャリアは外航船員からスタートし、外資系銀行員、管財人、そして三光汽船の社長という経歴を歩んできた。このような経歴の持ち主はおそらく他にはいないと思うので、どうしてこのような…続き
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループが、最大120隻程度の大規模なバルカー新造発注計画を進めている。複数の関係者によると、建造候補となる中国造船所には、202…続き
「これから造船と舶用は、以前のような単なる発注者と受注者という関係では維持できなくなると思います」と日本造船工業会の千葉光太郎副会長。大量建造時代と脱炭素時代に向け、サプライチェー…続き
国際協力銀行(JBIC)は18日、商船三井との間で融資金額約8200万ドルの貸付契約を、また商船三井傘下のシンガポール法人MOLトレジャリー・マネジメントとの間で融資金額約820…続き
国際乾貨物船主協会(インターカーゴ)はこのほど、2014~2023年の10年間のばら積み貨物船の損失・死傷報告書を公表した。1万重量トンを超えるバルカーの損失隻数と事故による死者…続き
船旅コンサートが神戸で開催され、港町に由来する歌やミュージカル曲などが披露された。登壇した商船三井クルーズ元社長の山口直彦氏は、バリトン歌手や司会者と小学時代の友人であることを挙げ…続き
国土交通省は7月3日に仙台、10日に小樽で、船員の雇用のマッチングを図ることを目的とした「めざせ!海技者セミナー」を開催する。当日は船員を目指す人や船員の職業に興味を持つ人に向け…続き
大
中